• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zuyo_NZE121のブログ一覧

2021年05月25日 イイね!

生産終了してた……(泣)

こんばんは。


ディアスワゴン・スーパーチャージャー、もしくはステラリベスタ・スーパーチャージャーをいつか買うためにまたサンバーの純正ステッカー集めをしているんですが……


FULLTIME 4WD
SUPER CHARGER


の併記されたレターマーク2品番
(91538TA980・93073TC160)

がありまして、今のうちにぜひ買おうと思ったら生産終了していました……

フロント4WDラベルとかいうほとんどJAサンバーにしか付いてない代物がなぜかまだ手に入るのに、フルタイム4WD+SCのステッカーが手に入らないってなんてこったい!!と思ってしまいます……


仕方がないので、まだ手に入るフロント4WDラベル(フルタイム用)とSCステッカーを別々に買ってきて、それっぽく貼るしかありません。

フルタイム4WDのSC車に純正の専用ステッカーを貼りたい方はご注意ください……


ってか、乗ってもいない仕様のステッカーを「将来そのクルマが欲しいから」って買うなよ!って話ではあるんですが……

ではまた。
Posted at 2021/05/25 17:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

【納車1年】サンバーディアスは楽しいぞ

乗ればわかる。乗らなきゃ分からない。
でも乗るなら覚悟しとけ、そんなクルマですかね。
Posted at 2021/05/09 19:59:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月16日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!


タイヤ(ブリヂストン):

ECOPIA R710 145/80R12 LT(夏)
BLIZZAK VL1 145R12 LT(冬)


ホイール:

トピー実業 シュヴァルツMV
(夏タイヤ用スチール、納車時付属)

後期ディアスバン用ホイール
キャップ(夏タイヤ用)

ブリヂストン SPINTO71
(冬タイヤ用アルミ)


エンジンオイル/フィルター:

Mobil1 FS X2 5W-40

WAKO'S 4CT-S 5W-40

elf EVOLUTION FT 900 5W-40

PIAA
ツインパワー+マグネット
オイルフィルター


プラグ・プラグコード:

NGK Premium-RX

永井電子 シリコンプラグコード


エクステリア:

六連星エンブレム(リア)

SAMBARエンブレム(リア)

Diasエンブレム(リア)

フロント4WDステッカー


電球:

POLARG LED電球シリーズ
(色々。パーツレビュー参照)


オーディオ:

KENWOOD U380BT


追加メータ:

Pivot GT-GAUGE 60 GST
(タコメータ)


その他:

ETC(パナソニック製)

ドラレコ
(UPTY/慶洋エンジニアリング)

オートバックスでの購入品色々

東京2020オリパラナンバー(白地)



■この1年でこんな整備をしました!


納車前整備:

ブレーキロータ・マフラー交換ほか


オイル交換:

6回ぐらい(2ヶ月に1回フィルタごと)


納車後修理:

カムセンサ交換

O2センサ交換

ヘッドカバー(本体)交換

ヘッドカバーパッキン交換

オイルシール類交換

タイミングベルト交換

リアドライブシャフトブーツ交換

ドアスイッチブーツ交換


その他:

カーボンクリーン等……適宜

タッチアップ……適宜

洗車……月1以上



■愛車のイイね!数(2021年05月09日時点)
160イイね!



■これからいじりたいところは・・・

電球色LEDさがしのつづき。

外装はほぼ完成、内装はいじり予定は特になし。

イグニッションコイルの新品交換等が検討材料?



■愛車に一言

最低限、次の車検までは死なないで頑張れ!(笑)



>>愛車プロフィールはこちら



自称「マイディアスワゴン」こと私のサンバーディアス、もう1年なんですね。

一番近所のお店であるスバルショップにたまたま入荷していたことが出会いとなり、アレックスのダウンで、急ぎで納車が必要だったので即決したのはTV2のアプライドA型というアレックスより古いやつでした。



初期型は可愛いけど古臭いデザインのため本命ではなかったのですが、初期型ならではのリア窓とランプのすきまを使ったりしたらあっという間に大変身。

純正エンブレム・純正ステッカー類てんこ盛り、ノーマル車風味を維持しながらカッコよく仕上げることに成功しました。

メッキミラーカバー取付や夏タイヤのドレスアップを後期型ホイールキャップにしたのも大正解で、真っ白なサンバーながらひと目で「ディアスバン」とわかるスタイルが出来上がっています。



致命的な故障はないけど、よくぐずる、それもサンバー。インジェクション車なのにアイドリングは不安定だし、センサやパッキンの経年劣化との格闘が続いています。

でも、投資したら必ず効果が出てくるのもサンバー。

・5W-40オイル
・マグネットオイルフィルター
・プレミアムRXプラグ
・シリコンプラグコード
・カーボンクリーン等定期施工

上記5点でホントによく走るようになりました。

ロングストロークエンジンらしい下から出るトルク感と、レブまでぶん回すより中回転域で走らせるのが一番美味しい、そんなところも実用的で好きです。

燃費だって普段からリッター15台、シチュエーションを限定すればリッター20だって出せちゃう優等生なのです。



ただ、遅いものは遅いっ!(笑)
よく走るけど乗り心地硬いしうるさい!(笑)

スーチャー車が欲しいのは今でも変わりませんし、完璧超人的なRNステラにも浮気してしまいそうですが、まだ当面コイツ(自称マイディアスワゴン)との暮らしは続きます。

実用的で「楽しい」やつ、それが私のサンバーディアスです。



今後ともサンバーディアスの応援をよろしくお願い致します!!
Posted at 2021/05/09 19:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月07日 イイね!

ようやく完全復調?

こんばんは。


修理から上がったサンバー、日曜に知人を乗せる予定ですが、暖気完了状態でアイドリングがグズるので、知人に不安がられないか心配でした。

そういえば前回のスロットルバルブ(とISCV)清掃から半年以上経っていたのを思い出し、掃除だけなら最短で済まないか、といつものスバルショップへ駆け込みました。


予想通りでした。


半年でスロットルバルブは結構汚れていたらしいです。

清掃したらアイドリング中の息継ぎ症状の改善がみられたとのことで、乗ってみたらゼロではないですが、振動は大幅に減っていたのでこれならヨシ!という感じです。


先日の修理代7万に加え、スロットルバルブ清掃にさらに7000円払うことになりました。

が、これで完全復調なら追加の7000円なんて安いものです(金銭感覚麻痺?!)

あ、先日のオートバックスのカーボンクリーンはたまたま大量にあったdポイントで精算したので実質ゼロです。


というワケで、半年から1年に1回以上のペースでスロットルバルブを清掃するとグズりにくいことがわかりました。

サンバー以外のクルマでもなにか効果があるかもしれないので興味があれば車屋さんやDIYで試してみるのをおすすめします。


ではまた。
Posted at 2021/05/07 22:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2021

こんばんは。



先程投稿した燃費記録に書いた通り、所用で須坂市から小川村までサンバーの試運転をしてきました。後日、須坂の知人を乗せる約束をしています。

須坂を出て長野市内のエムウェーブというスタジアムの付近にやたら旧車(と改造車)がいて、オーナーが車好きだろうな、という感じのクルマでごった返していました。

「なんだ??」と思って、行きはスルーしましたが帰りに寄ってみたら、Gulfノスタルジックカーフェスティバルという看板を見つけました。



裏の駐車場に誘導され、サンバーを停めると、展示会場から出てきた「マシン」がスタジアムの構内道路でパレードランの真っ最中。

ランボやフェラーリ、GT-R、RX-7の爆音を立てて通り過ぎるマシンをはじめ、国内外のクラシックカー、あぶない刑事のコスプレ軍団など多種多様すぎる顔ぶれ。

スタジアム内も行ってみまして、やはりスポーツカーが大半なのですが、むちゃくちゃ綺麗なヴィヴィオRX-Rや初代アルトワークス等、軽自動車乗りとしては惹かれるクルマが色々……

マツダ100周年記念とあってマツダが協賛しており、ロータリー車をはじめ767B、歴代ファミリア(意外!)、MS-9(※ミレーニアではありませんでした)なども登場。



展示車両のほとんどは熱心なオーナーの所有車で、抽選かなにかを勝ち抜いて展示され、さらにその中から愛車グランプリ的なものをやっていたようです。

知り合いもおりませんし、薄着で寒かったのもあり早々に退散しましたが、こんなイベントがあるのを見つけてしまったので来年も「やってれば、行ければ」見に行こうかなと思います。



余談ですが、芸が細かいといえば……

あぶない刑事のコスプレ軍団ですが、主役のF31レパード(何台も)だけでなく、脇役の覆面車である

R31スカイラインGTパサージュセダン
(後期・グレー、カーアクションシーンが意外と多い)

Y31グロリアGranTurismo
(前期・黒、劇中車と同じフロント周りだけブロアム仕様)

までいたので凝ってるなぁ……と思わされました。

実家にいた頃、TVKでやってたのを古い日産車目当てで見ていたので思わず吹き出してしまいました。



そして、展示車の綺麗なヴィヴィオRX-R。なんとABS付き!(リア窓にサンバーと似たステッカーが貼られていました)

ロングストロークエンジンだったり過給器がスーチャーだったり、まさにサンバーのような中回転トルクで走らせる実用車向きのEN07。

ですが、ヴィヴィオRX-RのEN07Xは特に「ブン回せる」セットなのか、実用エンジンベースながら9000回転まで一気に吹け上がらせて爆進するのが魅力となっています。

小型軽量ボディと四輪独立サスも相まって、自分で運転できたら絶対楽しいんだろうなぁと思うばかり。



サンバーやステラ、この間レビューしたミライース(プレオプラス)をはじめ、私はサイズや価格など、制約の中で何ができるかを工夫したクルマが特に好きなんだと思います。

本当に好きなクルマを「好きだ」って言えることは大事なことだと改めて理解しました。



ではまた。

Posted at 2021/05/02 18:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年も大変お世話になりました。

最後に実家のMAZDA2と並べて……

来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

※喪中につき新年のご挨拶は失礼させて頂きます」
何シテル?   12/31 18:19
神奈川出身で長野県住みのZuyo_NZE121(ずよう)です。ハンドルネームはトヨタのNZE121ですがスバル軽を経て日産軽オーナーに( ̄▽ ̄;) X(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) SUZUKIエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:07:11
スズキ(純正) HYBRID エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:06:30
Second Stage PW/SWパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 12:50:31

愛車一覧

日産 デイズ 自称・B48WデイズGT (日産 デイズ)
2024年3月10日 納車・本公開 ついに手に入れた軽ターボ!! そして憧れのプロパイ ...
スバル ステラ 自称「STELLA R B-SPORT」 (スバル ステラ)
2021/11/7 納車 1年半乗ったサンバーディアスから乗り換えました。2010年 ...
スバル サンバー マイ「ディアスワゴン」(バンだけど) (スバル サンバー)
2020/5/16 納車 2000年のサンバー、ディアスバンです。アプライドA型です。 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2020/2/17 実家家族より譲渡(名義変更) トヨタ・アレックス XS150 Sエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation