• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka308のブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

お気に入りのカレー屋さん

お気に入りのカレー屋さん以前、あんぱん会のyamamoto総帥に
連れて行っていただいて以来、本場の人の
やっているカレー専門店というか、インド料理
にはまりまくってます

見つけると、さしてお腹が減っていなくても
必ず入ります^^;

経堂の駅から歩いて3分の所にある小さな所・・・う~ん60点
相模原の北里大学病院の手前の山のうえのハーブ園のなかにあるやつ・・・2点
国道4号線の松戸から豊四季の方に向かっていって左側にあるインド料理屋さん・・・60点
西湘の二ノ宮インターの上にあるやつ・・・75点
16号沿い、町田と大和の間位の町田から横浜に向かう車線にあるやつ・・・80点
とにかく見つければ食べてます^^;

でも、結局、総帥に教えてもらった茅ヶ崎にあるメノンが一番だと思ってます
僕はカレーも好きなんですが、タンドリチキンがもっと好きでうるさいです
メノンのタンドリは、他の追随を許さない、別格のうまさです
たぶん、日本一旨いとおもいます^^
行く度に、テイクアウトで買って帰ります

ただ、ここの一番の問題?は、昼にしか行けないってことです
まぁ、夜にもチョイチョイ行くんですが、昼行くのと、値段が全然違います
昼だと一人1500円ほどでお腹いっぱい食べられますが、夜だと
2800円ほど覚悟してください^^

たまたま、昨日、うちの奥さんと一緒に車で帰ったので
何か食べて帰ろうということになり、うなぎ(うな新)、洋食(ミラノ西口)
寿司(ガッテン寿司もしくは笹寿司)、天ぷら(天ひろ)と色々案を出しつつ
天ぷらに決定して、向かっていた所、怪しげなインド料理屋が・・・・・
まぁ、インド方面の色使いって怪しげに見えるんですけどね^^;

急転直下、ここに決定、今までの会話はなんだったんだ^^;

結論
ここ、すげぇです
カレーの種類だけでも、40種類位あります
ナンの種類だけで12種類位ありました^^

とりあえず、かみさんと違うセットを頼んで食べてみたんですが
うめぇぞ、ここ!ってなもんです



肝心のタンドリなんですが
メノンに近い味で、と~っても好きな味
日本で2番目かも・・・・・・^^
4本テイクアウトしてしまいました(4本1300円なり)
んでもって、安いょ、ここ^^

帰りに、レジで、ココリコの遠藤みたいなにぃちゃんが
なにやらうちのかみさんのデコにシールを貼ってます
お~~~いつのまにやらうちのかみさん、チャクラが開いてます^^
おまけになんだか、イヤリングまでお土産でいただいちゃって
ニコニコで帰ってきましたとさ

平塚のアルファロメオ湘南の30mほど海側の

ザエカって言う店です、お試しあれ
Posted at 2010/01/27 16:37:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

な、そういうことです(わかる人にはわかる^^)

な、そういうことです(わかる人にはわかる^^)昨日の24日、いつものFドリにて
今シーズン幕開けとなる、チャレンジ耐久第一戦
に参加してきました

Fドリは、基本的にはダンロップのタイヤオンリーで
やってます
ところが、今回は、BSのタイヤで走ってみましょうってなもんで
BS新品タイヤが全車についています
RKFがBSタイヤなので、そういう配慮もあるのでしょうか

チャレ耐は、フレ耐の上、D杯の下にあたるレースで、フレ耐60分より30分多い
90分で戦います
かなりレベルの高いレースではありますが、シリーズポイントがかかっている
わけではないため、D杯と違い、和気藹々とした空気で楽しめるレースと
なります

うちは、今年D杯を一緒に戦うことになるであろう、鈴マッハ師匠ともうひとり
Sugarさんとの3名でエントリーです
和気藹々とした中で、僕たちは、ちゃんとやることをやって、作戦もとって
今年のD杯の指針とするべく、必勝体制で臨みました(ほとんどKYです^^;

いつものように、カート抽選から始まり、うちのカートは17号車と決定
シートポジが近いやつで、僕はあんまり得意じゃありませんが、カート自体は
悪くはないカートだと思います
2台ほどお祭りカートがありますが、その後に続く、全体でも5本指に入る
程度のカートだったと思われます

予選は20分で、その間エントリーしたドライバーは必ず走らなければいけません
Sugarさん、僕、鈴マッハさんの順で走行
僕もそこそこのタイムを刻んで、30.594まで出ましたが、BSタイヤはえぇ~らしく
それでも、その時点で4番手です^^;
どこのチームも、エースを最後に持ってくるようなので、4番手だったポジションが
6番手まで下がった最後の最後に、やってくれました、鈴マッハ師匠^^
30.550で5番手にアップ(ん~、エースが2ndドライバーと100分の4はいかんなぁ^^

さて、レースですが、基本はお遊びレースなので、3人が15分を2回で30分均等割り
でいくのが基本ですが、今回は、リザルトにこだわってみたので、前半引っ張ったり
早めに入れたりは積極的にやって行きます。

スターターは鈴マッハさんで行くことになり、ジャンプアップをお願いしたんですが
何せ、前にお祭りカートやら、体重40キロのジュニアたちやらで、なかなか
思い通りにあがってはこれません、40キロジュニアの能条君に詰まって抜けない
状況になってきたところで、12分で僕にスイッチ
クリアな状況で淡々と走っていましたが、体重35キロのジュニアのお父さんに
近づきました。 実はこのお父さんもかなり軽量級なんです^^;おそらく50㌔台
タイム的には、圧倒的に僕が速いんですが、勝負どころで向こうの方が速く
どうすっかな・・・・・と思っていたところでPITサイン
Sugarさんにチェンジして、またいいところで単独で走ります

さぁ、次の2度目のスティントは僕から行くことに
お祭りカートの7号車に乗る、よしさんの直後に入ります^^;
7号車も交代したばかりらしく、お互いにタイヤの熱がまだ低い状況のようです
ここでがんばれなきゃD杯ドライバーじゃない!とばかり、前車を必死に攻め立てます
が、敵はお祭りカート、ものすげぇ速さです。
抜くまでには至りませんで、やきもきしている間に、タイヤの熱が入り、前車が
スパートしだします。 こうなると、お祭りカート、お手上げです^^;
おまけによしさんは、超軽量級のドライバーで、ありとあらゆるところで離されるのを
コーナーで必死に取り戻し、17分のスティントをピッタリ後ろにつけて終了
地味~~なスティントに見えたかもしれませんが、僕的にはかなりがんばった
スティントで、自分では合格点の走りができたと思います(ずっと30.6~7で走ってます^^
その後、あせった7号車が、痛恨の一時停止ミスで黒旗もらって沈みました

Sugarさんにスイッチした後、けっこう難しい位置での走行になりますが、かなり乗れている
感じだったので、安心してみていると、後ろから、超軽量級ジュニアが攻め立ててます
その子は周回遅れなので、行かせちゃえば良かったんですが、号車を見間違えて
その子とバトルとなり、1ヘアで押し出されてタイヤに刺さりました><
後々これが響きました
うちは、早め早めのピットインで回してきたので、実際の順位がわからないんですが
おそらく上のほうにいるはずのまま、アンカーの鈴マッハ氏に交代
だんだん他チームもピットインをこなし、うちが4位にいることが判明
ここで全部やっつけてくるのがエースドライバーの仕事です^^

まづ、13号車を子供抜きで始末、続く2号車はジャックマ師匠に続く重量級のbenさん
体重があるのでタイム的には速くないんですが、さすが練習の虫、benさんだけに
1ヘアから2ヘアまでの攻防で何とかやっつけますが、残り7分ほどでトップとの差は
ほぼ7秒・・・・・・・
1周1.5秒速く走れば楽勝だな、とのんびり見ていると、なんと、エースドライバーの
くせに、30.5しか出ていません><
29.5で走ってくれないと追いつかないんですが・・・・・・・・^^;
必死の追走もここまでで、2秒届かずの2位でフィニッシュ
まぁ、こんなもんでしょ^^
今年初戦としては、上々のでだしということにしてください^^
Posted at 2010/01/25 21:59:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年01月04日 イイね!

Fドリ走り初め^^&自己ベスト更新^^

今日は、元ゴミのマイカートをFドリに
持ち込んで、シェイクダウン?をして
きました

予想外のトラブルが多発し、ちゃんと走れるようになるまでには
かなり難航しましたが、結局、イノポン先生によるシェイクダウンも
無事完了し、次からは簡単にエンジンがかけられる状況に
なりました^^

IMG_1212


ガソリンタンクからガソリンが漏れる問題が発生
Fドリにあった余りのタンクをムリヤリつけているMG
イロイロありがとうございました

その後、キャブセッティングが決まらず、延々押しがけて
やっとエンジンが息を吹き返しました^^
何しろ、ほとんど骨董品の域ですから、大変です^^;
これ、大井松田に持っていっていいのかしら?

ってなわけで、4時頃までかかって無事終わり
そこから3回走ってきたわけですが

CIMG0601a


相変わらず、カートが速いですな^^
別に腕が上がったわけじゃないと思われますが
この体重でこのタイムで走っていることを考えると
かなりがんばってると、自分でも思います^^;
ちなみにお正月で1.5キロ増量中で、フル装備72キロです><

今日は6号車の調子が良さそうでした
実は、昨日が結構お祭り状態だったらしく、タイヤはちょっとヘタレ気味
全体的にリアがアヤシイんですが、モンツァのように乗ってやると
タイムが出ました
この辺の引き出しが、以前より増えた気がします
以前は、これはダメ!みたいなあからさまに苦手なカートが
あったんですが、最近、いろんなカートに乗り換えても、そこそこタイムを
出せるようになってきました

以前は一発タイムを狙いに行くと、1周や2周はタイムが出るけれども
その他のタイムがバラついて、とてもじゃないけど人に見せられるような
状況ではなかったんですが、最近は、結構高いレベルで安定させられて
なおかつ一発が出るようになってきました
Posted at 2010/01/04 21:02:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

朝から飲み続ける人・・・・・・

朝、おせちでオトソ飲んで、その後
パジャマに着替えてひと寝入りして、
目覚めてからずっと日本酒を飲んでいる人がいます
ジャニーズが肴のようです^^;


CIMG0597


ひたすら飲み続けています^^;
どれだけ飲んだら気が済むのでしょうか?・・・・・

CIMG0599
Posted at 2010/01/01 21:05:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

あけおめです~~

あけおめです~~旧年中はお世話になりました
本年もまた、よろしくお願いいたします

ということで、すでにオトソ気分で良い感じです^^
オトソの主役はミリンですな

我が家では、普段から、画像にある三河みりんを
ずっと使っておりますが、これ、素で飲んでもうまいくらい
おいしいみりんです
料理も一味変わりますからお試しあれ

さ、ここからは日本酒です
いっぱいあって何から飲もうかしら
って感じ^^
Posted at 2010/01/01 11:30:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オヂちゃんブルースマンです 平塚のクラプトンと呼ばれて・・・・・・・ないです>< うちのかみさんが、ちょいと小粋でいい女に見える ような車をさがして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

レース週間が終わって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/01 12:28:29
AS杯もてぎラウンド、お疲れ様でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 03:26:08
北の大地遠征 Day9 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 06:40:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
我が家もなぜか、2台体制になってしまいました>< シトロエンC2とチンクェチェントって・ ...
シトロエン C2 シトロエン C2
変な外車ばかり(アウトビアンキA112アバルト→BMW3.0CSL →ルノーサンクターボ ...
その他 その他 その他 その他
オリジナルペイント ヘルメットギャラリー ちなみに、営利目的でやってません、あしからず^ ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
真っ赤なパチモンです。形のできはひじょうによかったが、車のできは最悪でした^^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation