• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AB911のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

明日は東京ショーへ。

明日は東京ショーへ。行かないつもりの東京モーターショーでしたが、とあるお方からプレビュー・ナイトのチケットを頂きましたので、これは行く運命なんだなぁということで明日は急遽ビッグサイトへ行くことにしました。

このチケットは17時半から20時までの2時間半しか入場できないものなので、見学先は数社のブースに絞り込んでみてくるつもりです。

ついでに東京で何かうまいものを食ってこようかと・・・。
Posted at 2013/11/21 21:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

必然は繰り返す。



まずは本日のマラソンネタ!
今朝は朝6時より、昨日買ったタイツを履いて10km走ってみました。

しかし下半身全体を締めつけるスポーツタイツの感覚にうまく馴染めず、
昨日のタイム、本番での目標タイムともにわずかに下回る結果に。
(ちなみに目標タイムとは10kmを50分以内で走ることです)
まだまだ修行が足りませんねー。
明日の朝も天気に問題無ければ5km走ってから出社します。


今日のメニューは冷やし山かけそば

さて、我が家はここ最近、特に用事がない限り、
週末は私のブログでも何度も取り上げている、浜松の隠れた名店「」で昼食を食べています。
今日ももちろん行ってきたのですが・・・

昨日みん友のどっちびさんから連絡があり、また密会しませんか?(笑)ということでしたので、
萩でご一緒することに。
んが、まず萩に現れたのはがっちゃん(≧∇≦)さんの500C!
あれ~、と思っていたら今朝どっちびさんから電話があり、萩に誘われたのだとか。
密会じゃないじゃん(笑)



その後ほどなくどっちびさんのABARTH500Cも到着し、ランチタイムスタート。
相変わらずうまいうどん・そばを賞味していると・・・
「こんにちは~」と前触れもなく突如現れるsibaharuさんご夫妻!


萩とsibaharuさん家の紅チン号

んん~一体何回目の「偶然」なんでしょう・・・
ここまで来るともはや「偶然」ではなく、
たんに萩がみんカラメンバーの憩いの場で、
週末にいけば誰かに会える、という状態といった方が正解かもしれません・・・


sibaharuさん家のHARUちゃん。
今日もべっぴんさん!!


で、なんやかやと1時間弱しゃべり倒して解散。
なんとも賑やかで楽しい日曜日のランチタイムでした。

~~本日のBEATネタ~~



もともと旧めのホイールが好きな私。
BEATにHAYASHI STREETの組み合わせも大変気に入ってまして、
今回の外装リニューアルでも古くなったHAYASHIを再研磨・塗装することとしていましたが
思いのほか錆が酷く新品を買った方がいい・・・ということで、
ホイールも新品にすることに。
もちろん今回もHAYASHI STREET、フロント13インチリア14インチです。

ただそのまま新品にするのでは面白くないので、
フロント側のオフセットとリム幅を少しいじることにしました。
操縦性はもちろん、ビジュアル面でも新鮮味が出る筈・・・
また仕上がりまでの楽しみが増えました。
Posted at 2013/11/17 17:58:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

浜松街中ブラブラ歩き。

皆さま土曜日の夜如何お過ごしでしょうか?



自分は今日も早朝からランニングしてきました。
この秋~冬のマラソン大会三連発の第一弾、
ジュビロマラソンが来週の日曜日に迫ってきたので現在は調整モードです。
本番を意識したスピードで走ったのですが、
先日投入した、新しい競技用の靴の効果も大きく目標タイムの50分以内/10kmはクリアできました。
あとはこのスピードが本番で安定して再現できる様にしないと・・・

で、その後は以前から嫁さんと行こうと約束していた浜松の街中のカフェ、
La Pullman Caffe' (ラ プルマン カフェ)へ。



こちらのウリは「半熟とろけるパンケーキ」。
一体どんなパンケーキだ?と思いますが今年4月にオープンして以降、
週末は行列が出来る程の評判になっているとか。



早めに行った方がいいだろう・・・ということで10時半の開店の30分前に到着。
流石にまだ誰もいませんでしたが、持って来た本を読みながら開店を待っていると
続々と行列が延び始めて、
オープン時には15人以上は並んでいたかと・・・



で出てきたパンケーキ。
私はブルーベリーなどがあしらわれたベリーベリーパンケーキ、
嫁さんはスタンダードなスペシャルパンケーキを注文。



「半熟とろけるパンケーキ」というコピーは伊達では無く、
運ばれてきてテーブルの上に置いただけでプルプルしている位。
アイスの重みで少しパンケーキが潰れています(笑)

触感はパンケーキというよりメレンゲに近いです。
味は大変繊細で、ほのかな甘さが口の中で溶けるパンケーキとともにやさしく広がります。
普通のパンケーキの触感とは全く違うもので、
パンケーキというより新しいジャンルの食べものです。

珈琲は豊橋の「アポロコーヒーワークス」にてこのパンケーキの為に独自にブレンドしたものとか。
しっかりコクと香りがあるのに後味がスッキリしていて、
このパンケーキと確かに絶妙のハーモニーを奏でています。



お次はこちらのメガネ屋さん、「ロイドクラブ」へ。
嫁さんの新しいメガネを見に来たのですが、
私も昨年こちらで購入したメガネのクリーニングと調整をして頂き、
その間色々なメガネを拝見。



ここのところ、なんとな~く、ダークスーツに良く合うメガネを探しているのですが
イメージ通りの一品を発見!
運命の出会いを感じます(?)が今日は目的が違うので(とりあえず)パス・・・
BEATでも金掛るし。。。

なおこちらのお店、実は静岡県西部地区の某重鎮の方もお馴染みさんということで・・・
そう、浜松でメガネといえばやはりこちらのお店ですよね。





ということで物欲を打ち消す為?
無理矢理ランチタイムへ突入!(笑)
ロイドクラブからもほど近い「バールMabuchi 1F」。
こちらでピッツァランチ(マルゲリータ)と鶏肉のコンフィ(3種のタパス、バゲット付き)のランチを頂きました。
特にピッツァはお隣のピッツェリアから運ばれる本格ピッツァ。
それぞれ850円とお手軽価格の上、さらにプチサラダバーやスープ、珈琲も付いて超おトク。
大満足のランチで物欲もどこへやら(笑)



それにしても週末だというのに、
街中には人がいません。
週末ともなれば郊外の大型ショッピングモールばかりに人があふれ、
街中はすっかり寂しい状況に。
個人的には、大型ショッピングモールの様などこか画一化された所は好きではなく、
こうやって街中の個性的なお店に行く方が好きなんですがね。
ま、これは浜松に限った話でなく、どこの地方都市でも同じ話と思いますが・・・。



そして最後にまたマラソンネタ!
帰りに、ずっと買おうと思っていたワコールのコンプレッションタイツを買ってきました。
コンプレッションタイツとは、適度に身体を締めつけることで関節や筋肉をサポートし、
運動時の故障のリスクや疲労を軽減するものです。
結果的にタイムアップも期待できるので、今回思い切って導入しました。

しかし専用の下着と合わせて2万円となかなかのお値段。
これに見合った結果を出せる様に来週は頑張ります!
Posted at 2013/11/16 21:13:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

偶然は必然。

今日は朝から雨になる、との予報もありましたが、
起きてみると曇りではあるけれどまだ降ってはおらず。
ということで昨日の21kmに続き、今朝は10kmのランニングをしてきました。



昨日の21kmとは当然距離が違うのでコースも違う訳ですが、
今朝のコースでは街路樹がだいぶ色づいていることに気づきました。
先週はそんなでもなかったんですよ。
また、目で見える景色だけでなく、肌で感じる空気の温度や湿度など。
外を走ると季節の変化を敏感に感じる様になります。

そして昼。
今日はみん友のどっちびさんと秘密のミーティング?を
「もともと」浜松の銘店「」ですることになっていたのですが、
どうも事前の情報によると複数のみん友さんが、萩にいらっしゃるとのこと・・・

あくまで我々は当初の計画を変えることなく、萩に行ってみると。
駐車場には見なれたクルマが何台も。

結局この日のランチはhyperpiyopiyoさん&フジミネさん、のじまさんにsibaharuさんご夫妻、そしてなんと三重県からはるばるjoe500sさんまで。

総勢9名の、とても秘密のミーティングとは言えないオフ会になっちゃいました!



なお私は今回は山菜とろろそば(冷)をオーダー。
萩では毎回頼んだことがないメニューを頼むことにしています。
先週(基本毎週来てます)は普通のとろろそばだったのですが、
新そばととろろのハーモニーを忘れることができず。

勿論今日の山菜とろろそばも、
11月の冷たい水で締まった新そばを存分に堪能できました!



そのあとはsibaharuさんご夫妻、どっちびさんと、
萩からも程近いお菓子屋さん「ほほえみ」へ移動して。

めいめいにケーキをオーダーし、
イートインスペースを陣取って?
ペチャクチャとおしゃべり。



自分が頼んだマロンクリームのケーキ(名前忘れました)は
今がまさに旬の栗の香りがたっぷりで。

・・・私、一応減量中なので、直前までケーキを食べるか悩んだのですが
折角みなさんで集まったのですからやっぱりケーキぐらい食べないとね!

で、さんざん色々と喋ったあと、解散しました。



解散後、自分はこの冬の3回のマラソン大会に備え、
新しいウェアとシューズを手に入れてきました。

今回買ったシューズは一応大会用なので練習時は履かないのですが
しばらく馴らしの為に履いて練習します。

今シーズン一発目の大会は11月24日のジュビロマラソンです。
この大会では10kmの部へのエントリー。
目標は50分切りなのですが、さてどうなりますかね~。
Posted at 2013/11/10 20:57:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

近所をブラっと。

今朝はここのところの週末恒例、ハーフ(約21km)マラソンをしてきました。



先週は500全国オフの為にお休みしたので、
今日は2週間ぶりのハーフコース。
流石に21kmともなると、市内北部をグルリと走る感じになります。

でそんなコースをランニングしていると、
道路脇にみかんと柿の無人販売がたくさん出ていることに気がつきました。

もうそういう季節なんだな~、と思いながら無事帰宅しますが、
それ以降みかんが頭を離れなくなり・・・

ということでまたクルマで買いに行っちゃいました(笑)



ランニングで通ったときには棚にイッパイでしたが、
だいぶ売れちゃいましたね~



ということでひと袋ゲット。
大きめのみかんが7つ入って100円。

味も酸味と甘みが程良くバランスされて美味しいみかんでした!



せっかくなのでそのままよく行く近所の日帰り温泉へ~
主治医から代車として預かっているこのBEAT、
折角なので各部チェックしながら乗っていますがやっぱりグッドコンディション。

走行距離も5万km台と少なく、中古車として販売もされているこのBEAT、
価格のお問い合わせは私までどうぞ(笑)



温泉入浴後はもちろんビール・・・ではなく、
地元民ご用達の牛乳を頂きます。



で帰宅前には、
自分のBEATが塗装を行う板金屋さんに入ったということで様子を見てきました。
前回からは新しい社外品のサイドステップのフィッティングも完了しています。
完成時にはカーボンのリップスポイラーも付いていい感じになる予定です!!
Posted at 2013/11/09 15:11:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018年大晦日年越し蕎麦オフのお知らせ http://cvw.jp/b/324528/42279451/
何シテル?   12/09 21:13
温泉、お酒、食べ歩き、腕時計、建築、雑貨、旅行(国内/海外)等々、趣味が多すぎて収拾が付かない人間です(笑) 最近は特にマラソンにハマっています。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

切れる時は切れますよー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 21:45:18
40,000km~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 07:55:22
コスモスドリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:50:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
前期の最終が欲しくて、2015年モデルにギリギリ滑り込みオーダー。 2015年5月13日 ...
ホンダ ビート Version C (ホンダ ビート)
3台目のビート。 (部品取りまであわせた通算は、6台目・・・) 普段一人で移動する時のメ ...
アバルト 695 (ハッチバック) ABARTH 500 (アバルト 695 (ハッチバック))
お買い物用ファミリーカー。 ESSEESSEも入れてないどノーマルです。 正規輸入のネロ ...
米国ホンダ アコード  セダン 米国ホンダ アコード セダン
通勤・仕事用の北米仕様Accord EX L4 5ATです。 オハイオ州メアリズビル工場 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation