2016年02月10日

雪はギシギシいってましたw
普段はザックザックなのに…
Posted at 2016/02/10 09:05:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日
11年目の車検が終了です。
フォルクスワーゲン長野があんな事になってしまいましたので、ファーレン長野の親会社であった長野ダイハツモータースで実施です。
整備士が何人かフォルクスワーゲン長野から異動されたみたいだし。
てなことで、内容は…
24ヶ月法定点検 ××,000円
保安確認 ××,857円
エンジン、シャシ洗浄 9,×××円
ショートパーツ ×,500円
産業廃棄物処分費用 ×00円
ブレーキクリーナー 1,×00円
アンダーボディー錆止め 6,×00円
シャシブラック ×,500円
VW社指定点検料 8,×00円
LLエンジンオイル(6.0L) 1×,516円
オイルフィルター ×,700円
Oリング 1×0円
ブレーキフルード ×,900円
クーラント 2,×00円
エアロワイパーブレード ×,400円
ワイパーブレードラバー 1,×00円
タイロッドエンド脱着 ×,4×0円
フロントトーイン調整 2,×00円
エンド ×,800円
ナット 2×0円
エアクリーナー脱着 1,×00円
エアクリーナー ×,400円
合計 1×5,×00円
ひゃ〜〜〜〜
次回の車検はどうしょ?
消費税率10%にアップする直前だし、ルノーさんも良いし、アウディさんも良いし。
さ〜〜あと2年は乗れるぞ〜
Posted at 2014/12/27 17:42:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日

突然エラーランプが点灯!
そして、発進時の挙動が何かおかしい???
凍結路面や積雪路面でタイヤが空転してる!?
で、早速Dラーで受診した所4DW制御でエラー拾ってます〜だって。
原因は?
「入院していただいて検査してみないと、原因特定出来ません」。
だそうです。
急遽入院です(涙)
そして翌日。
原因が分かりました〜
診断名
「4WD制御コンピュータのワイヤリングハーネスとコネクタの腐食による導通不良」
早い話、ハーネスとコネクタが腐ってたって事ですな。
まあ冬期間は毎日塩カルに晒されている訳ですから腐っても不思議では有りません。
てな事で、Dラーさんの定休日も含めて4泊5日の入院手術。
治って来ました。
そして以前同様、やんちゃな走りが戻って来ましたよ〜!!!(笑)
Posted at 2013/01/17 04:30:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日

あんなとこ、こんなとこ色々トラブルが出始めました。
急遽、メンテナンスで石川のショップさんにお邪魔しました。
石川と言えばこの方。いつもお世話になってます。
ナンバー隠さなくても良かったかしら(笑)
前日に続いて2日連続の出動ありがとうございました。
作業中も色々なお話が出来て、退屈する事なくあっという間の時間でした。
帰りは雨の高速ランデブー!久しぶりのⅣ型32のランデブー走行させて頂きました。
Posted at 2012/07/02 00:50:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月30日

NEOVAが遂に悲鳴を上げました。
2部山も終わり、交換のタイミング。
今回は、こちらADVAN sportです。
横は若干弱いような気がしますが、静かですね。
そして、tuppin号はあっちこっちトラブル出始めましたよ。
明日は、北陸自動車道のんびり走ってます。
北陸方面の方お会いしたら優しくして下さいね。
結果は後日アップします。
Posted at 2012/06/30 21:38:58 | |
トラックバック(0) | 日記