• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えきしーじぶいろくのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

エキシージからの乗換候補車

エキシージからの乗換候補車
エキシージが我が家が来てから約2年に立ちますが、来年の1月には初めての車検となります。車をお持ちの方なら、一度は車の乗換を妄想されると思います。僕も最近、色々と妄想し、現在いくつか候補車が上がっておりますが、最近の新車・中古車の価格高騰で妄想に終わりそうですが、メモ程度にブログに記載しておきます。




候補車① GRスープラ RZ MT 新車
僕がスポーツカーの購入検討の際に最も基準にするのは、スタイリングです。
AMG GTほどではありませんが、ロングノーズショートデッキでサイドやリアの造形が良いと思います。また今年遂にMTが出ること、新車価格で恐らくそこまで追い金がかからないことを考慮して、是非とも試乗して検討したい最有力候補です。懸念していたミッションについてもBMW製ではなく、トヨタのミッションを積むということで、過去にGRヤリスで試乗した際のミッションの節度感ならば期待できます。通勤にも使えそうです。

候補車② エミーラ 4気筒 中古
当初は新車価格1000万円程度かなぁと思っておりましたが、ファーストエディションが1386万円ということで、素も恐らく1000万円以上となりそうです。あとは中古価格がいくらまで落ちるかですが、最後のロータスガソリン車ということもあり、なかなか1000万円切るのは難しいかなと思います。6気筒のMTが候補でないのは、エキシージV6と同じエンジンなので代り映えしないかなぁと思うのと、AMG4気筒×DCTをロータスがどう調理するのか期待しているところです。DCTなら妻も運転できるので、夫婦でドライブが楽しそうです。スタイルについては100点です。

候補車③ 718ケイマン MT 新車 中古
エキシージは土日のサンデードライブでストレス発散を目的に購入しましたが、乗っていると毎日通勤とかでも乗りたい衝動に駆られますが、エキシージで通勤は疲れます。そこで毎日乗れるスポーツカーとなるとポルシェのケイマンが候補に上がります。フロントトランクに鞄を入れて通勤するのに憧れます。ポルシェは最近、全体的に値上がりし、中古価格も上昇中です。オプション選びでかなりの追い金は覚悟しないといけないのと、みんカラの整備手帳を見ていると維持費が高いので、毎日乗ると維持費がかかりそうで、一般サラリーマンの僕が購入維持するのは難しそうです。

候補車④ 981ケイマンシリーズ MT 中古
エキシージ購入の際に最後まで迷ったのが981ケイマンです。その当初は中古でGTSやGT4なども選択できていましたが、最近価格が高騰し、もう購入はできそうにありません。もし候補に考えるならSか素となりますが、なかなか希望の一台を見つけるのは至難の業です。718ケイマンの理由もありますが、過去に981ケイマンを試乗した時にあまり感動がなかったので、エキシージから乗り換えると後悔しそうで怖いです。

候補車⑤ エキシージ S2 中古
エキシージV6購入検討の際には、買えるチャンスは何回かありました。スーパーチャージャーのミャーミャーいう音が好きでよくyoutubeで見てましたが、V6と比べるとホイールベースが短く、サイドから見て、ずんぐりむっくりなスタイルがあまりカッコよくなかったので、候補から外れてました。今回なぜ候補に挙げたかというと、妻がステップワゴンを購入する可能性があり、そうなると車庫にエキシージV6を入れておくのが難しいです。少しでもV6より全長が短い車ならば車庫に入るかなと思うのと、V6は350馬力あり、何速でも加速しますので、公道で乗る場合、あまりMTで乗る意味がなく退屈です。非力なNAエキシージならばMTで操る楽しさもあるかもと思ったからです。懸念は年式が古いので、状態の良いものがあるかどうかです。

候補車⑥ エリーゼ S3 最終型 中古
新車で買えるチャンスはありましたが、エキシージV6が良かったので、その当時は候補から外れてました。今はエリーゼ生産終了ということで価格がとんでもないことになっております。中古のエリーゼに1000万円払うなら、上述の候補車で検討したいと思いますが、一応候補に。




Posted at 2022/05/21 11:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

エキシージ トラクションコントロールに関わるエラー その後

エキシージ トラクションコントロールに関わるエラー その後エキシージのトラクションコントロールに関わるエラーについては、4月にディーラーで部品交換いただき、このGWに再発しないか確認しました。いつものコースを1時間ほどドライブしましたが、エラーは再発しませんでした。良かったです。

久しぶりにスポーツモードに切り替えて運転しましたが、アクセルの反応が通常のツーリングモードより良く、ヒールアンドトー時にアクセルの煽り加減に慣れが必要そうです。また一から、新鮮な気持ちで車に慣れていきたいです。
Posted at 2022/05/13 13:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

エキシージ 雑記②

エキシージ 雑記②約2年間所有しましたので、個人的メモとして残しておきます。

エキシージのボディはFRPでできており、板金などが基本的にできないため、とても気を遣います。車から離れた後は生きた心地がしないです。

納車時に3年ほど保つボディコーティングをしてもらいました。納車されてから、一度もしっかり洗車したことがありません。

ミッドシップカーなので、サイドエアインテークダクト辺りが汚れております。夜しか運転しないので、夏は大量の虫がフロントバンパー、フロントガラス、サイドミラーに媚びりつきます。そこだけ毎回洗車しております。

雨に濡れたことは1度あります。ディーラーからの帰り道に高速道路でゲリラ豪雨に打たれました。初めてワイパーを使いました。幸い県境くらいで雨は止み、スピードを出しておりましたし、ボディコーティングのおかげか、ボディに雨の跡はありませんでした。

どこかのタイミングでしっかり洗車してあげたいです。

Posted at 2022/05/13 10:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

エキシージ 雑記①

エキシージ 雑記①約2年間所有しましたので、個人的メモとして残しておきます。

●年間維持費について
自動車税(年に1回):58,000円
保険代(年に1回):約65,000円(車両保険約700万円)
オイル交換(年に1回):約30,000円
ガソリン代(3か月に1回程度):1回の給油で約5,500円

トラブルについては、トラクションコントロールに関わるエラーが出ていましたが、保証内で対応していただきましたので、0円です。エラーの対応やオイル交換時にディーラーへの往復ETC代:3,000円がその都度かかりました。たまにしか乗らないので、サラリーマンでもなんとか維持できております。






Posted at 2022/04/28 11:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月25日 イイね!

刺激や非日常を求める方にお勧めです

刺激や非日常を求める方にお勧めです月に一度くらいしか乗りませんが、定期的に乗りたくなる車です。ストレス発散には良い車です。
Posted at 2022/04/25 13:24:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「エキシージからの乗換候補車 http://cvw.jp/b/3243923/46122047/
何シテル?   05/21 11:17
はじめまして。えきしーじぶいろくと言います。 この度、念願のロータスエキシージS v6を購入しました。 基本的にノーマルで乗りますが、車に対する思いや、トラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ えきしーじ (ロータス エキシージ)
2020年4月28日にロータス エキシージS V6が納車されました。これから大事に乗りた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation