
9月の初め頃から酷道152の完全走破を目指して、妄想していましたが、ついに昨日10月31日に一部走破を実行することが出来ました。
まだまだ先は長いし、土砂崩れによる通行止め区間もありますので、続きは道路の復旧状況も見ながら、来年改めて走りに行きたいと思っています。
今回の酷道152の妄想ツーリング大勢の皆さんにご参加頂き、また、ご協力をいただいちゃいました(^◇^;)
ご参加ご協力頂いた皆さん有難うございました(^○^)/
と、さてさて、今回は国道18号との交差点の上田の大屋から大鹿村の分杭峠までです。
朝7:20長野市内川中島のおぎのやさんの駐車場で黒豹の保安官さん、ヒロさんと合流、地蔵峠経由で赤猫さんとの合流場所の上田IC近くの駐車場目指します。
峠の入り口付近は前を走る車もなく快調に走れましたが、途中から、ワンボックスとトラックが(-。-;
上田の合流場所には、2分遅れで到着、駐車場には、赤のPOLO⁉と黒5型32⁇(duffer32さん)がお待ちでした。^^;
お待たせのご挨拶をして、5台で大屋交差点からいよいよ酷道152です。
丸子を抜け大和橋から大門街道に入ると、意外に車が少なく、快調なペースで走れました、(何台か避けてくれました^^;)白樺湖でトイレ休憩、⁉赤猫さんとdufferさんが霧雨の中、しばし撮影会⁇
さ~、次の待合せ場所、茅野高部のファミリーマートへ向けて出発‼
大門街道の下りは車が多く、ペースが上がらず(-。-;
をっ プジョー、シトローエン、ルノー⁇⁇なんなんこれな車の皆さんとすれ違い(゚o゚;;車山でイベントなそうな
車速は上がらないまま、茅野高部のファミリーマート駐車場に予定より早めに到着、伊那のミルキーパパさん親子を待ちます。待つこと5分?青い32と赤いGTIが到着。
ファミリーマート駐車場はワーゲンの展示場の様に(^◇^;)
さて、ここからは総勢7台での杖突街道、何度か152を走っている、黒豹さんが先頭、長谷の道の駅を目指します。が、黒豹さんのペースが....^^;
何台か抜かせて頂いて改良に?長谷の道の駅、ここはパンが美味しいと評判タイミング良く焼きたてのクロワッサンもゲットして、分杭峠の中央構造線まで足を伸ばしますが、この区間に入って初めてここは酷道だと実感。
対向車とのすれ違いが出来ない(゚o゚;;
てっ突っ込んで行く?な繰り返し、
帰りも同じ道だし(゚o゚;;
nakaharaさんと合流場所の伊那文化会館には何時に着くの⁈
^^;12:30伊那文化会館に無事到着、とここでもう一方、シロッコR乗りのYu-jicさんを待っている間に、nakaharaさんが撮影会⁇そこへYu-jicさんが到着、
今回はシロッコは大改造中でこれなくて残念でしたが、9台でお昼の梅庵へ
伊那市内を移動。
梅庵では美味しい新蕎麦を戴きながら、昼食時間も過ぎていたので、車談議でマッタリ(^○^)
その後、伊那IC近くのスーパー駐車場に移動お開きとなりました。
勝手な妄想ツーリングにご参加頂き、有難うございました(^○^)
Posted at 2010/11/01 20:25:49 | |
トラックバック(0) | 日記