
やはりTVが駅伝やサッカーばかりなので、
久しぶりにメンテナンス作業をしていきます。
こんな時でもないとなかなかしないので・・・
最初にBlu-rayレコーダーから作業します。
レンズ部分をクリーニングキットで綺麗にしてから、カバーを開けます。
大体どのメーカーも中身はこんな感じです。

中にたまった”ほこり”をエアーで優しく吹き飛ばします。
その後、拭けるところは拭いてカバーを戻します。
次にスマートウォッチを着けてからは使用機会が減った腕時計にかかります。
電池が切れてたのもありました。
今回は、ふたを開けて電池を抜く&交換していきます。
自分は主にGーSHOCKを使用してましたので、
精密ドライバーがあれば簡単に外すことが出来ます。
交換電池もDaisoで買えます。(3個入りor2個入り)
長年使っている物は樹脂の部分がボロボロになり、
だんだん剥げてきてしまいます。
しかし思い入れのある物なので、処分は出来ません。
動作確認をしてから、電池を抜いておきます。
入れたままにすると中の電池劣化により時計が痛むらしいので。
G-SHOCK以外の時計は、専用工具がないと蓋が開きません。
どこかで安く売ってないかな~
今の所は電池があるので問題ないですが、
電池が無くなってからが怖いので・・・
同様にパソコンの内部もふたを開けて清掃しました。
工具BOXや作業台&ラックも整頓したので、少し空きスペースを作る事に成功!
これで欲しい工具を入れることが出来ます。
一番欲しい物は大きいのでラック以外は入りません(笑)
初売りでもなかなか安売りしてないので、時間をかけて探していきます。
新品はもちろん高額なのですが、
中古品もあまり出回らない商品なので、高額になりがちです。
もしかしたら新品しか選択権がないかもしれません。
いずれにしても高い買い物になりそうです。
安く買えればいいのですが・・・
Posted at 2022/01/03 11:12:39 | |
トラックバック(0) | 日記