
日曜日は今シーズン初のスキーに行ってきました。
雪質は最高で、楽に滑れるかと思いきや・・・
体が全然ついてこない(泣)
ま、歳には勝てないというのもありますし、
こればかりは仕方ないというか、
あきらめます(笑)
道路も今シーズン初の本格的な冬道で
ギラギラのアイスバーンでした!
前車のレガシーでホイールスピンを
することはほとんどありませんでしたが、
FFのノアはやはり発進時にホイールスピンをしますね。
無駄にホイールスピンさせないような
アクセル操作を心がけなきゃなりませんね。
また、レガシーより車重もあり、腰高なノアでの
冬道はやはり慣れていないせいもあって怖かったです。。
スキー場からの帰り道、延々と下り坂が続きます。
ここでは7速シーケンシャルシフトの
スーパーCVT-iとパドルシフトが大活躍。
シフトレバーをMポジションへ。
パドルシフトを使用してエンジンブレーキと
ブレーキを併用しながら下り坂を走りました。
7速あるおかげで、勾配に合わせた適切なギアを
選べるのもスーパーCVT-iのメリットじゃないかと思います。
とまあ、今回、ノアで始めてスキー場へ行ってきたわけですが、
レガシーと比べると移動中の快適性が向上し、家族には大好評でした。
レガシーの時は帰りの道中、子供達が折り重なるように寝ていましたから(汗)
ただ、父(僕)的にはレガシーとノアの運転のしやすさの違いやら、
ジェットバッグの取付け、取り外しやら、
そのジェットバッグへの道具の積み降ろしに脚立が必要になったとか、
レガシーに比べると大変になった部分があるのも事実です。。。
ま、前から分かっていたことなのであきらめてますが(^^;)
※ベースキャリアとジェットバッグ(ルーフボックス)の取付の
様子を
整備手帳にアップしました。よかったらご覧になって
みてくださいね。
Posted at 2008/01/14 15:16:14 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ