ほのぼの同乗走行に参加していたチンクと2CV
|
懐かしい、シティーターボⅡ
そしてモトコンポ。 |
バモスホンダ
時代を考えるとトンでるコンセプトの遊び車です。 |
GT-R
ではないかも(よく分からずすみません) |
綺麗なエンジンです。
|
毎年恒例のR32軍団
|
渋すぎます!!
どことなくアメ車風で、ゴーストバスターズとかに出てきそう。 |
2ストのジムニー?
同じ頃でSUZUKIの文字が打ち抜きだったのもあるような記憶が。。。 |
フロンテです。味があります。
|
ツイン
結構、走り系の車両を近所でも見かけます。 |
これも恒例、覆面パトの集団
|
高速では遭いたくないですねぇ~
|
今見ても飽きの来ないデザイン♪
|
新生PANDAの方ももうお馴染みになりました。
|
行きがけにも見かけたアバルト。ベロア風な生地を貼ってます。
そういう内装系のお店なんでしょうかね?? |
”初代の”と紹介されていたシルビア。
S13のイメージカラーもここからインスパイアされてますよね。。。 |
こんなアバルト、現代風に出さないですかね。
ベースは勿論500/595 |
まぁ、雰囲気だけでFFでもいいですが。
デザイン的にはエンジンが厳しいか?! |
エンブレムを見ないと見わけが・・・
Audi、BMWも(笑 |
ツインエアです。
|
緑色の文字は、キーのデザインでは見たことがあります。
|
元気な色。アレッシーですよね。
|
ルノーは多いんですが案外FIATが少ないんですよね。
|
TTも何台か走行してました。
|
エリーゼ
|
蛍光イエローのエリーゼ
|
124も走行会は楽しそうですね♪
|
Cパドックがルノーの定位置。
|
ナゼかジオニック社のロゴ。
4→キャトル→クワトロ→クワトロ・バジーナ?? |
フェニックスイエローのM3
どこかで見かけた車かも。 |
一度だけ試乗したことありますが、超刺激的です・・・
そりゃ、観客にも突っ込むか。。。 |
ぉ、Riva??
ワタクシのです~ |
初めて見たツートンの308 GTi
|
1粒で2度おいしい??
境目はきちんとクリアをかけて均して段差はないようです。 |
車高が高いとデカく見えるディフェンダー110
|
ディフェンダー110
|
色使いがイタ車風なアップ!
|
フェアレディでしたかね。
車種名よく分からず、間違ってると思います。 |
カングーらしいカングー。
エナジードリンクのようです。 |
ピット裏のスペースにルノーが固められていました。
|
ミラーはオリジナルでしょうか??
|
何のストライプかと思いましたが、ルノー・スポール風?
|
郵政仕様。郵政サンバーみたいなもの??
|
少し小雨が降りましたが、オーナーさんはぬかりないようです。
|
リアの雰囲気もバツグン!
|
カバンも純正のようです。
|
この頃のサイズ感のマセラティが好きだなぁ~
|
3輪車発見!!
HEATHFIELD SLINGSHOT 2台しか造られなかったとか。 |
スペアタイヤへと続く丸いデザイン
|
エンブレム
|
エンジンはホンダのバイクCX650
|
クマモン仕様のアルト・・・
ではなくマツダ・ラピュタ |
今見ても新しいスパッツのデザイン
|
イイね!0件
![]() |
ポルシェ マカン TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ... |
![]() |
フィアット 500C (カブリオレ) 500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ... |
![]() |
その他 キャリーミー コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ... |
![]() |
スバル サンバー 我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ... |