• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanahashiのブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

近況、アレコレ。

近況、アレコレ。昨年に続き今年もコロナ禍の緊急事態宣言で迎えたGWから早1ヶ月。
振り返れば、GWには1年半以上サボった油膜落としとガラコぬりぬりを企むも結局せず。いつもの先延ばし~。


堪能しようと意気込んだモデュ足ドライブも結局1日だけ。クネクネ山道を選んだらまさかの車幅規制に遭遇も、5ナンバー幅の有難さを実感。


道中、足元からペチペチ音。確認すると、両面貼付けのフットレストが取れそうなので撤去。山道で散々踏ん張ったから一気に寿命が縮まった様子。やっぱりココはネジ固定じゃなきゃダメかと。いずれ代替を。


帰路にふとメーター見ると、久々の長距離ドライブで燃費15キロ越え。燃費走行は意識せずに100㎞以上走行して、登り坂で結構踏んだけど目盛りが一つも減らず。普段チョイ乗りばかりで燃費10キロ前後なので、i―MMDの凄さを再認識。


晴れの週末はチビ達ご要望の相模湖スワンボートに初乗り。
呼込みのオッチャンが「スワンは首が邪魔で前が全然見えないから、景色なんか全く見ちゃいないカップル向けだよ!子供連れならクジラボートの方が絶対おススメ!」
というわけで、クジラボートに決定。
こういうオッチャン、嫌いじゃないです。


片山右京氏がよく通ったというお店にも。凄い山奥だけど、自転車で来てたとか。
F1ドライバー凄し。嫁の好む韓国料理。


その他の週末はもっぱら家事中心で買い物以外はほぼ在宅。
チビ達の2段ベッド組立て作業では、付属の六角レンチが超粗悪品で10回もたずにナメた。おかげで立駐のクルマへわざわざ取りに行くハメに。道具品質は超重要。


北海道のお袋が毎年この時期大量に採って送ってくる「アイヌネギ」。
ギョウジャニンニクが正式名称で、超強烈なニンニク臭が我が家を支配。醤油などの調味料で漬ければ酒のツマミやご飯のお供に最適だけどチビ達にはちょい早いので、ニラの代わりに餃子へ入れれば喜びます。
皮むきは飽きるまでチビ達の担当。


恐らく自分では20年以上購入していないであろう瓶ビール。
年初からのコロナ規制続きで、行きつけのスナックも今年に入りほぼ稼働なし。
で、ママから連絡もらって廃棄するくらいならと、賞味期限の近いビールを頂いた。焼酎はイイけどビールは困るね。常連の皆にも会いたいな~。
やっぱ、カネ払って楽しく飲みたいわ。


あ、家に栓抜き無かったのでペンチでw


おうち時間が増えると掃除やら整理整頓もせざるを得ず、色んなモノが出てきます。
JAFステッカー。
加入時のステッカーが見当たらず、数年前にJAFへ電話して再送してもらったが、結局は再び行方知らずになってしまう整頓のマズさ。
以前は青一色だったが、いつの間にか輝いていた。既に加入後20数年。初貼りか?


USBメモリー
クルマとは関係ないが、一時期業界を席巻したメーカーのロゴ入り。ワタクシも若い頃は知見を広めるべく、売上げに貢献…
数年前、ココから転職してきた女性社員が同い年だったこともあり、よく飲みに行っては裏話を聞いて盛り上がった。
再び転職することになった彼女から送別会の夜にそっと渡されたのがコレ。中身は…


「舘俱楽部」
実家を出てから長年の間、卒業アルバムと一緒に惰性で保管し続けていた謎ノート。
小学時代に親父がどこかで貰ってきたが、関心が無く放置状態だった。
今更ググってみたが、全くヒットせずw
ところが、1件メルカリに同じ画像発見。
しかも、なんとなんと、1諭吉弱でw


1986年製?
中をめくると…


何だか、時代を感じます。
思わず「Wit」の意味を調べました。
機知/機転/とんち、だとか。
で、この次のページが衝撃でした。


初耳の「酒言葉」。
下腹ポッコリ沈静化計画のため、ココ1年は自宅でビールを飲まずに焼酎オンリー。その「酒言葉」を見て一瞬絶句しました。
ただ、この「酒言葉」ですが…
いくらググってもヒットしねーしw
ネットのない頃は言ったもん勝ちですね。


残りのページは4色の紙にTachiの文字柄がビッシリ。作成経緯が気になります。
そして、一番最後までめくると、ちょっとしたお宝が挟まっていました。


「マルボロワールドチャンピオンチーム」のシールセット。小学生時代よく目にしたプレイボーイのバニーロゴもあります。
ヘルメットは、セナ/ベルガー/アレジに鈴木亜久里というラインナップ。
おそらく、これも親父経由でいつの間にか「舘倶楽部」へ紛れ込んでいたのかと。
コレはちょっと感動。


3カ月程前トーキーレンジャーさんが投稿されていた、ポイ活アプリ「トリマ」。
すぐ登録してハマり、結構貯まりました。
移動距離多い方にはおススメです。



以前購入したLED加工のリフレクター。
先日、ふと見たら左右の数か所が非点灯。大して目立ちませんが、両方同時期に発生したので寿命かな。


あと、2週間前からステハイの持病である「キュー」音が再発。今のところ5~6割で鳴いていますが、昨日早めにDへ診せてきました。運よく来週末が空いていたので交換予定。寿命は1年くらいですね。


あとは大きな変化として、今月から嫁様が近場に転職して土曜出勤&クルマ通勤に。
という訳で、土曜は私が子守り担当確定。同時に、愛車の安全を祈る日々が開始w

嫁の勤務時間も長くなったので、これまでは一番遅い時間だった私の出勤時間を一番早い時間に変更。併せて、保育園や学童のお迎え担当役を拝命。しかも帰りはバス。
今年から長女も小学生。パスモが必要に。
生活スタイル一変。RPに乗る機会も激減してしまった…


このままではストレスが溜まるうえクルマボケしそうなので、本年課題の作業を少しづつ寝る前に進めることに。
が、毎晩襲ってくる超猛烈な睡魔で寝落ちを繰り返す始末。先日は電工ペンチ握って寝てましたw
段々暑くなり蚊も出てきたので、今の内に作業できることはしておきたいものです。


さて、オリンピックも迫ってきました。
感情論は抜きにして、無事開催されることを願うばかりです。
市内の近隣道路が自転車ロードレース競技のコースということもあり、ザワついてきました。オリンピック生観戦の機会はこの先無いかもしれませんし、沿線観戦は無料なので、様子を見て当日は観戦予定です。
調布飛行場の近くをスタート後、神奈川~山梨~静岡と抜け、富士スピードウェイがゴール会場とのことです。

あと、昨年はオリンピックもそうですが、W観戦を予定していたF1とWRCが双方コロナで中止。ホンダ最後の鈴鹿と久々に復活したWRCの迫力を、今年こそは是非生で堪能したいと願っている今日この頃。

実現したーい。
Posted at 2021/06/07 22:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2021年03月25日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!3月29日でみんカラを始めて1年が経ちます!

やっと初心者マーク🔰取れたー。

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラ。

*商談始めた頃、ステップワゴンの評判を知りたくネット検索でその存在を知る。
*購入決定後に先人投稿を基にアレコレと物色するも登録はせず。1年間はひたすらへーホー言いながら眺めては空想に浸って手軽なものからマネマネして購入を開始。
*で、定期点検を機にやっと登録したのが1年前。コロナ禍の外出減も要因だった気がする。今となってはもっと早く知り登録しとけばよかったと思う。

結婚を決めた時から今後クルマにハマる事は恐らくないであろうと思っていたのに、
みんカラ登録してまさかまさかの再発。
でも、おかげ様で程良い?趣味が増えた。
感謝m(_ _)m

当初は使い方わからず二重登録や投稿消したりとパニクった。
使い方理解してきたのはホント最近の事。
寝落ちフォロー?とかイイね取消し?してしまった方、大変失礼しました。

ブログとか面倒そうだから一切やってこなかったが、みんカラでは色々情報知れたしクルマ好きな人ばかりで見ていて楽しい。特にステップワゴンは年齢層的に大人?な方が多い気がする。


5月にはお誘い受けて初オフ会に参加。嫁もこの頃は寛容だった…
用事たまたま無くて近所ということもあり参加できたのも何かの縁。
ありがとうございました。


で、これを機に欲求は急激に高まり、いつ
登録をしたのかさえも忘れてしまっていたネットショッピング復活。
有休や代休はほぼステップワゴンの作業に充てた。


ボンデッドワッシャー


全灯化ユニット


追加後退灯


ホイールキャップ

コレらはみんカラを通じて入手やお譲りを頂いたパーツ。


あ、デカ過ぎて入らないと拒否されたこともあったっけ。先走り過ぎた。
コレは逆にみんカラ通じてお譲り。

とにもかくにもみんカラで先人記録を見て調べたり、足りない道具を揃えたり、久々カシメたり超楽しかった。
ABやYHにはブランクを取り戻すくらいに行ったんじゃないかと思う。


マンションなんで作業場所には苦労した。
HCの屋根付き駐車場が真夏の日除けには最適だったが、度重なる職質に辟易。AB店長さんと仲良くなり駐車場たくさん使わせてもらった。感謝。

作業にあたっては先人記録に大変助けられたので、レビューは素人ながら極力丁寧に書くことにした。写真も沢山撮った。今は
スマホあるけど昔の車は写ルンですとかの写真しか残ってない。
ホント、便利な時代。


皆様の素晴らしいイジリをスマホ画像だけで見ていても物足りなくなって、9月には
RPstyle関東に加入をさせて頂いた。
その後、10月&11月とオフ会に参加。皆様のどデカいホイールとキツキツの隙間を指くわえ眺めるだけだったが、色々なRPを見てるだけでも十分満足。
嫁には決して理解されないこの時間、最高。

年末から再びコロナ禍の拡大により自粛に見舞われて、年明けからはオフ会どころかロクに飲みにも行けずみんカラを覗く頻度も増加。余計なモノ?をポチポチする機会がまた増えてきた。

まだまだ不穏なコロナ禍ではありますが、早く大人なオフ会が楽しめるようになると良いですねぇ。

あ、ご近所の方は見かけたりすれ違ったらお気軽にお声かけやお手を振りください。
基本人見知りしないので全力で応えますw

最後に。
お会いした方、
みん友の皆様、
コメントを頂いた方、
イイね頂いた方、
投稿を見てくれた方、
この1年間ありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/03/29 21:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月31日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

パーツレビュー
&フォトギャラにて🙇‍♂️

■この1年でこんな整備をしました!

整備手帳にて🙇‍♂️

■愛車のイイね!数(2021年03月31日時点)
206イイね!

感謝感激雨あられです🙇‍♂️

■これからいじりたいところは・・・

◎足腰強化
○スモークフィルム(薄)
▲フットライト
△ポチウチガー
×フォグ社外変更

■愛車に一言

何度か不注意で痛い思いさせました。
申し訳ないですm(_ _)m

今後は確認を徹底します!
引き続きマメに洗車機入れます!
掃除機の回数、も少し増やします!
ので、すねて故障したりしないで🥺

この先まだまだ長いお付き合い!
一緒に沢山の思い出を宜しくです♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/31 17:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがない

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/03 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@まさおちゃん@ さん
そういうのがまた良いんですよ笑
ワタシは奥の白州でお願いしますw

公私色々でしてまたしばらくドロンかもですが、落ち着いたら投稿しますんで宜しくです😃」
何シテル?   03/20 21:47
nanahashiです。よろしくお願いします。 前に乗っていたフリードハイブリッドの頃は、長女が生まれて間もなくで仕事も忙しく、クルマは洗車やタイヤ交換ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K's WING 東北 激カンタム イオン ブラックグリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 20:11:35
京セラ ランダムオービットサンダ・ポリッシャ RSE-1250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 06:26:19
SanDisk SanDisk Ultra Fit USB 3.1 Flash Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 05:54:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンスパーダハイブリッドG-EXに乗っています。 旧型フリードハイブリッドか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation