• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリタブラリアンのブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

定期便のお礼&久しぶり&未知の領域

毎回大したことも書いてないのに皆様のおかげで、
ノアで2位をいただきました。
各レビューにもたくさんイイネをいただけました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

今週久しぶりに自家用車で高速道路を使いました。
副業の業務中、先方との待ち合わせ時間に間に合わせる為、
短い距離(東松山→川越)ではありますが・・・
実は、社用車では何度も利用してます。(業務上の高速指定もあるので)
自家用車となると・・・
有料道路はありますが、(雁坂トンネルなど)自家用車は何年ぶりだろう?
考えてみたら20年くらい使ってないかもしれません。
自分、裏道&抜け道大好きなもんで(笑)
関東近郊は、ほとんど裏道&抜け道しか通ってません。
過去には、昼間に成田→伊勢崎を約3時間で走破しました。
オール下道・2トントラック(社速)で(笑)
会社の仲間に「どこ通って来たの?」と言われましたが、
自分は教えるつもりはありません。てか教えにくい道なので・・・

そこから何人かと久しぶりの外食話になったのですが、
その中で自分が「スタバ行った事ない」って発言すると、
「え~~そんな人いるの?」と言われてしまいました。
実は自分、皆さんがよく利用しているチェーン店に行った事がないのです。
例を挙げていくと、牛丼屋では、すき家・なか卯。
肉系は、焼肉きんぐ・しゃぶ葉・野郎めし・ゆず庵・バーガーキングなど・・・
コーヒーショップに関してはどこも利用した事ないです。
スタバ・ドトール・珈琲館・星野珈琲・コメダ珈琲・サブウェイもありません。
コーヒー自体は好きなんですけど・・・
ラーメン店でも、幸楽苑・来来亭・丸源ラーメン・田所商店など・・・
ちなみに群馬県民ですが、シャンゴも行った事ないです。

自分的には個人店の方が好きなので、
あまりチェーン店には行かないのかもしれません。
裏道や抜け道をよく通ってるからお店付近を通過してないのもありますが・・・

会社の人や知り合いからは「おかしい」と言われてます。
そんなに変でしょうか?
皆様に聞いてみたいです。
Posted at 2024/07/18 07:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

定期便のお礼&新紙幣をもらいました。

毎回大したことも書いてないのに皆様のおかげで、
ノアで3位をいただきました。
各レビューにもたくさんイイネをいただけました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

とある銀行のATMに行ったのですが、
その銀行は現在工事中で、駐車場が限られており、
駐車場から店内を通った方がATMには近道です。
店内に入るとなぜか行列が出来ていて、
その行列をよけていかないとATMには行けません。
行列専用の行員が数名出ていて、対応していました。
ATM操作後に帰ろうとしたのですが、
何の行列か気になったので聞いてみました。
自分「なんでこんなに窓口混んでるの?」
行員「新紙幣に両替する為の列になります」
そういえば新紙幣、発行されてました。
だから深谷市はあちこちでお祭り騒ぎなんですね。
すぐに交換可能と聞いてので、
1枚だけ交換しました。
今回1000円札の取り扱いがないとの事なので、
他の物を両替してもらいました。
1000円は両替しやすいから発行当日に出てしまったのかも?

実物がこちらです。
新1万円札 渋沢栄一


新札の匂いがします。ピン札はきれいですね。

新5千円札 津田梅子



受け取る時に行員の方も言っていましたが、
なんかおもちゃみたいです。

これからはこちらの紙幣が主流だから慌てないでいいのですが、
キャッシュレスの時代だから、
交換が進んだら、発行数は多少減るかもしれないですね。

1000円札も見てみたいものです。
Posted at 2024/07/10 20:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

オイル交換してきた

交換時期が過ぎていたノア。
自分名義になってからは初回なのでショップに任せる事にしました。
今回お願いするのは以前からお世話になってるオートステーション深谷店。
今回はどのオイルに使用か迷います。
メーカー推奨はこちらの物なのですが・・・

せっかくオートステーションにてお願いするのでTAKUMIにします。
グレード的にはこのあたりが妥当ですね。


ここまでのグレードは必要じゃないしな~

量り売りもしているので今回は量り売りでお願いしました。

エレメントも交換するので4.2ℓ必要なのですが、
量り売りなら考慮してくれるそうです。
しかも現金で支払えば工賃無料!
*エレメントは600円で別途工賃550円かかります。
このグレードと同じですね。


今日は平日なのですが、やはり混んでます。
週末ほど混んでいないので、
約30分後くらいに呼び出してもらってピットに入れます。
その後作業を見ながら見ているとあっという間に作業終了。
さすがプロ!
総支払額は5000円でおつりが来ました。

ドライブしながら帰ったら前に珍しい車がいたので、
思わずパシャリ!
トヨタ オーリス1.5 150X Sパッケージ
シャア専用フルキット モデリスタ18AW (レッドマイカメタリック)

*信号待ちの時に撮りました。

これで安心して乗れます。
Posted at 2024/07/06 17:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日 イイね!

定期便のお礼&購入したら末広がり?

毎回大したことも書いてないのに皆様のおかげで、
ノアで2位をいただきました。
各レビューにもたくさんイイネをいただけました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

7月に入りました。
水道の蛇口をひねると最初に少しだけお湯が出るようになりました。
7月・・・あっ!そういえばあれの事忘れてた!
暗い所に保管してたから気付かなかった(笑)
*後日書きます。
うちの前では昼間はスズメが鳴きまくり、
夜になると、カエルの大合唱が鳴り響きます。
元気な時には昼間も鳴いてます。
田んぼに水が入ったから元気になったのかな?
夜はうるさくて眠れない時もあります。
カエルを餌とするヘビちゃんはいないのか?
この前うちの庭で〇んでたから少なくなったのか?
頼むから少しでもカエルを減らして欲しいですよ。

先日、ノアのオイル交換の時期が来ていたので、ショップに行きました。
オイル交換後の帰り道の事です。
*オイル交換に関しては別で書きます。
朝から何も食べてなかったので、
帰り道沿いのファミリーマートにて寄り道。
おにぎりを取ってレジに行くと、レジ隣りに気になる物がありました。
どこかで見たような・・・
手に取って見た後、顔を上げたら店員さんと目が合ったので、
自分「これ売れてますか?」
店員「結構売れてます。以前はなかなか入ってこなかったですよ」
自分「そうなんですね。じゃあせっかくなのでこれも」
買ったのはこれ。
エガチャンネルコラボ商品のポテトチップスです。



レジに出すと店員さんが、
「前は個数制限があったのですが、今は制限ないですよ」
それならもう1袋ずつ追加して購入しました。
すると、お会計金額に笑ってしまいました。

なんと888円!ゾロ目なのもそうなのですが、
「あたおか」(江頭ファンの事)からするとなんという事だ!
よく江頭チャンネル観てるから自分も「あたおか」かも(笑)
店員も笑いながら、
「レジ袋必要ですか?」と言うがいらないと言ってほしそうでした。
だってレジ袋有料だから金額変わっちゃうので。
そのまま持ち帰りました。

これは何かあるのかと思いながら走っていると、
久々に、あるお店が気になったので今回久しぶりに寄る事にしました。
それは「伊勢屋」和菓子屋さんです。
よく目の前を通っているのですが、しばらく来てませんでした。
自分が小さいころに、祖父がよく買って来てくれたのを思い出します。

「伊勢屋」という和菓子店の名前はよく聞きますね。
同じ名前の「伊勢屋」でも系列があるらしく、
こちらは「◯伊」系のお店だそうです。
調べてみると、
関東近辺に伊勢屋は全部で50店舗ほどあったが、
今では後継者問題などで30店舗ほどが残っているだけ。
代表的な系列は、「◯伊」・「◯米」。都内は「〇米」系が多いかも。
「〇米」の本店は東京にあります。
東京本郷を暖簾元としてますが、実際は深川伊勢屋は門前仲町にあります。
移転したのかな?
通常メニューは、だんご・だんご(甘)・のり巻き(かんぴょう巻き)
いなり・大福・豆大福・おにぎり・おはぎ・赤飯。
季節によっては、
いちご大福・草餅・柏餅・伸し餅
お盆団子(白玉団子)・かき氷などもあります。
店内に入ると先客が1名。
店内で食べる事も出来ますが、テイクアウトがほとんどです。
今回こちらを買ってきました。
だんご 1本76円 *価格はすべて税込み価格

だんご(甘)は、あんこがついてます。
赤飯 540円 出来立てでした。

これが今回の目的であります。
おにぎり 1個141円 

味はしょうゆ味。
もち米で出来ているので、独特の食感がたまらなくて美味しいです。
ちなみに、伊勢崎市の街中(旧ベイシア本店近く)にも、
伊勢屋さんがありますが、暖簾分けした関係だそうです。

帰ってから美味しくいただきました。
Posted at 2024/07/04 15:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誕生日当日
友人から”メイドカフェ絶対行け!”
調べたらステージ上で記念撮影。
行けるか!!
恥ずかしすぎる・・・」
何シテル?   11/09 06:40
ナリタブラリアンです。よろしくお願いします。 自分自身への覚え書きみたいな感じで書いてます。 パーツレビューや整備手帳をメインにおいてます。 わかりやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

靴底に○○○を張ると滑らなくなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:23:41
友の死・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:19:43
加藤綾菜さんのリセットスープ“梅流し” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 08:10:15

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
トッポBJからの乗り換えです。 同じ三菱となりました。 状態が良かった・細かな整備済み ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予想してなかった普通車への乗り換え。 自分で名義変更したのはこの車です。 あらゆる部分の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分は代車として多く乗っていましたが、 業者さんが代車を入れ替えるとの事で、 格安で譲っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の社販で購入した車。 納車後、半年で次のレガシィに乗り換え。 下取りもかなりの高額で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation