• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AB911のブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

【日々】申込み完了!×2

【日々】申込み完了!×2昨日のことですが。

申込み完了しました。



ひとつめは~、地元浜松で開催されるFIAT&ABARTH 500 全国ミーティング 2015
もちろん今年も、当日の駐車場誘導のお手伝い含め参加します。
さらに、前夜祭の幹事も行いますので、前日の晩から初めての方もいつもの方もご一緒に、思い切り楽しむつもりです!



そしてふたつめは~、今回3回目の申し込みチャレンジとなる東京マラソン2016。
こちらは500全国ミーティングと違い、エントリーは完了しても抽選で当選しないと出走できません。
昨年は10倍を超える倍率で今年もそれ以上の難関と予想されます。
2014、2015と申込みをしてきましたがことごとく落選。
手としてはエクストラコストを支払い当選確率があがるプレミアムエントリーもあるのですが、それでも抽選には変わりないし、3度目の正直を狙って今回も一般エントリー。

9月中旬には当選結果が分かるということですが、念願の東京マラソン、今度こそ当選します様に!!
Posted at 2015/08/19 22:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年08月16日 イイね!

【日々】さよなら夏の日。

【日々】さよなら夏の日。私の夏休みも本日で終わり。
明日から仕事へ戻ります。

以前のブログで書きました秋葉山本宮秋葉神社表参道でのトレールラン自主トレーニングですが、結局夏休み中に行った回数は4回となりました。



前回も書いた通り、5日連続で通うつもりでしたが4日目に雨が降りあえなく中止・・・
10日、11日、12日と3日連続で行った後、雨で中止になった13日を挟み、14日に登り、夏休み期間中の山行は計4回となりました。



片道4.2km、標高差は約800mの登山道を駆け抜けて、最速は足元のコンディションもよく、少し走り方も分かってきた3日目の下りの27分03秒でした。
自分的にはかなり攻めたつもりですが、しかし本当に速い人は25分を切る様ですので・・・。
(ちなみに登りは坂がきつく、とても走れません。せいぜい早足程度)





それにしても早朝から走る登山道は本当に素晴らしい風景を見せてくれます。
一眼レフを持ち込んだら、とても良い写真が撮れそうです。
(持ってませんが・・・)



そしてどうでも良い話なのですが、マイクロオープン2シーターのBEATというクルマはこういうアクティビティーへの足として使うには全く不向き(笑)
着替えやタオル、ザックやシューズなど増えがちな荷物も積むのに面倒だし、もちろん車内で着替えなんて不可能だし。
ABARTHは嫁さんの足なので、こういう単独レジャーの用途では基本的にBEATを使わざるを得ないのですが、しかしどれだけ不便であってもクルマに対しドライバビリティが全てにおいて最優先、次にスタイリングと考える以上、それでも自分の愛車は2ドア以外に有りえないと考えるのです。



ちなみに秋葉山トレーニング期間中は禁酒をしておりましたので、5日目終了後は友人と焼肉に行って打ち上げ。
久々に飲むビールの美味いこと!



で夏休み最終日となった今日は、朝からハマナコスタへ911を引っ張り出してみました。
こちらではアウディTTでご参加の
どっちびさん、カプチーノでご参加の青りんごサワーさんとご一緒させて頂きました。
(どっちびさんは、私が無理やり呼び出した様なモノですが・・・)
現地には朝7時着、日が昇りかなり暑くなってきた8時には撤収しました。



その後はどっちびさんと共に予約営業制のカフェ・ディノに立ち寄り。
カフェのオーナーのnishi_!さんにどっちびさんのTTとともに
写真を撮って頂きましたが流石の出来栄え!
自分が一眼レフ買っても、こんな風には撮れないなぁ~



911を秘密基地の車庫に突っ込み、自宅へ帰宅後はどっちびさんにお土産で頂いたチーズケーキを肴に真っ昼間から白ワイン。
色々と充実していた夏休み、最終日の締めくくりに相応しい午後ですなぁ~(笑)

さてさて明日は7月末に受験しましたTOEICの結果発表があります。
例によって結果はこちらで晒しますのでお楽しみに!
(まぁ、誰も楽しみにしていないと思いますが・・・)
Posted at 2015/08/16 20:56:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年08月03日 イイね!

【日々】目指せAkihasanマイスター!

【日々】目指せAkihasanマイスター!週末の話題は911の納車で持ち切りでありましたが・・・。
それ以外にもクルマネタはありまして。





土曜日にBEATが車検から戻ってきました。
今回ようやくウチのBEATも車検の検査標章(ステッカー)が新型になりました。
軽自動車の検査標章は2014年1月に新型になりましたが、前回の車検が2013年8月でしたので・・・。
登録車(普通車)の検査標章はだいぶ前に変わっていることもあって、BEATの古いままの検査標章が非常に気になっておりました。





また、ABARTHには以前ゆう★2さんに頂きましたスカッフプレートを装着しました。
ABARTHのロゴを黒く塗って装着しようと思っていましたが、なかなかその時間も取れないのでますは装着。
プラスチッキーなABARTHのステップの雰囲気が変わりました。
ゆう★2さん、ありがとうございます!





クルマ以外のアクティビティですと、少し前のブログで触れたトレイルランニングを地元の山でしてきました。
場所は浜松市天竜区の秋葉山。
麓の秋葉山本宮秋葉神社下社近くの駐車場にクルマを停め、まずは下社を参拝。
そして朝6時に山頂にある秋葉神社上社を目指し、登山道をスタート。





まだ他の登山客がいない参道は静寂に包まれ、周囲には自分ひとり。
その中をなるべく走りますが、思ったより勾配が急なうえ、まだ山の中を走る為の「勘所」が分からず、早々に失速。
結局上りはただのトレッキングになってしまいました。





途中の景色を楽しみながら、それでもコースのおおよその雰囲気が掴めました。



そうして1時間半程をかけて上社へ到着。
距離としては4kmちょっとですが、高低差は800m近くありさらに足場も悪いですから大変さは普通のロードとは比較になりません。



上社を参拝し、15分程休んでから今度は下りスタート。
コースの様子も分かったので、今度は出来る限り飛ばしてみました。
しかし滑るところもあるし、気を抜くと転倒する危険もありますがガンガン飛ばしてみます。
すると30分ちょっと程で麓へ到着。



ロードと違い常に足元の状況に気を使いますし、なにより一瞬の気の緩みが転倒に繋がる危険がありますが、常に認知・判断・行動を要求されるトレランはやはり面白いと思いました。
とはいえロードでのタイムアップの為のトレーニングが目的なので大会等には出るつもりはありませんけど、夏休みは時間を作って出来るだけ秋葉山を走り込みたいと思います。



なお今回の山行にあたっては、東京のトレランに強いお店へ出向き必要な装備を一式揃えてきました。
トレーニングなので仲間と走る事は少なく基本的に単独行となるので、万一の為の装備は非常に重要です。



勿論!?ハイカロ活動も忘れておりません。
帰り途にある道の駅いっぷく処横川でしいたけソフトで糖分補給。
ほのかに香るしいたけの香りが意外にもソフトクリームとの相性が良い感じ・・・



そしてその晩は、ご近所のどっちびさんご夫妻と911納車前夜祭を楽しんできました。


まぁ、納車前夜祭というのはただの言い分でして、要は美味い酒が飲めれば何だって良いのですがね(笑)
Posted at 2015/08/03 22:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年07月27日 イイね!

近況なぞ。

近況なぞ。毎日、本当に暑いですね!



この暑さなので、最近ランニングする時は朝4時起床で日の出と同時くらいに走り始めています。
それでも5時を回り日が照ってくるとグングン気温が上昇。
熱中症には本当に気を付けないといけません。

そんなクソ暑い中ですが、昨日恒例の?TOEICを受験してきました。



ここ1か月程は学習時間確保の為にiPhoneをあまり触らない様にしていましたので、みんカラもすっかり放置してしまいましたが・・・。

今回のテーマはリスニング部分の強化。
今までの公開テストの最高スコアが415点ですので、今回はそれを超えて過去最高点を獲得することが目標。
故にリーディングは全く勉強していません(笑)

結果は、例によって手ごたえだけでは全く測れないので、発表になる3週間後までのお楽しみということで。
いつも通り、結果はこちらで晒します!



もちろん机にかじりついてだけでなく、身体を動かすことも忘れずに。
もう先月の話ですが、友人に誘われ岐阜の金華山でトレールランニング(山の中で行うランニング)をしてきました。
麓から、写真中央の金華山の頂上に僅かに見える岐阜城まで登山道を上り、下ります。
その際、周囲や足元の状況を見ながら走れるところでは走ります。
トレールランニングは
先日の高橋尚子ランニングクリニックでもQちゃん自らにフルマラソンでのタイム短縮に有効なトレーニング!とおススメされてからずっと気になっていまして。
しかし山の中を走るという内容から、素人が見よう見まねでやる訳にもいかず困っておりました。





そんな所に友人から声を掛けてもらったので二つ返事で参加したのですが、これが結構面白い。
足さばきは勿論ですが、どこを足場にしてどういうルートで走るか?岩や木の根などの障害物の状況は??などなど考えながら走るなかなかの頭脳ゲーム。
おまけに山の緑を満喫も。



ということで、フルマラソンでのタイム短縮(3時間半以内)というテーマのもと、これからトレイルランニングにも取り組んでいくことにしました。
とりあえず本格的なトレールランニング用のシューズも購入し、夏休みに地元の山を走ることから始めたいと思います。

なおタイトル画像は金華山走破後の打ち上げでのもの。
トレールランニングデビューを果たした後の一杯は思い出深いものとなりました。



で先日はJR東海の東海道新幹線浜松工場の一般公開に出かけてきました。
TOEIC受験の前日ですが、今回はなんと初めて東海道新幹線の本線から直接浜松工場に乗り入れる臨時列車が運行される!ということで無理を押して出かけてきました。
今までは工場に入る回送列車だけが、工場わきの新幹線唯一の踏切を通っていたのですが、この日はその踏切を新幹線の車両に乗りながら通るという非常に貴重な体験をすることが出来ました。





勿論工場内では、車体上げの実演や普段見られない車両の修繕の模様などを見学・・・。
乗り物好きにはたまりませんね。



あ、最後にクルマネタも(笑)
BEATは現在車検で主治医のところへドック入り中です。
このボディは私のところへ来てからはもう9回目の車検になります。
作業は当然通常のメンテナンスがメインですが、若干の将来のモデファイへの仕込みも行います(謎)



そしていよいよこの週末に迫った911の納車に向け、車庫が竣工しました。
この車庫も素材としてはただのイナバの物置ではありますが、各種寸法の設定や基礎の置き方などなどに、施工して頂いた設計建築会社のこだわりとノウハウが沢山詰まっています。
限られたスペースへの設置ということもあり、細部まで妥協をせず打ち合わせを何度も繰り返して出来上がった、なかなかコダワリの一品となりました。

さてこれから皆さんのブログを拝見させて頂きます。
少し前のエントリーにイイね!が付くかもしれませんがどうぞご容赦ください(笑)
Posted at 2015/07/27 21:38:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年06月28日 イイね!

【日々】注文書にサインしました。



この週末は地元のポルシェセンターで、911の注文書に正式にサインをしてきました。




オーダーを入れてから7か月後の、ようやく正式な注文書へのサイン。
それにしても、過去クルマを幾度となく購入してきましたが、今回ほど新車を注文した!という実感が無いのは初めてです。
それはたぶん、現時点では完全に身分不相応な買い物の為、911が本当に自分のものとなる気がしていない為だと思われます。
しかし注文書にサインをし、登録に必要な書類に実印を捺して、という手続きを踏むと少しづつ実感が湧いてくるものですね。

7月中旬には現車が店頭に到着予定ということなので、入庫次第見に来ることにしていますが、その時また実感が湧いてくるのでしょう・・・



とそんな少し落ち着かない毎日ではありますが、次回TOEIC公開テストの受験日が7月27日と迫ってきました。
もちろん800点以上を獲得するという至上命題がある訳なんですが、今回のテーマは「リスニングで過去最高得点を獲る」という所にセットしています。
リーディングがなかなか思う点が取れないので、それであればリスニングは満点ないしはそれに近いスコアを取ってリーディングで足りない分を補い、来年1月のテストで800点をクリアする計画。
ということで現在リスニングの対策をメインにゴリゴリとやっております。
結果はもちろんまたここで晒させて頂きます!



一方でランニングも引き続き重点取り組み中。
何とも蒸し暑い日々が続いているのですが、
次回10月下旬参戦予定のフルマラソン大会に向け、少しづつトレーニングをそれに向けたものに転向しています。
土曜日の朝は30kmランを敢行、浜名湖まで足を延ばしてきました。
過去2回参戦したフルマラソンでは4時間を切れないという何とも不甲斐ない結果で終わっていますので、コースが平坦で比較的タイムが出やすいと言われる次回の大会で何とか4時間を切りたいと思っています。



今回気合いを入れなおす為、ウエアも新調することにしました。
本番ではランニング仲間が作ったお揃いのシャツを着ることにしているのですが、練習用のウエアを一新。



さらに5月に初めて購入したスポーツサングラスが調子が良いので、本格的にOAKLEYのランニング用サングラスを購入しようかと考えています。
これから陽射しが強烈な季節ですが、そんな中でもランニングに集中できる様に偏光機能も付いた、ランニングに特化したフルスペックのサングラス。
私が好きな(笑)カスタムオーダーも可能で非常に良いのですが、流石にそれなりのお値段・・・。

911関係で色々物入りな時期でもあり、別に今でなくとも・・・、とは思うのですが、一方で最近ランニングの実力もジリジリと付いてきている事も実感していますので、ここは投資を惜しまず行ってみようかと考えています。



とここまで書いてみて、まるでとてもストイックな毎日を送っている様ではありませんか!?
当然そんなことは全く無く、目先の誘惑に溺れまくっております(笑)
先週は台湾からのお客様から、台湾特産というカラスミを頂きましたので。



早速焼いて丸ごと頂いてみました!
本当は日本酒が合いそうなんですが、ストックがありませんのでビールで・・・
塩辛さの中にもスモーキーな香り。
濃厚でマッタリとした味わいですが、大根と合わせるとビールとの組み合わせもイケます。
しかしカロリーもプリン体も強烈であることは容易に想像できます(笑)

美味しいものほど身体に悪いって、世の中本当にうまく出来ているなぁと思いますね(爆)
Posted at 2015/06/28 21:14:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「2018年大晦日年越し蕎麦オフのお知らせ http://cvw.jp/b/324528/42279451/
何シテル?   12/09 21:13
温泉、お酒、食べ歩き、腕時計、建築、雑貨、旅行(国内/海外)等々、趣味が多すぎて収拾が付かない人間です(笑) 最近は特にマラソンにハマっています。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

切れる時は切れますよー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 21:45:18
40,000km~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 07:55:22
コスモスドリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:50:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
前期の最終が欲しくて、2015年モデルにギリギリ滑り込みオーダー。 2015年5月13日 ...
ホンダ ビート Version C (ホンダ ビート)
3台目のビート。 (部品取りまであわせた通算は、6台目・・・) 普段一人で移動する時のメ ...
アバルト 695 (ハッチバック) ABARTH 500 (アバルト 695 (ハッチバック))
お買い物用ファミリーカー。 ESSEESSEも入れてないどノーマルです。 正規輸入のネロ ...
米国ホンダ アコード  セダン 米国ホンダ アコード セダン
通勤・仕事用の北米仕様Accord EX L4 5ATです。 オハイオ州メアリズビル工場 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation