• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rismoのブログ一覧

2007年11月22日 イイね!

冬支度

冬支度最近は冬型の天気が続いて、
時折雪も混じり、夏タイヤじゃ
心許なくなってきていましたが、やっと
本日、スタッドレスタイヤを購入、装着!
冬型は明日以降、緩んでくるようですが、
タイヤの慣らしも兼ねて”数日”は履こうと
思ってます。この”数日”っていうところが
ミソです♪それはそのうちに・・・(^^;)

で、今日は仕事を少し早退させてもらって
タイヤ交換に行ったわけですが、その前に
写真のお店に寄って、ガレージジャッキを購入してきました。

この時季、我が家では3台分のタイヤ交換を
しなければならないわけですが、
今までは車載のパンダジャッキを使用していたので、
非常に手間がかかっていました。
だからガレージジャッキは欲しいアイテムナンバー1
だったのですが、安物だと使い勝手は悪いし
不安、かといって、ちゃんとしたものだと値が張るので
なかなか手が出ませんでした。

でも今年できたお店でいいものを見つけたので
飛びつきました。ただ、出足が遅かったようで
欲しかった3tは売り切れ。2tが残り一つという
状態だったので迷わず2tを購入!
やはり安くていいものは、すぐに無くなっちゃうんですね。
Posted at 2007/11/22 21:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月18日 イイね!

優柔不断。。

優柔不断。。明日の天気予報にも雪だるまが出ていたので
そろそろ、スキーの季節!今年は車を
買い換えたので、ベースキャリアも用意
しなければなりません。ルーフボックスが
THULEなので、この写真のように
統一したいと思ってます。

そうそう、先ほど出かけた時、
ノアの外気温計は3度でした!
明日の朝にはうっすら雪が・・・
なんてことになると大変!!
スタッドレスの準備がまだなのでヤバイです!
ベースキャリアどころの話じゃありません!(大汗)

スタッドレスは夏タイヤセットと一緒に買うと
値引き交渉時に有利と思ったので、別々に
買う気はありませんでした。が、アルミが
決まらないので、先日、来春まで延期ということに
決めたはずだったのですが、正直、未だに悩んでいます。。。

純正タイヤ&アルミのフェンダークリアランスを
ヒモで計ってみたんですが、
右側(?)のクリアランスが少なく、
タイヤまでが-1.2mm
リムまでが-2.2mm
センターキャップまでが-1.4mmでした。
履きたいと思っているROZEST STYLISH MODE02の
7.0J+48だと机上の計算で外側へ+1.47出ることになります。

リムは余裕で大丈夫だと思うのと、
タイヤは扁平率50だと膨らみが少なくなると思うので
問題はセンター付近でしょうか。
アルミのデザインもセンター付近が膨らんでいる
デザインなのではみ出るとすればここかもしれません。
最悪、出たらローダウンで対応すればいいじゃん!って
思う冒険的な考えと、長く使うものなんだから
無難なものを選びなさい!という考えで揺れまくっています。。

つくづく優柔不断な自分が嫌になります。。。
頼むから雪よ、まだ降らないでおくれ・・・。
もう少し考える時間をちょうだい~(◎o◎)
Posted at 2007/11/18 18:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月15日 イイね!

どうするべ?

どうするべ?写真はworkのsteez nicrossの17インチです。
某タイヤショップに行った時のものですが、
メッシュホイールなのに、内側にカバーを
しなかったため純正アルミが見えて
あまり参考になりませんでした(泣)
で、このアルミ自体はとてもカッコイイのですが、
個人的に、ボディカラーがブラックなので、
アルミはシルバーポリッシュ系で行きたいと
思っているので、これはボツになりました。


とまあ、悩み続けたアルミホイール選びですが、
そろそろスタッドレスタイヤを履かなきゃならない
季節になったし、ここら辺で一旦結論を出すべき
時期かなと思って、ショップや友人に相談し
悩んだあげく購入は延期することにしました。

まず、欲しいアルミのサイズは7J17、215/50R17。
ノーマル車高でフェンダーからはみ出ないこと。
これが条件でした。
17インチにこだわる理由は、やはり乗り心地や
実用性、ランニングコストなどを考えてです。
ま、これからどう考えが変わるかわからないので
本当に17インチになるかどうかは断言できませんが、
今のところはこんな考えです。

で、今まで候補に挙がったアルミですが、そのほとんどが
オフセットが+48ばかりでした。
タイヤショップなどで相談するとどこも「厳しい」
とのことで、最悪、乗り心地重視のダウンサスで
フェンダーに押し込むことも考えましたが、
”耳”などフェンダー内側に当たる可能性が高くなる、
ということで、やっぱり+48はリスクが高いと判断。

ということで、スタッドレスタイヤの時期が終わる
来春まで購入は見送ることにしました。
現在の主流は18インチだと思うので、17インチで
いいのが出てくるかわかりませんが、期待しております。

もし仮に、気に入ったものが見つからなかった場合は
最初、候補に上げていたアルミの前後オフセットを
変更+スペーサーということも一応考えてます。

というわけで、12月に入ったら純正アルミに
スタッドレスタイヤを装着しなきゃと思っていたら
週間天気予報には「雨か雪」という文字が・・・(汗)
Posted at 2007/11/15 22:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月13日 イイね!

ナンバー灯のLED化

ナンバー灯のLED化技術も根性もないので、
またお手軽な部類のバルブ交換をしました。
フロントはポジション、フォグの交換を
していたのですが、後ろは手つかずでした。
番号灯が黄色く締まりのない印象だったので、
以前から交換したいなぁと思いつつ、
あのバカでかい内張りを
剥がさないといけないと思うと、
なかなか踏ん切りがつきませんでした。

しかし、最近は日が短くなり、仕事帰りには
暗くなっているのでナンバー灯の黄色さに
我慢できなくなっていました。
ということで、思い切って交換してみました。
詳しくはパーツレビュー整備手帳にアップしますが、
とくにこれといったトラブルもなく
スムーズに交換できてホッとしています。
交換後は色温度が高くなったおかげでリヤが引き締り、
とてもクール。大満足です♪
Posted at 2007/11/13 20:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月12日 イイね!

黙ってられない!

こういう話を取り上げるべきか否か迷いましたが、
どうしても書きたくて一気に書いちゃいました。

今日見たテレビ番組、シャンパリーノだったかな?
そこで夕張市の財政破綻から学ぼうというテーマで
いろいろな問題を取り上げていたのですが、その中で
某タレントが「道路特定財源の一般財源化に反対する抵抗勢力」
などと発言していたのにプチッときました。
過去にも、某司会者が朝の番組で同様の発言をしていましたが、
一言、「ふざけるな!」と言いたい!

まずは「抵抗勢力」という言葉に対して。
小泉元首相が広めてしまったロクでもない言葉、
「物事に反対する者=抵抗勢力=悪」。
改革という名の”改悪”に反対する人たちを、一括りに
抵抗勢力と言い放ち、世論を操作し、今の格差社会を
作り上げたのが小泉内閣だったと僕は思ってます。
だから、こんな言葉を安易に使ってほしくありません。
民主主義を脅かす言葉といっても過言ではないと思ってます。

次に道路特定財源の一般財源化について。
道路特定財源は余っているのです。
余ったから一般財源化という話が出てきたのですが、
今まで特別措置法によって暫定的に課せられている税率
なのですから、税率を下げるのが筋でしょう!

車を所有、使用するだけで一体どれほどの税金を払っているんでしょう、
自動車税や自動車購入時の消費税、
道路特定財源の自動車取得税、自動車重量税、
ガソリン代には揮発油税48.6円、地方道路税5.2円の
合計53.8円の税金が課せられていて、さらに
その税金にも消費税が課税されているんです!
これでもかというほど税金のオンパレードですね。

ちなみに、そのガソリンに課税されている揮発油税、地方道路税
の税率ですが、平成5年11月30日まで
揮発油税45.6円+地方道路税8.2円=53.8円
だったのが、平成5年12月1日からは
揮発油税48.6円+地方道路税5.2円=53.8円と
地方税の地方道路税の税率が下げられて、国税の揮発油税の税率が
上げられています。地方軽視と言われても仕方ないですね。

一般財源化に話を戻しますが、
これら税負担は「受益者負担」という、
利益を受ける者が費用を負担するという原則で
税負担しているからまだ納得しているのであって、
もし、その財源が一般財源化されることになれば、
税負担の公平性が損なわれることになります。
要するに車を所有してない人に比べ、車を所有する人が
余計に税金を納税しなければならないことになるのです。
僕としてはとても納得できません。

だから、安易にタレントが道路特定財源の一般財源化に
反対する者を「抵抗勢力」と批判するのは許せないのです。
以上、ひとりごとでした。
Posted at 2007/11/12 22:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/16 21:35:24
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
7月14日契約、9月26日納車しました。 ZRR70W Si FF 202ブラック ◆ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation