• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えきしーじぶいろくのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

車の運転が楽しいと感じる瞬間

車の運転が楽しいと感じる瞬間マニュアル車の醍醐味は、アクセル・ブレーキ・クラッチのペダルワークだと思います。

僕のマニュアル車の車歴は軽トラのみです。用途は家の手伝いで、ペダルワークを意識して運転したことはありませんでした。ただ、マニュアル車の運転が楽しいと思えたのはこの軽トラのお蔭であり、次に買う車はマニュアル車にしようと思っておりました。

今回、マニュアル車を買う上で、エキシージとケイマンで非常に悩みました。その原因の一つは、ヒールアンドトーなどを自分でやるか機械に任せるかです。
エキシージは憧れの車ではありますが、非常にアナログな車で、ミスをすればダイレクトに車が応えてくれて、ヒールアンドトーなど練習し甲斐があると思いますが、乗りこなせるか不安はありました。

ケイマンは車が運転をサポートしてくれる機能もあり、ヒールアンドトーも自動でしてくれる機能があります。youtubeでケイマンがオートブリッピングで綺麗にシフトダウンする動画を見ると、機械任せでもいいかなとも思っていました。

マニュアル車に乗るなら、ヒールアンドトーなどをマスターしたい反面、練習する時間もないため、そこは機械に任せる選択もありかなと思っていましたが、今回、運命の出会いもあり、エキシージを購入した以上は、練習してヒールアンドトーなどをマスターすると腹をくくりました。

現在、数回の慣らしを終えたところです。
最初は、シフトやアクセルペダルに慣れるため、適切な運転を心がけました。この時には、憧れの車を遂に運転できた!と喜びました。
運転に慣れてくると今度は、ブリッピングを練習しました。街乗りでも3速⇔4速のシフトダウン・シフトアップで楽しめる!と喜びました。

その後は、問題のヒールアンドトーの練習です。これが思いのほか難しいです。
足首が固いのとアクセルペダルが細く奥の方にあるので、ブレーキを踏みながら、アクセルが煽れません。そこで、みんカラのパーツレビューでみた「RAZO コンペティションスポーツ アクセルペダル S シルバー RP81」を購入し、練習してみました。やはり足首が固いせいなのか上手く煽れませんでしたが、それは少し間違いでした。youtubeでヒールアンドトーの動画を確認するとブレーキを踏みこむことが大切ということで、ブレーキを意識して再度練習です。アクセルペダルが奥の方にあるのは意味があることを理解しました。

意識しながらヒールアンドトーを練習すると段々できるようになってきました。まだ完璧に回転数を合わすことはできませんが、要領が分かり、自分が上達しているのが分かる瞬間は非常に楽しいです!まだ慣らし中ですが、3度の喜びを味わせてくれたエキシージを本当に購入して良かったと心から思える瞬間でした。

※あまりの嬉しさに帰り際、軽自動車の後ろで練習がてらヒールアンドトーをしていましたが、後から考えると煽り運転にも捉われかねない行動でした。自粛しつつ練習に精進します。


Posted at 2020/06/29 12:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月29日 イイね!

慣らし運転⑤

慣らし運転⑤土曜日に慣らし運転をしてきました。高速道路と下道です。走行距離は約850キロとなりました。

気温が上がり、夜のドライブでは、虫との濃厚接触が回避できません。毎回、車庫に帰ってきては、フロントボディ&ガラス、ナンバーにへばりついた虫を落としております。

季節が変わる、もしくは高速道路の慣らしが終われば、少しは軽減されると思いますが、ボディチェックをする次いでで、今のところ苦になってないです。
Posted at 2020/06/29 10:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月29日 イイね!

エキシージの気にいっているところ③

エキシージの気にいっているところ③モデルや年式によりますが、エキシージ前期モデルを購入するなら色は赤、黒、グレーが良いなと思ってました。フェイズ3のモデルはスーパーカーちっくな形をしており、赤は似合います。黒やグレーは、車体が大きくなった分、引き締まって見えますし、年を取ると落ち着いた色が好きになりました。

フェイズ3後期(スポーツ350)なら、リアガラスが樹脂のスリットになり、よりストイックな印象受け、グリーンが似合うと思います。

フェイズ2の場合は、オレンジが一番似合うと思います。初めてロータスディーラーに訪問した際に展示されていたフェイズ2のエキシージがオレンジ色だったこともあり、強烈に印象に残っています。

購入を考えて色々と探しましたが、希望の色は中々出て来ず、出ても条件に合わなく、購入するまで3年かかりました。

今年遂に購入したエキシージは、上記の希望色ではありません。フェイズ3でオレンジのエキシージは現物を見たことがなく、あまり期待しておりませんでしたが、どのモデルのエキシージも年々新車も中古も価格が上がってきており、登録未使用車で出てきたエキシージがラストチャンスと思い、コロナウイルスの中、命がけで見に行きました。現物を見ると光の当たり具合で色の濃淡が変わり、鮮やかな色で感動しました。

後々、家族からは派手だと不評でしたが、毎回、車のシートを剥がす度に鮮やかなオレンジが出てくる瞬間は顔がニヤケます。
Posted at 2020/06/29 10:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月26日 イイね!

エキシージの気にいっているところ②

エキシージの気にいっているところ②エキシージのシフトノブは、アルミを削り出したような造形で非常に美しく気に入っています。夏場の日中屋外ではこのシフトノブが熱くなり、冬場はひんやりと冷たくなる、一見すると短所しかないように見えますが、季節を感じれる風情あふれるオリジナルパーツだと思います。
Posted at 2020/06/26 09:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月26日 イイね!

慣らし運転④後

慣らし運転④後昨日投稿したブログに記載し忘れましたが、慣らし運転後に車庫に車を停めた後、ボディ周りをチェックしているとエアインテークに泥が入ってました。帰りに水溜まりを走行した時に跳ねて泥が入ったようです。FF・FR車では経験できないMR車での体験でした。
Posted at 2020/06/26 08:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エキシージからの乗換候補車 http://cvw.jp/b/3243923/46122047/
何シテル?   05/21 11:17
はじめまして。えきしーじぶいろくと言います。 この度、念願のロータスエキシージS v6を購入しました。 基本的にノーマルで乗りますが、車に対する思いや、トラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 25 2627
28 2930    

愛車一覧

ロータス エキシージ えきしーじ (ロータス エキシージ)
2020年4月28日にロータス エキシージS V6が納車されました。これから大事に乗りた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation