• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zuyo_NZE121のブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

55555km達成!!

55555km達成!!

こんばんは。
オドメーター55555km達成!!

スバリストとしてこのゾロ目を見逃す訳にはいきませんよ(!?)



……それだけです。オチはありません。

喜びのあまり、つい共有したくなってしまいましたm(_ _)m

ではまた。
Posted at 2020/10/23 20:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

elfのエンジンオイルってどうよ?

来月、いつものサンバー購入店にてスタッドレスへの交換ついでに予約しているオイル交換。



現状ではMobil 1 FS X2とWAKO'S 4CT-Sを使ってMobilの方がよかったなぁ、と結論づけています。

カストロールEDGEも1度試そうかなぁと思ってはいますが、チタン配合はかなり興味あるものの、「フィーリング悪化が早いかも?」という評判が散見されるので、2ヶ月に1回で交換するサイクルのシビアコンディション下ではイマイチ決め手に欠けます。



サンバーのオイルはフィルター込みでも3Lで足ります。しかし、5W-40オイルにこだわっていると1L缶×3で買わないとならなかったりして、小型缶のコスト×3が上乗せされて4L缶より高コストです。

最量販の0W-16・0W-20・5W-30の3種類なら軽向けの3L缶が売られていますが、5W-40以上の粘度となるとなかなか3L缶がないのも泣き所。

オートバックスよりAmazonの方が安い傾向にあるので調べても、Mobilとカストロールはお値段にあまり差がないので、ならMobilだよなぁ……



と思っていたら今日、カーボンクリーンの施工にオートバックスへ行って、作業中の間にオイルコーナーを見てみると



elf EVOLUTION 900 FT 5W-40



という銘柄の3L缶を発見!!
意外なところにお目当ての粘度の3L缶が転がっててびっくり。メルセデス・BMW・VWの認証も得ているようです。

「オートバックスの3L缶コーナーの上の方、わりと目立つところに置いてある = トラブルもなくそれなりに売れてる」

ってことの証明だと勝手に判断。

お値段を見てみると、オートバックスなら5400円ぐらい、Amazonなら4500円ぐらいで、大体他社の4L缶同等か少し安いぐらいでしょうか?

Amazonでオイルフィルターも買えば6000円ちょっとで手に入ります。



みんカラで調べると、しっとり滑らか系のオイルでなおかつ吹け上がりも良好というレビューが多いので期待できます。

フィーリングも5000キロまでは大丈夫、みたいなレビューもあり、そんなに悪くはなさそうですね。試してみる価値は十分あります。



というワケで、オイルフィルター共々、Amazonでポチりました。合計でオートバックスより1500円ぐらい安いのでもう店舗購入には戻れません(笑)

交換次第、パーツレビューに上げたいと思います。成功するといいなぁ(笑)

ではまた。
Posted at 2020/10/18 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

サンバーの診察メニュー決定!!

こんばんは。



先日から主治医のサンバー購入店に出たり入ったりを繰り返す私のサンバー。

カリカリ音の対処方法が「ない」ということがわかってから数日、前回の訪問時(プラグコード純正戻し)以降の経過報告を求められていたので、ついでのついでで納車時からずっと気になっていた症状



「アイドリング中に回転落ち?失火?する」



症状を診察してもらうことに決めました。

百発百中出るわけではありませんが頻発しており、信号待ち中など、エンジンから1番遠いはずの運転席にいて「ドン」って振動をはっきり確認できるほど回転落ちすることまであります。

カリカリ音よりよっぽど問題というか、カムセンサー異常でもないのにアイドリング中にエンストしてしまうようになったら面倒です。



アイドリング不調はISCV清掃やインテーク、スロットル清掃でアイドリング安定が復活する確率が高いみたいですが自分でやろうとすると結構面倒なこと、別な原因だった時に備えて車屋さんに出しています。

とりあえず、大金は飛ばなさそうではあります。



今日入院なので出してきましたが、代車はおまたせいつものというべき2代目オッティ(eKワゴン)のMT車。以前から申し上げている通り、シフト操作系がサンバーと比べてかなり扱いづらくて嫌いなんですよね……

3気筒のFFのMT車なのでエンジンの振動がアクセルとシフトレバーにモロに伝わってきて、特にシフトレバーは電動マッサージ器の振動部を直接握ったぐらいにブルブルするのでなんか気持ち悪いですし……

RNステラが出てこないか期待しましたがやはりダメでした。



しかし、タダで貸していただいたのだから文句は言えません。嫌いなクルマも乗りこなせるようになって、好きなところを見つけてこそ一流!?です。

3G83のエンジン音もミニキャブ(クリッパー)を彷彿とさせる「仕事してます」な感じで嫌いじゃないです。

詳しくは以前書きましたクルマレビューを参照ください。



ではまた。
サンバーの経過は定期的に投稿したいですね。
Posted at 2020/10/08 20:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

事は意外な展開に

こんにちは。


毎度毎度、私の杞憂話ばかりで申し訳ありません。うんざりしているところだと思いますが、今日も御付き合い願いますm(_ _)m

点検に持っていったサンバー。ところが、プラグはなーんにも異常なし。ということは、カリカリ音はただの共振ノイズでしかない、という予想で間違いないでしょうか。

熱価5番のプレミアムRXプラグも、純正指定熱価なのでやはり適正ということでもあります。しかし、そこで提案されたのが



「プラグコード、純正に戻してみませんか?」



なんと、私がシリコンプラグコードに変えた時、1999年モノ(?)の純正をわざわざ捨てずに取っておいてくださったのでした!!意外……(笑)

そんなワケで、シリコンプラグコードは外され、純正プラグコードに回帰。意外な展開にキョトンとしてしまいますが、とりあえず昨日と同じように高速と室賀峠にテストドライブに出掛けた結果は特に可もなく不可もなく。

カリカリ音は相変わらず低回転〜中回転の高負荷時に出ますが、多少減ったような気がします。それに、吹け上がりは普通ですがトルク感は良好で、シリコンプラグコード装着時よりパワー感を感じる時までありました。

やはり、レギュラーガソリンだと純正プラグコード、純正熱価のプラグが一番相性がいい、ということになるのでしょうか?



とりあえず、しばらく純正プラグコードで様子見です。久々に見ましたが、相変わらず見た目はショボイですね……シリコンプラグコードと熱価6番のプラグ、進角抵抗は予備品として押し入れ行きになります……

とりあえず、大金がかからなくてよかったよかった(*´∀`)-3



ではまた。
Posted at 2020/10/03 12:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月02日 イイね!

進角抵抗外した後 その2

こんばんは。



進角抵抗を外してからしばらく。2度目のテストドライブは高速と峠道両方を試しました。

上田菅平から坂城まで高速に乗り、坂城町内から室賀峠を抜けて上田市内に戻るルートで、高回転まで完全にぶん回しを実現すべく高速をテストドライブの区間に入れました。



多分、サンバーに乗り始めて初めてでしょうか、3速のレッドゾーン表記に近い65km/hまで引っ張ってから4速に放り込んでみると、高回転では何も問題なく、カリカリ音などの異音がまったくなかったのがビックリ。

高回転でのデトネーションやプレイグニッションの不安は完全に解消ですo( ^_^ )o

普通の定期メンテをしながら乗る分には、高速の合流で3速60km/hぐらいまで毎回引っ張っても簡単にはぶっ壊れることはなさそうです。



むしろ、その後の5速80km/hクルーズからの再加速の方がよっぽどカリカリ言っていました。

つまりというかやはりというか、低回転〜中回転域での高負荷が1番異音の原因になっているようです。



うーん、思い切って3速で無理矢理引っ張ってみたら、4気筒らしい力強い高回転サウンドが異音もなく楽しめてしまったのはホントびっくりで……

なんで今までビビって試さなかったんだろうとちょっと後悔。まぁ、人生初のMT車所有でテクニックがなかったのもありますが……

次回の実家帰省では本領発揮すること間違いなしで、EN07が今年の夏以上に吠えまくることでしょう(笑)



ではまた。
Posted at 2020/10/02 20:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年も大変お世話になりました。

最後に実家のMAZDA2と並べて……

来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

※喪中につき新年のご挨拶は失礼させて頂きます」
何シテル?   12/31 18:19
神奈川出身で長野県住みのZuyo_NZE121(ずよう)です。ハンドルネームはトヨタのNZE121ですがスバル軽を経て日産軽オーナーに( ̄▽ ̄;) X(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) SUZUKIエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:07:11
スズキ(純正) HYBRID エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:06:30
Second Stage PW/SWパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 12:50:31

愛車一覧

日産 デイズ 自称・B48WデイズGT (日産 デイズ)
2024年3月10日 納車・本公開 ついに手に入れた軽ターボ!! そして憧れのプロパイ ...
スバル ステラ 自称「STELLA R B-SPORT」 (スバル ステラ)
2021/11/7 納車 1年半乗ったサンバーディアスから乗り換えました。2010年 ...
スバル サンバー マイ「ディアスワゴン」(バンだけど) (スバル サンバー)
2020/5/16 納車 2000年のサンバー、ディアスバンです。アプライドA型です。 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2020/2/17 実家家族より譲渡(名義変更) トヨタ・アレックス XS150 Sエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation