2020年03月31日
今日は車の保険について悩んでます。現在乗っている軽自動車の等級をエキシージの保険に引き継いで、軽自動車はまた新たに新規で契約するか、等級を引き継がず、エキシージの保険を新たに契約するか。当然、前者のほうがエキシージの保険が2万円下がります。しかし、軽自動車の保険の解約など考えると面倒くさいかなぁと思ったり。でもでも軽自動車の保険料は口座引き落とし、エキシージの保険会社はクレジットカード払いができるので、お金管理が容易になり、助かる面もある。今のところ、軽自動車もエキシージも新たな保険会社でクレジットカード払いで契約しようかなぁと気持ちが動いてます。そんな呟きでした。
今日の体調は、特に熱も咳もなく問題ないようです。5日目
Posted at 2020/04/01 15:07:51 | | クルマ
2020年03月30日
今日は仕事を1時間早く早退し、印鑑証明書を取りに行きました。家に帰ったあとは書類代行のための委任状に印鑑証明された印鑑を押しました。残りは車庫証明の配置図のみです。木曜日に嫁と子供が実家に帰って1泊するので、その日の夜に計る予定です。なんとか締切日の4月5日には間に合いそうです。それが終わればあとは残金入金です。
今日の体調は、特に熱も咳もなく問題ないようです。4日目
香川県でも二人目の感染者が出ました。京都の大学生で香川県に帰省して発症したようです。自分ももしかしたらと思うと憂鬱です。まだまだ素直に車を購入したことを喜べません。
Posted at 2020/03/31 12:53:05 | | クルマ
2020年03月29日
今日は車庫証明の配置図に記載する横幅などをメジャーで測る予定でしたが、すっかり忘れてました。明日、人目に付かない時間帯にこっそり計ろうかと思います。
車を購入してから、すっかり車関係のサイトや動画などを見ることがなくなりました。毎日のようにカーセンサーなどを閲覧したり、試乗動画を見るのが日課でした。今となっては懐かしい思い出です。やはり、車はあれこれ選んでいる時期が一番楽しかったのかなぁと今は思いますが、それも車が納車されたら、あれこれ選んで購入した車を運転するのが一番楽しいと思えるようになるのでしょうか。今から楽しみです。
今日の体調は、特に熱も咳もなく問題ないようです。3日目
Posted at 2020/03/30 11:52:58 | | クルマ
2020年03月28日
昨日、購入ディーラーに書類手続きの件についてメールに返信があり、内容を確認してました。車庫証明(所在図・配置図)について、所在地はグーグルマップで省略できるようですね。配置図については当初、車庫に入れるため、車庫の出入口の幅や高さなど細かく必要があり、また現場を確認する際に車庫を開けておく必要もあるため、本人不在の場合にちょっと面倒です。ですので書類には、自宅の敷地内で青空駐車で書類を出そうかと思います。土地所有者の借用申請書もインターネットで検索すると土地所有者に記載してもらわなくても代筆で良いようです。今日、父親と話す機会があり、車購入について一言報告、購入する車両について聞かれましたが、内緒にして話を変えて上手くスルーできました。とりあえず認知はしていただいたと勝手ながら思っています。これで僕が代筆で申請書を記入しようと思います。あとは母親ですね…はぁ。それと任意保険については、20万円以上するのかなぁと思っていましたが、思っていたほど高くなくて安心しております。
今日の体調は、特に熱も咳もなく問題ないようです。2日目
無症状の方もおりますので、油断はできないです。
Posted at 2020/03/30 11:02:42 | | クルマ
2020年03月27日
今日は昨日、契約した車の書類手続きの準備や頭金80万円の振り込みをしていました。
コロナウイルスの影響で仕事は割りとヒマで、仕事の合間に車庫証明(所在図・配置図)などの書き方などインターネットで調べたりしてました。過去に車を2回購入してますが、その時は親に書類手続きをお願いしていて実質、今回が初めての取り組みです。土地の所有者が父なため、父に一筆書いていただく必要があるみたいで、戦々恐々しておりますが、インターネットで調べてみると本人でなくても代筆でいい様に書かれているので、内緒で自分で書こうか思案中です。まぁいずれはバレることなので、車購入の報告の際に一筆書いてもらおうかなとも考えています。あと、任意保険をロータスディーラーの提携保険会社と契約する予定で、現在乗っている車の等級などがわかる証書のコピーをディーラーにメールで送りました。
今日の体調は、特に熱も咳もなく問題ないようです。1日目
Posted at 2020/03/27 16:22:23 | | クルマ