• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rismoのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

新型ノア納車3週間目の感想2

新型ノア納車3週間目の感想2昨日は新型ノアの気に入っている点ばかりを
書きましたが、良いところもあれば、
そうでないところも必ずあるものです。
ということで、今日はそんなイマイチだなぁ~
と僕が思っていることを
率直に書いてみようと思います。



・内装の色に高級感が全くない。
→旧型ノアのほうがよっぽど良かったと思います。


・内装の素材が硬質なプラスチックばかり。
→体に触れる部分くらい弾力のある内装が使われているだろう
と思っていましたが、そんな部分は皆無。
おかげで、体の一部が少し勢いよく当たるだけで痛いです。
せめて、ドア内側や膝が当たる部分くらい弾力性のある
素材を使って欲しかった。


・シートの安っぽさ。
→X-Lセレクションのトリコット素材のシートのほうがよっぽど
肌触りが良く、座り心地がいいです。Siのシートは
ツルツルで落ち着きがなく、ドライビングポジションが
ずれやすいです。おかげで腰が痛くなります。


・後席確認ミラー
→歪曲が強く見づらいので、これで後ろを確認しようと思うと
ミラーを凝視している時間が長くなり危険です。
こんなものより、サングラスホルダーにしてくれたほうが
よっぽど良かったです。


・タイヤハウスの隙間の大きさ
→最初に見た時はあまりのタイヤハウスの隙間にビックリ。
バネレートはもっと強くてもいいので、車高はもう2,3cm下げて欲しい。


・リヤタイヤが引っ込みすぎ。
→ノア・ヴォクシーに限らず、アルやエスもそうですが、なぜトヨタの
ミニバンはこれほどまでにリヤタイヤが引っ込んでいるんでしょう?
本当に格好悪いです。。。


・プッシュスタートについて。
概ね便利なプッシュスタートですが、一つ使いづらいところがあります。
例えば、買い物に行って、自分だけ車の中で短時間、留守番をする場合、
キーを一つ戻してACC位置にすればアイドリングストップした状態で
オーディオやテレビを見ることができました。
しかし、プッシュスタートだとエンジンストップすると電源も全て落ちます。
エンジンを止めたままオーディオを使うには、またスイッチを入れ、
ハードディスクナビが立ち上がるまでしばらく待たなければなりません。
これが煩わしいのです。。。
※追記※
みんカラお友達のchukeさんからカーステ(ナビ)の電源を落とすことなく
エンジンを止める方法を教えて頂きましたので、追記いたします!
「Pレンジ以外の状態(Nレンジとか)でボタンを押して
エンジンを止めれば、電源は落ちずに
そのままACCの状態に戻るので、
ナビの再起動を待つ必要がなくなりますよ」ということです!
早速やってみましたが、ナビの電源はそのままで
エンジンが止まり感動です!
chukeさん、本当にありがとうございました!!!


以上、今気になっているところを書いてみました。
まあ、それなりに不満な点はありますが、
ほとんどのものは、購入前にわかっていたことなので
さほどガックリ感はありません。
これからは自分仕様の車になるように、ちょこちょこ
いじっていければと思ってます。が、如何せん、先立つものがありません。。
ホントに少しずつ前進していこうと思ってます(^^;
Posted at 2007/10/18 20:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

愛車日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8 9 1011 12 13
1415 16 17 18 1920
2122 23 24 25 26 27
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/16 21:35:24
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
7月14日契約、9月26日納車しました。 ZRR70W Si FF 202ブラック ◆ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation