• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka308のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

ユーロトレーニング

ユーロトレーニング行ってまいりやした、うわさのユーロトレーニング

koi-dさんはもちろん、僕のと年式も色もホィールも全く同じのC2やら
いつもFIATRUNでお世話になっている、ペンタ弐号さんやら
白いサクソ(メチャッパヤで全然ついていけず><  ちなみにこの人
らくさんのこと知ってました。あんぱん会に赤いサクソいるでしょ、
AXから乗り換えた人、とまで言ってました^^;)



あいにくの雨で、フルウェット状態でのサーキットランでしたが
今回は、全く謙虚に昔から染み付いている癖がどうなんだか
教わるつもりで参加しました
プロのレーサーがぼくのC2に乗りながら、解説してくれたり
座学でタイヤの使い方を勉強したり
このユートレってやつは、思っていたよりずっと意義のある
イベントでした
行ってよかった~~~~~!

基本的に、僕の走り方は、昔々、カートに乗っていた頃の
走り方が基本なんですが
全然ダメ!
市販ラジアルで走る場合、タイヤの使い方が、真逆でした
えらそうに能書きたれてた自分が恥ずかしいです><

とりあえず、染み付いたアカを落として、新しい走り方を
ギッチリ練習しないとあきまへんな><



1周50秒ほどのサーキットですが、いやはや、実によくできていて
コーナーはみんな複合になっていて、非常にテクニックが必要です
まぁ、覚えたての走り方なので、ぎこちありませんが、しばらくは
練習あるのみですな^^;
カート場でやろうっと^^






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=1bxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmWQY3hkgqfbSPLAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/11/16 22:34:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | c2 | 日記
2008年11月11日 イイね!

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! 今日は、みんカラカートクラブの平日カートの集い
で、専修大学さんと、初めてお会いする、けんしさんがF1ドリームで
走るとのことで、仕事終わりで駆けつけました


お二人は昼間からだいぶ走られたようで、今日はベストを
大幅更新されたとのこと
専修大学さんは、32秒1まで来たそうです
もう一息だ!
けんしさんは、Fドリは4回目とのことですが
走りもタイムも堂々たるもの
31秒中盤を刻みます

寒いけど、状態はいいのかな^^

今、10号車が調子よさそうとのこと
とりあえず乗ってみるが、全然乗れていない・・・・・・

ん?
32秒2?
乗れてないのに?


もしかして・・・・・・

何だか今日いけそうな気がする~~~~~~~
あると思います!


満を持して3回目
Fドリ始めて初の31秒台に突入!
31秒88!

お~~~~~~~
やるやるとは思ったけど^^
やっと31秒を語れるようになりましたぁ
その後、31秒7まで縮めて本日は終了~

もうへとへとです^^;

専修さん、けんしさん、ありがとうございました
特にけんしさん、遠いのに最後までお付き合いありがとうございました!
Posted at 2008/11/11 22:33:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年11月10日 イイね!

お遊びカートレースに混ぜてもらった

先日、F1ドリーム平塚に練習に行くと、いつもいらしている
常連の方に、お遊びレースに誘われました

全員、僕より持ちタイムが全然よろしい方たち&
体重が軽い方たちでした
一人の方なんて、女性で、体重は40キロ台ではなかろうか
と思われる小ささです^^
でも、ちゃんと運転される方で、女性でも、31秒台で余裕で
走ります><

で、カートの調子を調整して、なるべくイーブンな状態で
レースができる状況で走りました
最後、タイム表を見てみると、32秒2~3位で走ってます
自分的に、そのあたりだと、いっぱいいっぱいのタイムです

で、今更ながらにわかりました!
同タイム近辺でも、体重が重いと勝負にならんことが・・・・・・

一人の方は、明らかに速く、おそらく、同体重でも勝負にならん
速さなんですが、僕の直前を走っている方はそれほどでもなく、
1ヘア、インフィールド、確実に差が縮まります

で、決定的な発見!(何を今更)

立ち上がり、直線で、体重のせいで、明らかに出足が悪い&
離されてしまう
なので、ストレート終わりで差がついてしまう
ってことは・・・・絶対に抜くことはできない・・・・・・・・

今でもダイエットはしているんですが
もっと本気のダイエットが必要です!
目標、65㌔

あと、12㌔・・・・・・・
がんばらねば!
Posted at 2008/11/10 22:34:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年11月09日 イイね!

このオイルいいかも

このオイルいいかもチョット前のことなんですが、オイル交換をしようとオートバックスに
はじめは、いつもと同じ、モービル1でいいやと思っていたんですが

何気に、いつもモービル1なんだけど
もうチョット軽く回るのない?

モチュールをヨーロッパ車仕様にしたようなやつで、いいのがありますけど

へぇ、なんていうの?

FINAっていいますが

シラネェ・・・・・・

ま、いいや、それほどメチャクチャ高いわけでもないし、
この先、ちょいとサーキット続くし・・・・

ちなみに1L2700円ほどです
C2で3L使うので、8000円ほどでんな


これ、結構いいかもです
吹けが軽い気がします^^;



Posted at 2008/11/09 21:31:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | c2 | 日記
2008年11月02日 イイね!

初しのいに行ってきました

初しのいに行ってきましたいやぁ、遠いです、宇都宮^^;

もっと近いと思っていました


えと、感想をひとつ^^
いやぁ、思っていたよりずっと楽しかったです
やっぱり好きなんですねぇ、こういうの^^

タイム的には、特に見るべきところもない平凡なタイム(55.4)でしたが
今日の状況を考えると、いっぱいいっぱいだったと思います

53秒台はいけたと思いますが、それは次回にとっておいて
今回の考察と言い訳^^;

あ、やり方の批判みたいに感じちゃうかもしれませんが
決してそういうわけでなく、非常に楽しい試みで、楽しい走行会であった
ことを前置きしておきます



まず、今回のよしとも秋の運動会について説明します

とりあえず、ABCと3つのクラスに別れてます
単純に持ちタイムで分かれてます

僕は、初のしのいなので、当然Cクラスです


で、朝、完熟走行と称して、ペースカーが入り、20分
その後、フリー走行として20分
最後がチョットややこしいんですが、今のF1の予選方式と一緒の
ノックアウト方式ってやつでやりました(後で説明します)


まず、完熟走行
これは、ペースカーが入るんですが、回転を3000回転以上あげるな
という縛りもあり、コースが曲がっている方向、角度位しか
わかりません。
スピードが遅すぎて、ラインどりなどまったくわからんちんです^^;
20分間、横にかみさんを乗せて、いろいろ考えながら回りましたが
どの位で突っ込めるか、どれくらい車輪が逃げるか、縁石を踏むと
どうなのか?さっぱりわかりません。


そして、20分のフリー走行です
ここが、唯一、本気で攻略を考える時間です








が・・・・・・・・



C組12名の内、半数はここの経験者なんです
おまけに、以前、かなりやってらした方も混じっていて
いきなり52秒台とかで走り始めます

どういうことかというと、ラインどりやら考える前に
バックミラーを気にして、後ろの車の邪魔にならないようにすることが
重要になります。
ですから、20分の内、特に、はじめの10分ほどはかなり辛かったです
後半の10分ほどで、何とか少し形になり始め、ラインを考えたりする
余裕ができ始めるんですが、ここでタイムアップとなります^^;



で、最後のノックアウト予選となりますが
この予選だけ、BCクラスが混走となります
15分間を30台でシェアしながら、タイムアップを狙います
当然、30台全部いっぺんには入れませんので、F1さながらに
出入りがあります。
ドラミで、よしとも氏より、アタックは2~3周にして、戻ってくれ
という要請がありました
ということは、イン、アウトラップ入れて、4~5周で一度ピットに戻る
ことになります
ですから、タイムアタックができるのは、3回ほどです
3周×3回で9周で、遅い車に必ず引っかかるので、正味タイムアタックは
6~7周でした


今回、本気で走れたラップは15周あるかないかではなかったかと
思われます
しのいが初でなければこれでもタイムが出せるとは思うのですが
初コースでこの周回数で、これ以上は僕には無理でした^^

で、30人の内、下17人が切られ、そこにまた速い人が加わって
予選が続いていくというスタイルで、F1キチの僕にはたまらないシステム
だったんですがね
チョット消化不良な部分は残りました^^;

動画用のカメラを忘れていってしまい
へっぽこカメラで撮ったのと、最後の最後で出したベストラップは
撮れていなかったので、ろくな画ではありませんが^^;


必死な様子

文章長すぎ><
Posted at 2008/11/02 22:01:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | c2 | 日記

プロフィール

オヂちゃんブルースマンです 平塚のクラプトンと呼ばれて・・・・・・・ないです>< うちのかみさんが、ちょいと小粋でいい女に見える ような車をさがして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レース週間が終わって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/01 12:28:29
AS杯もてぎラウンド、お疲れ様でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 03:26:08
北の大地遠征 Day9 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 06:40:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
我が家もなぜか、2台体制になってしまいました>< シトロエンC2とチンクェチェントって・ ...
シトロエン C2 シトロエン C2
変な外車ばかり(アウトビアンキA112アバルト→BMW3.0CSL →ルノーサンクターボ ...
その他 その他 その他 その他
オリジナルペイント ヘルメットギャラリー ちなみに、営利目的でやってません、あしからず^ ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
真っ赤なパチモンです。形のできはひじょうによかったが、車のできは最悪でした^^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation