• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka308のブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

やっぱりFINAはええなぁ

やっぱりFINAはええなぁここんとこサボっていたオイル交換を
やってきました

やっぱりFINAはいいです
吹けが軽やか~~~^^

1L2700円ほどの小売価格で、少々値段は張りますが
C2クラスなら、3Lでピッタリですから
ほぼ、8000円です
ニュー○。クとかと比べたら、全然安いです

ケチって安いの入れたとしても、メチャクチャ安いの入れることは
あまり考えられないので、2000円位の差でしょ
それだったら、これが良いと思われます

モチュール、モービル1、シェル・ヒリクスウルトラと試しましたが
これが一番で、リピートしたのもこれだけです
おそらく、今後もこれ一本でいくと思われます
Posted at 2009/06/12 21:43:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | c2 | 日記
2009年06月09日 イイね!

大忙しの一日

大忙しの一日日曜は、久々のあんぱん会で山梨へ
かみさんの姪っ子を連れて、さくらんぼ狩りでした

僕は、去年に引き続き2度目のさくらんぼ狩りです
皆さん、生涯で一番さくらんぼを食べたと
おっしゃっていましたが、僕は去年にも食べて
おそらく、来年も食べるので、これが、いつもの量と
いうことになります^^

おなかいっぱいさくらんぼをほおばった後、間髪入れずに
お昼を食べに・・・・・・・バカでしょ^^;
サッポロワイナリーのエントランスに、レストランがあり
羊肉のBBQで舌鼓
いやぁ、久しぶりの羊肉はんまいですな
何故か別腹らしく、肉のお代わりまでして食べちゃいましたw

そして、ワイナリー工場見学です
名前を書くだけで、タダで入れます・・・・・・・

が、日曜はお休みらしく、ラインは全然動いていません
むなしく機械があるだけで、全然楽しくない・・・・・・
タダで入れるだけのことはあって、最後は、ワインショップに
自動的に連れて行かれます^^;
元々、運転手は、ドライバーシールを貼らされるので
試飲コーナーなんて、全然楽しくありません><
かみさんに色々飲ませて、インプレしてもらうも、イマイチ
芳しくありません
どうしても気になった、リースリングの貴腐ワインを有料で
試飲させてもらいましたが、飲めないから味がわからん><
でも、気になるので、一本仕入れましたが、3年くらい置いて
おこうかと思ってますが、我慢できるかどうか・・・・・
でも、アホのように高かったので、きっと呑まないと思います^^

幹事のむしぱんさん、仕切りのマイルドさん、ヒアデスさん
ありがとうございました
楽しい山梨紀行でした<(_*_)>

そこで、皆さんとお別れして、帰路につきますが
中央道に乗った瞬間から、大槻ジャンクションまで、
ほぼずっと渋滞、睡魔との闘いです><
大槻から、富士五湖道路の終点までは、スイスイでしたが
そこからまた渋滞・・・・恐らく東名インターまでつながって
いると思われたので、そこから左へ迂回すると
うそのように空いていて、東名インターまで15分で到着
姪を送るのに、秦野インターが一番都合がいいんですが
大井松田から35キロ渋滞の表示なので、大井松田で降り
姪を送り届けて、自宅に着いたのが、6時半でした


さぁ、ここから、第2部の始まりです^^;
疲れ果てて、すぐにバタンキューのかみさんの了解を得て
7時スタートのFドリのレースへ直行(バカでしょう~^^;
今週末一緒にフレ耐に出るこの人の応援&状況確認にいきました
ん~~~、厳しい戦いになりそうだ・・・・・・

出場する気は余りありませんでしたが、人数が少なくて
カッコがつかないような状況だったので、急遽出場!

ヘロヘロながらもぶっつけ本番で予選をこなし、A組3位で決勝
フロントローは体重フル装備で50キロの広○氏、カート仙人・・・
こりゃ、このまま淡々と終わりの予感^^

案の定、レースが始まると、ついていくのがやっとです
が、カート仙人が、このまま2番手で我慢するはずがありません
波乱を期待して、必死においすがります
仙人がトップをうかがうも、何せ体重50キロ、1ヘアで刺すにも
並大抵ではありません

満を持してと言うか、痺れを切らした13周目、インに飛び込むも
出口であえなく失速・・・・あれれ?
トップも一緒に後ろについて失速・・・・・・・^^
理想のラインで全開で立ち上がった3位(いわゆる僕ですな)
がまってました~~とばかりにごっつあんでトップに^^
その後何とか7周押さえきってトップでゴール
初のA組というか、スーパーバトル初勝利でした
が、ダンロップ組やら、アップル耐久に出場した方たちが
いない隙に、コソッと勝った感じです
でも、完璧に自分が思い描いた展開にはまったので、ビックリやら
うれしいやら^^

どんなんでも、優勝はいいことだ^^ チャンチャン
Posted at 2009/06/09 11:42:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

おバカなカートイベント

おバカなカートイベント昨日は、夜の10時半スタート、12時終わりという
すごいスケジュールのカートレースに参加

参加というよりも、企画運営に近いかも^^;

ド雨で、フルウェットの中、おバカたちが
集まったり21名^^
ほとんどの人が、ウェットレースを走れることを
楽しみにしちゃってます
もう、ほんとにおバカ^^

この企画は、貸切で、おなかいっぱい走るのが最大の目的で
一応、レースと銘打ってはおりますが、楽しくいっぱい
走れればOKのイベントで、第2回になります

ここ、F.ドリーム平塚では、他のカート場と違い
フルウェットでも、レインタイヤなんていうものは
付けてくれません^^;
どんなに水溜りができようが、何だろうが、スリック一本槍です

あの、軽い乗り物で、スリックで土砂降りを走る・・・・・
難しいんですよ、これが、想像以上に^^
でも、体重ハンデのある人や、腕に覚えのある人にとっては
非常に走りがいがあります
ちなみに、僕は雨が大好きになりました^^;
全部のレースが雨でもいいくらい

僕は、第一回と同じく、アルファ乗りのオカピー156さんとチーム、ラテンの血を結成
70分の耐久レースの優勝を狙います^^

ドラポジが似ていることと、2人を足した総合的なタイムを
加味して、みなさんのチーム編成を、僕が勝手にやらせてもらっています
前回のレースは、70分の長丁場というのに、5位までが同一周回という
接戦を演じたので、結構うまい組み分けだったと思われます^^

さて、このオカピーさん、運転はやたらに巧いんです・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


が、ちょっとお腹が^^
ってなことで、非力なレンタルカートだと、腕ではカバーしきれない
ハンデがあります^^
ま、僕のダイエット前と同じってことですな^^;
当然、組み分けはドライを想定してやっておりますから
総合タイムでは、結構平均的な位置に落ち着くわけです

ところが、当日は、意に反してヘビーウェット
体重ハンデが非常に小さくなります
でもって、日頃、アルチャレで鍛えまくっているオカピーさんが
遅いわけがありません

ちなみに、僕はあまり詳しくはないのですが、アルチャレって
何気にレベル高いんですかね
先日平塚にお越しいただいた、S-GTAさんも初めての平塚を
とんでもないタイムで駆け抜けてました

ま、レースは半分お遊びなので、リバースグリッドで始めます
僕が勝手に決めたチームのエースドライバーに5周走ってもらって
タイムのいい順に後ろから並びます
5周しかないということは、タイヤの暖めやその他で、実質3周と
考えなくてはなりません
雨で一発ミスったら予選がひどいことになりますが、非常に無難に
予選をこなし、トップタイム・・・・・・・・・・・??????
あ、全11台中、一番最後のグリッドだ・・・・・・・orz

でも、ここからが見せ場でした
スタートドライバーを買って出てくださったオカピーさんに
6位くらいで帰ってきてね、と軽いプレッシャを与えつつスタート
1周目終えて4位で戻ってきました・・・・・って

4位かょ!
さすが雨のオカピー!
危なげない快走で、好タイム連発!
エースドライバーの堂々のタイムじゃん!
ヤバイ、うちのチーム、雨だと強いかも^^;

僕も無難にスティントをこなし、雨の中、10秒差の2位でアンカーの
僕です
必死に追いすがるも、全然トップが見えてこない
7~8分必死に走ったら見えてきました、トップが^^シメシメ
今まで、オーバーテイクで、痛い黒旗とかもらった経験が生きてきます
あわてずじっくり抜きどころを見定めて、1ヘアでパス
そのまま逃げ切って1位で終了しました

おそらく、カートも非常に調子が良かったやつに当たった
おかげではあると思いますが、ファステストラップも僕が取って
(38.2(⌒▽⌒;) オッドロキー)万々歳な夜でしたとさ^^
今回のM.V.Pはオカピーさんでした
文句の付けようのない安定した速い走りでした

おバカな皆様、お疲れ様でしたぁ~~~
立案の、まっちさん、お疲れ&ありがとでした
練習せぇよ~~~~!

最後に、前回のみっともナイトのおいらの見せ場なんぞをw






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=HuxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosF7NOnVVY2hkBIfZX2hdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2009/06/06 16:51:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | c2 | 日記
2009年06月05日 イイね!

雨男確定かなぁ・・・・・・

今日はみっともないとRd.2なんだけど・・・・・・
やっぱり雨・・・・・・・

まぁ、雨は体重ハンデが少なくなるし
雨は得意っちゃぁ得意だから
いいっちゃぁ、いいんですけどね^^;

10時半レーススタートで、0時に終わりって
すばらしい企画^^;

つなぎのカッパもワークマンで買ったし
これであんまり濡れなくてすむし
がんばろ・・・・・^^;
Posted at 2009/06/05 14:27:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年06月03日 イイね!

まぁ、これでよしとするか・・・・・^^;

まぁ、これでよしとするか・・・・・^^;一応これで完成ということで^^

例によって、近くで見ると突っ込みどころ満載です^^;
シールドのカバーを左右非対称の色にしてみましたが
そんな必要があったのでしょうか^^;



今回、シルバーの縁取りをするのに
順番を悩みました

シルバーの上に赤を直接乗せても、きれいに発色
しないので、先に、大きめにシルバーを塗って
内輪で赤を乗せて、縁取りをする場合、赤を塗る前に
一回白を乗せなければなりません
そうすると、塗料の厚みが出て、後で、クリアの
研ぎ出しの時に、非常に面倒になること請け合いです^^;

今回は、先に、赤、グリーンを塗って、フチをマスキングして
シルバーを塗ることにしてみましたが

これが大失敗^^;
イマイチきれいにいってません><
まぁ、今後に生かすということで^^;



細かいカッティングシートの切り出しも、昔に比べて
ヘタクソになってます><
色々リハビリですな^^;

2個3個と重ねていけば、もうちょっと洗練されてくる
と思われます

今回は、仕事もめっさ忙しい中で、無理やり間に合わせた
感もあるので、ちょっと妥協した部分もありました><

これで、15000円+材料費というお約束でやりましたが
いかがでしょうか?
Posted at 2009/06/03 00:19:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オヂちゃんブルースマンです 平塚のクラプトンと呼ばれて・・・・・・・ないです>< うちのかみさんが、ちょいと小粋でいい女に見える ような車をさがして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 5 6
78 91011 1213
14151617181920
212223 2425 26 27
282930    

リンク・クリップ

レース週間が終わって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/01 12:28:29
AS杯もてぎラウンド、お疲れ様でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 03:26:08
北の大地遠征 Day9 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 06:40:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
我が家もなぜか、2台体制になってしまいました>< シトロエンC2とチンクェチェントって・ ...
シトロエン C2 シトロエン C2
変な外車ばかり(アウトビアンキA112アバルト→BMW3.0CSL →ルノーサンクターボ ...
その他 その他 その他 その他
オリジナルペイント ヘルメットギャラリー ちなみに、営利目的でやってません、あしからず^ ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
真っ赤なパチモンです。形のできはひじょうによかったが、車のできは最悪でした^^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation