• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rismoのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

新型ノア納車3週間目の感想2

新型ノア納車3週間目の感想2昨日は新型ノアの気に入っている点ばかりを
書きましたが、良いところもあれば、
そうでないところも必ずあるものです。
ということで、今日はそんなイマイチだなぁ~
と僕が思っていることを
率直に書いてみようと思います。



・内装の色に高級感が全くない。
→旧型ノアのほうがよっぽど良かったと思います。


・内装の素材が硬質なプラスチックばかり。
→体に触れる部分くらい弾力のある内装が使われているだろう
と思っていましたが、そんな部分は皆無。
おかげで、体の一部が少し勢いよく当たるだけで痛いです。
せめて、ドア内側や膝が当たる部分くらい弾力性のある
素材を使って欲しかった。


・シートの安っぽさ。
→X-Lセレクションのトリコット素材のシートのほうがよっぽど
肌触りが良く、座り心地がいいです。Siのシートは
ツルツルで落ち着きがなく、ドライビングポジションが
ずれやすいです。おかげで腰が痛くなります。


・後席確認ミラー
→歪曲が強く見づらいので、これで後ろを確認しようと思うと
ミラーを凝視している時間が長くなり危険です。
こんなものより、サングラスホルダーにしてくれたほうが
よっぽど良かったです。


・タイヤハウスの隙間の大きさ
→最初に見た時はあまりのタイヤハウスの隙間にビックリ。
バネレートはもっと強くてもいいので、車高はもう2,3cm下げて欲しい。


・リヤタイヤが引っ込みすぎ。
→ノア・ヴォクシーに限らず、アルやエスもそうですが、なぜトヨタの
ミニバンはこれほどまでにリヤタイヤが引っ込んでいるんでしょう?
本当に格好悪いです。。。


・プッシュスタートについて。
概ね便利なプッシュスタートですが、一つ使いづらいところがあります。
例えば、買い物に行って、自分だけ車の中で短時間、留守番をする場合、
キーを一つ戻してACC位置にすればアイドリングストップした状態で
オーディオやテレビを見ることができました。
しかし、プッシュスタートだとエンジンストップすると電源も全て落ちます。
エンジンを止めたままオーディオを使うには、またスイッチを入れ、
ハードディスクナビが立ち上がるまでしばらく待たなければなりません。
これが煩わしいのです。。。
※追記※
みんカラお友達のchukeさんからカーステ(ナビ)の電源を落とすことなく
エンジンを止める方法を教えて頂きましたので、追記いたします!
「Pレンジ以外の状態(Nレンジとか)でボタンを押して
エンジンを止めれば、電源は落ちずに
そのままACCの状態に戻るので、
ナビの再起動を待つ必要がなくなりますよ」ということです!
早速やってみましたが、ナビの電源はそのままで
エンジンが止まり感動です!
chukeさん、本当にありがとうございました!!!


以上、今気になっているところを書いてみました。
まあ、それなりに不満な点はありますが、
ほとんどのものは、購入前にわかっていたことなので
さほどガックリ感はありません。
これからは自分仕様の車になるように、ちょこちょこ
いじっていければと思ってます。が、如何せん、先立つものがありません。。
ホントに少しずつ前進していこうと思ってます(^^;
Posted at 2007/10/18 20:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月17日 イイね!

新型ノア納車3週間目の感想

新型ノア納車3週間目の感想今日で納車から3週間が経ちました。
そろそろ、新型ノアのイイところ、イマイチなところが
わかってきたので、僕なりに思ったことを
書いてみようと思います。まずはイイところから。




・ホーンの音がイイ!
→純正ですでにスパイラルホーンが装備されていて、
音がイイです!社外品の必要性を全く感じません。
発表会で不意にホーンを慣らしてしまった時から
そう思ってました。ということでホーン交換はしません。
とても細かいところだけど、こういった所の作りが
トヨタらしくなくて、イイ意味で裏切られましたが、
こういう裏切りは大歓迎です(笑)


・CVTがスムーズ
→出だしに癖があって慣れるまでぎくしゃくしちゃいますが、それ以外は
全然シフトショックのないスクーターのような加速でストレスがありません。
高速巡航で100km/hだと、たしか2000回転位なのでエンジン音がとても静かです。


・スマートエントリーシステムが便利
→キーの存在をあまり意識せずにいられるし、
解錠・施錠はランプだけでなく、音も鳴るので便利です。


・両側電動スライドドアが便利
→メーカーオプションで運転席側にも電動スライドドアをつけましたが、
やはり両側あると何かと便利です。雨の日などすぐに車内に
乗り込みたい時、買い物で両手がふさがってる時、
王様気分になりたい時(笑)、本当に便利です。


・しっかり感のあるサスペンション
→購入前にセレナと乗り比べましたが、両者ともロールは大きいものの、
ノア(Si)はしっかり感のある適切な減衰力設定で運転しやすいです。
対して、セレナは柔らかすぎるような気がしました。


・違和感のない電動パワーステアリング
→妻のホンダ、ライフ(JB5)が初の電動パワステ車なんですが、
これがかなりの曲者で、ハンドルを戻す時の動作が不自然で
乗りにくいったらないのですが、それと比べると何の違和感も
感じない出来に満足です。


・エンジンが軽く吹け上がる
→今は慣らし中なので、マイカーではあまり実感してませんが、
試乗車で乗ったバルブマチック、トルクはそれなりですが、
エンジンが上まで軽く回り気持ちいいんです。
そこにパドルシフトが加わるとドライビングが更に楽しく、
ストレスフリーになります。


・オプティトロンメーターの見やすさ
→今まで憧れでした(笑)やっぱ見やすくて綺麗です。


・トリップメーターが2つ記録できる
→1つは燃費の満タン法用。もう一つは距離の記録用として
両者同時に使いたい時などに重宝してます。


・各ガラスがオートで開閉できる
→細かい機能ですが、これは便利です。


・3列目座席のワンタッチ跳ね上げ機能は便利
→これはセールスポイントにもなってますが、ホント便利です。
早速子供の自転車を乗せる時などに使ってみました。


・2列目のウォークスルー
→センターシートを畳めば、ウォークスルーできる機能ですが、
使い分けができるという点で使い勝手がいいと思います。


・視界の良さ
→この車に限ったことではありませんが、ミニバンの視界の良さに関心してます。


※追加※(2007/10/20)

・左右独立温度コントロールオートエアコン
→高級車だけの装備とも言える左右独立温度コントロールエアコンですが、
NOAH/VOXYにも装備されたことについて、トヨタがこのNOAH/VOXYにかける
意気込みが感じられる部分の一つじゃないかと思います。
実際に、横から太陽光が差し込む時、運転席・助手席で求める設定温度が
違ってきますが、このエアコンによって、一人が我慢することなく快適に
ドライブすることができます。また、花粉除去モード付というのも
花粉症持ちの僕にはありがたい!どの程度の効果があるかわかりませんが、
嬉しい装備の一つです!


・エクステリアがカッコイイ。
→代わり映えしないとか、いろいろ酷評されるエクステリアですが、
僕は一目見てカッコイイと思ったし、S系のエアロはそのままでも
十二分にカッコイイです。とくにサイドマッドガードはイイ!
また、目立ちませんが、リア床下整流板なんて男心をくすぐります。
こういったところのデザインの良さは
ヨーロッパ車にも全然引けをとらないレベルまで来ていると思ってます。


・テレスコピック ステアリング
これも目立ちませんが、あらゆる人に運転しやすい車であるためには
この機能もはずせません。こういったところも手を抜かない車作りは
評価できます。

------------------------------------------------------------------

とまぁ、今思いついたところだとこんなところです。
やはり最新型だけあって、細かいところの使い勝手などが良くて
長く付き合っていけると思ってます。

今回は良いところばかり書いたのですが、次回はイマイチなところを
取り上げたいと思います。どうしても前車レガシーと比較してしまう
ところもあるので、辛口になってしまうところもあると思いますが、
率直な感想を書いてみようと思ってます。
Posted at 2007/10/17 22:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月16日 イイね!

この隙間は・・・?

この隙間は・・・?最近運転していて、ふと気付いたのですが、
写真の矢印部分の隙間が大きいんです。
左側の同じ部分と比べると差は歴然。
なぜ!?取り付けミス!?

気になって、いろいろ調べてみると
僕のだけじゃなさそう。。
ということは、こんなものなのかなぁ~。
もうすぐ1ヶ月点検だし聞くだけ聞いてみようかな。。。
Posted at 2007/10/16 20:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月14日 イイね!

モノより思い出

モノより思い出「モノより思い出」なんて、キャッチコピーが
ありましたが、ノアが来てからというもの、
お出かけの回数が増えました。
ノアは「モノ」ですが・・・。


思春期であまり親と行動を共にしなくなった娘が
喜んでドライブを楽しんでいる姿を見ると
ミニバンを買って本当によかったなぁと実感します。
まあ、新車効果なので、いつまで続くかわかりませんが(汗)


今日は海岸沿いの国道をドライブしてきました。
少し肌寒い風が吹く海岸でしたが、美しい景色を
楽しみながら、休日を過ごすことができて幸せでした。
また、明日から仕事だけど頑張ろうっと!
Posted at 2007/10/14 21:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月13日 イイね!

初の燃費報告

初の燃費報告今日、給油して満タン法での初の数字がでました。
使用状況は、市街地(渋滞含む)6、
郊外の流れの良い道4といったところです。
エアコンはあまり使用しませんでした。
平均燃費計では12.1~12.4kmの間を
行ったり来たりしていましたが、
満タン法での燃費は・・・
「11.8km/リットル」でした。

平均燃費計の12km台だったら大満足だったんですが、
まぁ、これでもとりあえずは満足しています♪
Posted at 2007/10/13 18:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

愛車日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/16 21:35:24
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
7月14日契約、9月26日納車しました。 ZRR70W Si FF 202ブラック ◆ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation