• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rismoのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

雨かぁ~~。。。

雨かぁ~~。。。今日は朝から雨ですね~~。。。
ただ、それほど寒くないのが幸いです。

さて、写真のとおり前からつけたかった
パーツが揃ったので、週末つけられれば
いいなと思っていたんですが、
この土日に限って何かと忙しいので
作業できる時間があるかなと思っているのと、
雨が降っているので、作業に影響するなぁ
なんて思い躊躇しています。
広々とした車庫があれば雨くらい苦にも
ならないのですが、なんせ狭くて・・・。
どうしようか迷ってますが、パーツつけたら
整備手帳に必ずアップしようと思ってます(^o^)
Posted at 2007/10/27 07:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月25日 イイね!

う~ん、悩む。。。

う~ん、悩む。。。ここ最近ホイール選びで悩む日々を過ごしていましたが、
やっと、これで決定だな~というのが見つかったものの
オフセットの関係でダメそうだということが
わかり、また振り出しに戻ってしまいました。。。

そんな中、知り合いがスタッドレスタイヤを
履かせたユーロラインDHの17インチを
持っていたため、車の前に置いて写真を
撮ってみました。手前に置いて撮っただけなので
実際は18インチっぽく写ってます。

ユーロラインDHのようなディッシュデザインは
昔からあるタイプで、定番とも言えますが、
未だに見劣りしないデザインだと思います。
流行になんて流されないぞ!という
男らしい硬派な印象で、これも良いなぁ~なんて
思いました。しかし、若干、新鮮味に欠けるのと
このデザインで17インチだとやっぱり
迫力にも欠けるような気がしました。

振り出しに戻ったアルミ選び、いつになったら
結論が出るかわからなくなってきちゃいました(汗)
Posted at 2007/10/25 20:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月24日 イイね!

今日で納車1ヶ月

今日で納車1ヶ月契約から2ヶ月半待ちわび、
やっとの思いで納車してから
早一ヶ月が経過しました。
10年ぶりの新車、そして初めての
ミニバン&黒色の車ということもあり、
運転も洗車も緊張の連続でした。

最初のうちは車の進化、ナビの性能、
バックカメラの便利さなどに
いちいち感動していました。
それと同時にハンドルを握っていても
自分の車に乗っている感覚が全然なく、
人の車に乗っているような不思議な気分でしたが、
それも徐々に薄らいで、ようやく慣れてきたかなと思ってます。

今週末は1ヶ月点検。ディーラーへ行ったら
前から頼んでいた今話題の部品を受け取り
早速取り付けようと思ってます♪
Posted at 2007/10/24 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月23日 イイね!

パドルシフトって楽しい♪

パドルシフトって楽しい♪未だアルミで悩み中のrismoです(^^;
でも今週中に決めようと思ってます。。

さて、今日は慣らし中ではありますが、
エンジンに怠け癖をつけないように
通勤途中に渇を入れてみました(^o^)

ということで、最初はDレンジで通常の
加速、途中からシフトレバーを右にシフト!
そこから右足を踏み込み加速!
と同時に3ZR-FAEのエンジン音が気持ちよく
聞こえ始め、タコメーターの針も
ぐんぐん上がっていきます!
タコメーターをちらっと確認、
パドルシフトの+をパコッと手前に入れます!
そして3,4,5と小刻みにシフトアップ!
もう最高~~~!!!(≧∇≦)

ほんのちょっとの快楽(*´Д`*)
ま、エンジン回したと言ってもレッドゾーンまで
回したわけではないのですが、バルブマチックも
ちょっとだけ本領発揮したことだろうと思います。
足回り変えたい~~って変な勘違いしそうなひとときでした(^^;


話題は180度変わりますが、
禁煙してから今日で8ヶ月が経ちました\(^o^)/
未だに自信はありませんが、もうちょい(!?)頑張ります!^^
さらに、話は変わりますが、今日で新潟中越地震から
3年が立ちました。深い傷跡を残した大災害でしたが、
一日も早い、真の意味での復興をお祈りしております。
Posted at 2007/10/23 20:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月21日 イイね!

アルミで悩む。。。

アルミで悩む。。。朝から雨が降ったり、止んだりの
ぐずついた天気で肌寒い日曜日でした。
今日は給油をして2回目の燃費結果がでました。
遠出が3、市街地が7という状況での
満タン法の結果が
11.0km/リットルでした。
前回より0.8悪くなりましたが、
市街地走行が増えたことが原因だと思います。


さて、本題ですがノアの購入前からホイールは
インチアップしようと思っていましたが、
何インチアップするのか、
どんなデザインにするのかが
全然絞れきれてなくて
悩んでいました。。。


しかし、いつまでも悩んでいるわけには
いかないのです。。なぜかというと・・・

雪国なのでスタッドレスタイヤが必要なんですが、
僕は純正アルミにスタッドレスタイヤを
装着することに決めているので、降雪前には
純正アルミ&スタッドレスタイヤのセットを
いつでも履けるように用意しておかなくてはいけません。
それには夏タイヤ&新アルミホイールのセットも
降雪前には車に履いていなくてはなりません。
また、スタッドレスは早期購入がお買い得なんです。


だから、いつまでもアルミ選びで
悩んでいる暇はないのです。。。
ということで、ここ数日は悩みに
悩みまくっていました。。。


できれば18インチにしたいなぁ~と思っていたし、
憧れだったんですが、予算、履き替え時のタイヤ価格、
乗り心地等などを考えると1インチアップかなと・・・。
ということで17インチの中で考えることに。


アルミのデザインですが、スポークが好きなことに加え、
深リムが憧れだったので、ベローナWASやターミストなどが
候補です。ただ、ベローナWASは生産終了しているので
手に入るか微妙なところです。
この他だとホイールが大きく見える1ピースで、
レオニスFSTやローゼストMOME02なども候補に上げてます。
※写真のアルミは候補外です(^^;


タイヤですが、ディーラーオプションカタログに載っている
1インチアップのサイズが205/50/17となっているので
このサイズにしようと思っていたのですが、
タイヤショップの店員にタイヤの外径が数センチ小さくなるので、
「オススメは215/50/17です」と言われ困惑してます。。
「幅にこだわるのなら205/55/17」とも言われました。
205だとアルミの重さを考えても燃費にあまり影響はない
だろうから良かったなぁと考えていただけにちょっとショック。
外径がそんなに違うとなると考えものです。

そこでタイヤのサイズと外径、幅の関係を調べてみました。
◆標準タイヤ
205/60/16 外径652mm 幅209mm(ブリジストン プレイズ)
205/60/16 外径652mm 幅201mm(ダンロップ LM703)
◆ブリジストン プレイズ
205/50/17 外径638mm 幅210mm
205/55/17 外径658mm 幅210mm
215/50/17 外径648mm 幅222mm
◆ブリジストン B-style RV
205/50/17 外径637mm 幅210mm
205/55/17 外径657mm 幅210mm
215/50/17 外径647mm 幅222mm
◆ダンロップ LEMANS LM703
205/50/17 外径638mm 幅201mm
215/50/17 外径645mm 幅215mm
◆TOYO トランパスMP4
205/50/17 外径637mm
215/50/17 外径647mm

というようにメーカー、商品によって微妙に
差があるんですね。やはり純正タイヤに
一番近いのが215/50/17ということなんですね。
タイヤショップが言うとおりです。
ダンロップのタイヤ幅は
他のに比べると差が大きいので、ひょっとすると
計測方法が違うのかもしれません。
ちなみに個人的に調べた数字なので
間違っている可能性もあります。ご注意してください。


とまあ、なかなか大変な買い物になりそうです。
あまり悩んでいる時間はないけれど、高い買い物だけに
納得できるものを選びたいと思っています(^^;
Posted at 2007/10/21 18:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

愛車日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/16 21:35:24
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
7月14日契約、9月26日納車しました。 ZRR70W Si FF 202ブラック ◆ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation