
5月16日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ(ブリヂストン):
ECOPIA R710 145/80R12 LT(夏)
BLIZZAK VL1 145R12 LT(冬)
ホイール:
トピー実業 シュヴァルツMV
(夏タイヤ用スチール、納車時付属)
後期ディアスバン用ホイール
キャップ(夏タイヤ用)
ブリヂストン SPINTO71
(冬タイヤ用アルミ)
エンジンオイル/フィルター:
Mobil1 FS X2 5W-40
WAKO'S 4CT-S 5W-40
elf EVOLUTION FT 900 5W-40
PIAA
ツインパワー+マグネット
オイルフィルター
プラグ・プラグコード:
NGK Premium-RX
永井電子 シリコンプラグコード
エクステリア:
六連星エンブレム(リア)
SAMBARエンブレム(リア)
Diasエンブレム(リア)
フロント4WDステッカー
電球:
POLARG LED電球シリーズ
(色々。パーツレビュー参照)
オーディオ:
KENWOOD U380BT
追加メータ:
Pivot GT-GAUGE 60 GST
(タコメータ)
その他:
ETC(パナソニック製)
ドラレコ
(UPTY/慶洋エンジニアリング)
オートバックスでの購入品色々
東京2020オリパラナンバー(白地)
■この1年でこんな整備をしました!
納車前整備:
ブレーキロータ・マフラー交換ほか
オイル交換:
6回ぐらい(2ヶ月に1回フィルタごと)
納車後修理:
カムセンサ交換
O2センサ交換
ヘッドカバー(本体)交換
ヘッドカバーパッキン交換
オイルシール類交換
タイミングベルト交換
リアドライブシャフトブーツ交換
ドアスイッチブーツ交換
その他:
カーボンクリーン等……適宜
タッチアップ……適宜
洗車……月1以上
■愛車のイイね!数(2021年05月09日時点)
160イイね!
■これからいじりたいところは・・・
電球色LEDさがしのつづき。
外装はほぼ完成、内装はいじり予定は特になし。
イグニッションコイルの新品交換等が検討材料?
■愛車に一言
最低限、次の車検までは死なないで頑張れ!(笑)
>>
愛車プロフィールはこちら
自称「マイディアスワゴン」こと私のサンバーディアス、もう1年なんですね。
一番近所のお店であるスバルショップにたまたま入荷していたことが出会いとなり、アレックスのダウンで、急ぎで納車が必要だったので即決したのはTV2のアプライドA型というアレックスより古いやつでした。
初期型は可愛いけど古臭いデザインのため本命ではなかったのですが、初期型ならではのリア窓とランプのすきまを使ったりしたらあっという間に大変身。
純正エンブレム・純正ステッカー類てんこ盛り、ノーマル車風味を維持しながらカッコよく仕上げることに成功しました。
メッキミラーカバー取付や夏タイヤのドレスアップを後期型ホイールキャップにしたのも大正解で、真っ白なサンバーながらひと目で「ディアスバン」とわかるスタイルが出来上がっています。
致命的な故障はないけど、よくぐずる、それもサンバー。インジェクション車なのにアイドリングは不安定だし、センサやパッキンの経年劣化との格闘が続いています。
でも、投資したら必ず効果が出てくるのもサンバー。
・5W-40オイル
・マグネットオイルフィルター
・プレミアムRXプラグ
・シリコンプラグコード
・カーボンクリーン等定期施工
上記5点でホントによく走るようになりました。
ロングストロークエンジンらしい下から出るトルク感と、レブまでぶん回すより中回転域で走らせるのが一番美味しい、そんなところも実用的で好きです。
燃費だって普段からリッター15台、シチュエーションを限定すればリッター20だって出せちゃう優等生なのです。
ただ、遅いものは遅いっ!(笑)
よく走るけど乗り心地硬いしうるさい!(笑)
スーチャー車が欲しいのは今でも変わりませんし、完璧超人的なRNステラにも浮気してしまいそうですが、まだ当面コイツ(自称マイディアスワゴン)との暮らしは続きます。
実用的で「楽しい」やつ、それが私のサンバーディアスです。
今後ともサンバーディアスの応援をよろしくお願い致します!!
Posted at 2021/05/09 19:35:06 | |
トラックバック(0)