タコタコ海上タクシー
|
粟島まで高速艇なので約20分
|
レンタルキックボードやグリスロのレンタルもあるようです。
|
|
謎のキャラ、海ほたる
|
のどかな島です。
|
電動キックボード
恩納村という村だったのかと思ったら沖縄。持ってきたのか? |
クルーズの受付もしていました。
|
aw11
種は船 TARA JAMBIO アートプロジェクト 日比野克彦 |
アーティストさんと思われる船長小屋
|
ツクモガニ
|
国立粟島海員学校跡
船乗り養成学校でしょうか? 修学旅行は手漕ぎカッターで宮島だったとか。 |
アートベースみたいな場所?
|
aw06
思考の輪郭 エステル・ストッカー |
aw06
思考の輪郭 エステル・ストッカー |
aw07
過ぎ去った子供達の歌 ムニール・ファトゥミ 廃校跡です。 |
aw07
過ぎ去った子供達の歌 ムニール・ファトゥミ |
aw04
粟島芸術家村 佐藤悠 森ナナ |
aw04
粟島芸術家村 佐藤悠 森ナナ |
aw03
TARA TARA |
海洋調査をする船のようです。
この麦わらみたいな作品は以前どこかで見た気がします。 |
よく見えませんでした。
プレパラート。。。だったか? |
ここにも船長小屋
|
作品名
|
ホンモノではない鯨の骨
|
海の中
|
海の中
|
粟島スクリューという作品
|
粟島がスクリューのような形だからでしょうか。
|
粟島芸術家村の中の作品
|
粟島芸術家村の中の作品
害獣と言われてしまう猪をテーマに。 |
粟島芸術家村の中の作品
|
粟島芸術家村の中の作品
|
粟島芸術家村の中の作品
|
海から見えた鳥居
|
aw01
瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト 日比野克彦 |
aw01
瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト 日比野克彦 |
海員学校近くのレストラン
|
ビールを売ってる商店
|
レンタルではなくこの日は乗り合いで走るグリスロ
|
プレモルは売ってませんでした。
|
一旦、高見島へ戻ります。
|
キリンビール?
おつまみはじゃがりこ?? |
港近くにパラダイス的な休憩所?
|
光岡でしたか??
|
キリン
|
フェリーで高見島を後にします。
|
高見島港
|
この日も瀬戸内海は穏やか
|
漂流郵便局
|
漂流郵便局
|
真鍋島(笠岡市)
|
真鍋島
奥は北木島(大吾の故郷) |
高見島から笠岡諸島経由で帰ります。
|
島はどこも紅葉してますね。
|
瀬戸内海
|
佐柳島
|
佐柳島
|
佐柳島で乗り換え。まっさらな新造船でした。
|
真鍋島
|
真鍋港
|
港
|
佐柳島も真鍋島も猫が多いです。
|
なまこ壁
|
真鍋家住宅
|
真鍋家住宅
|
楠の木
|
真鍋中学校
|
劇場版ラジエーションハウスの撮影にも使われました。
|
焼却炉
最近はどこもないらしい。 |
生徒が減って?今の校舎はコーポ風。。。
|
古い街並
|
漁火
映画ロケでもスタッフの飲食場所。 |
帰りの海
|
真鍋、北木、白石、高島の順に停まり、笠岡港へ。
|
笠岡港
ちょっとルーブル風 |
島に出かけていた郵政サンバ―
|
備州屋
臨時休業でした。 |
新しいお店(笠岡ラーメンでなくとんこつ)
|
笠岡駅
|
劇場版ラジエーションハウス
|
イイね!0件
![]() |
ポルシェ マカン TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ... |
![]() |
フィアット 500C (カブリオレ) 500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ... |
![]() |
その他 キャリーミー コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ... |
![]() |
スバル サンバー 我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ... |
思考の輪郭
エステル・ストッカー
宇野駅と同じ作者です。