• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zuyo_NZE121のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

さらば2020

こんばんは。



ついに2020年も終わりを迎えてしまいました。

コロナ騒動で色々あった1年とはいえ、三密回避を兼ねてクルマ移動しまくって楽しかったのも事実。

やはり、クルマっていいですね。



勤務地が長野になったため移住し、実家から譲ってもらったアレックスが私の名義になり、初めてのマイカーとなったのをキッカケに始めたみんカラ。

そのアレックスは足回りがボロボロすぎて12検落ちし、今のTVサンバーディアスに乗っているワケなんですが……(笑)



何回も言っている気がしますが、まさか私のクルマ(実家のクルマ)がこんなにたくさんイイねをいただけて、フォロワーさんができて……

そして、皆様の投稿を、先人たちの知恵を参考にまた私のクルマをアップデートできる。自分の車種以外の方のパーツレビューや整備手帳も非常に興味深く、楽しく拝見させていただいております。

こんな幸せなカーライフが送れるのはみんカラのおかげです。



みんカラユーザーのすべての皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございます!!



来年?来年も精力的に投稿していきたいと思っております。

年明け、実家から長野に戻ったら早速、1月中旬にサンバーのオイル交換とタイヤローテーションを予約しております。

また、積極的に雪道練習に行き、何があぶないのか学んで運転を上達したいと考えております。



来年も、どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2020/12/31 21:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月30日 イイね!

【実家のクルマ】Sパケはもはや小さな高級車!

【実家のクルマ】Sパケはもはや小さな高級車!MAZDA2も実家への納車から半年ぐらい経っていますが、アレックスの後継は検討時も今でもこれ以外考えられないですね。

総額220万したクルマですから満足してくれなきゃ困ります(笑)
Posted at 2020/12/30 23:30:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月21日 イイね!

タコメーターの話・つづき

こんばんは。



いつだか、TV初期型スーチャー車(2002年MC以前)の純正タコメーター付メーターが欲しいなんて話をしていましたが、結局、Pivotの追加メーターにしました。

ボーナスが出たから買ったなんてパーツレビューに書きましたが、純正品番には目もくれず、ボーナスが出たその日に衝動買いのごとくPivotをAmazonでポチりました。



インパネのスピードメーター右側に平らな面があり、インパネやピラーを加工しなくても配線さえどうにかすれば両面テープで台座が簡単に貼れること、適合車種と配線情報が豊富で、取説揃えればお店にも頼みやすいこと……

また、2005年MC以前のサンバーは純正タコ付きメーターを買ってきても、どうも配線の関係でポン付けできない仕様らしいのもめんどくさいところ。品番検索サイトはありますが、交換例が少なくどれがどれなのかさっぱり。



PivotのΦ60以下のタコメーターならAutoGaugeより数千円高いですが、本体が1万5000円強、工賃を払っても2万5000円でおつりがくるのでそれなら安い方です。

デザインが私の好みにドンピシャなメーターですし、これで満足しています。



調べていくとみんカラでも結構やってらっしゃる方がいますが、2005年MC以降はディアス(ワゴン)スーチャー用が自然吸気車・トラックにポン付け可能なようですね。

筐体もカバーは別ですが一体型で買いやすいようですし、工賃含めたら4万弱になりそうですが、新品を取り寄せてもらって、正規ディーラー・正規スバルショップで交換証明をもらえば改ざん車にもなりません。

2005年MC以降が羨ましい……とつくづく思います。



そういえば、2005年MCのディアスバンはドアトリムが全面樹脂板でエクステリアのドアハンドルカバーがありませんが、ドアトリムの形状を見てると2002年MC以前の初期型ディアスの布付きドアトリムをポン付けで移植できそうな構造です。

エンブレム取替や後席ガラスのスモークフィルム貼り付け等、メーター換装含めてやり方によっては偽ディアスワゴンを作れるのでは?とちょっと注目しています。

ただ、ABS付ディアスバンはなかなか出てきませんが……(><)



ではまた。
Posted at 2020/12/21 22:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

タイムズカーシェアのDJデミオ1.5に乗る

タイムズカーシェアのDJデミオ1.5に乗る実家に勧めて正解なクルマでした。ガソリン車なら街乗りだけの使い方もできるくせに、長距離高速クルーズや峠攻め(法定速度内でです!)も余裕。ボディサイズも適切で、至れり尽くせりです。
Posted at 2020/12/05 21:49:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月04日 イイね!

愛車を見てもらえるよろこび

こんばんは。



自称「マイディアスワゴン」ことサンバーディアス、ついに愛車紹介が100いいねを突破しました。

9月25日の愛車ランキング1位に続き、栄光の100いいね突破に感激しております。



やはりTV・TT・TWサンバーは2002年MC以降の型の方が人気があると思っていて、私も2005年MC以降のTWディアスワゴン・スーパーチャージャーが欲しい1人です。

私のTVサンバーディアスは

「初期型か……」(それもアプライドA型w)

とオーナーの私でさえため息を吐く「90年代臭の凄い」「古臭い」見た目ですが、慣れると可愛い顔、厚ぼったい感じが逆に堂々としていて好きになってきます。

シングルポイントインジェクションなEN07VはTV・TT・TWの中で最弱の激遅エンジンですが、オイル類にこだわってみると「滑らかさ」「中回転域のトルク感」で意外と楽しめちゃうもの。

トライアンドエラーで色々試していくと、初期型、悪くないんですねこれが……(笑)



それから、2020年10月発売のPOLARGのポン付けLEDヘッドライト、発売直後に私が人柱になる覚悟で買ってみて、カットラインの写真を添えて投稿したところ、連日のようにパーツレビューランキング1位を取らせていただいており、これもかなり感激しております。

私の投稿が皆様のお役に立っていると思うと、1万円投じて買ってきた価値はあるのかな、と思います。

まぁ、私の初期型はライトの構造上、3000ルーメンのLEDを入れてもなお暗いんですが……何千ルーメンとかいう爆光モノでも買わない限り、暗さと格闘し続けるかも?



みんカラをやっていなければ私のサンバーライフはかなりつまらなかったと思います。私の「ほぼ自己満」の世界を自慢できる場があるのは嬉しい限りです。

だいぶ満足な仕上がりになったので新しいパーツは最近少なめですが、今後も積極的に燃費・パーツレビューを投稿していきますのでお楽しみに。



それでは。
Posted at 2020/12/04 21:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年も大変お世話になりました。

最後に実家のMAZDA2と並べて……

来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

※喪中につき新年のご挨拶は失礼させて頂きます」
何シテル?   12/31 18:19
神奈川出身で長野県住みのZuyo_NZE121(ずよう)です。ハンドルネームはトヨタのNZE121ですがスバル軽を経て日産軽オーナーに( ̄▽ ̄;) X(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) SUZUKIエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:07:11
スズキ(純正) HYBRID エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:06:30
Second Stage PW/SWパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 12:50:31

愛車一覧

日産 デイズ 自称・B48WデイズGT (日産 デイズ)
2024年3月10日 納車・本公開 ついに手に入れた軽ターボ!! そして憧れのプロパイ ...
スバル ステラ 自称「STELLA R B-SPORT」 (スバル ステラ)
2021/11/7 納車 1年半乗ったサンバーディアスから乗り換えました。2010年 ...
スバル サンバー マイ「ディアスワゴン」(バンだけど) (スバル サンバー)
2020/5/16 納車 2000年のサンバー、ディアスバンです。アプライドA型です。 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2020/2/17 実家家族より譲渡(名義変更) トヨタ・アレックス XS150 Sエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation