
秋だからか?
現在、TVドラマ「モテキ」を消化しつつ、たまってたDVDをよく観てますね(笑)
今のうちにいろいろ消化しないと、あと1ヶ月ちょいでGT5が発売ですからね^^;
さて今回は、「ターミネーター4」を観てみました。
--------------------
タイトル:ターミネーター4(原題:TERMINATOR SALVATION)
データ:2009年公開/115分
T4公式
http://bd-dvd.sonypictures.jp/terminatorsalvation/
Wikipedia「ターミネーター4」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC4
--------------------
ターミネーターは、1・2は好きで、よく観てました。
(3だけ何か興味なくて、観てません)
その状況でこの4を観たんですが、正直観るまでは“はずすかな?”、
と思ってましたが、意外とストーリーに入り込んで観てました^^
2018年と言う未来の設定です。今からだと8年後ですか。。。
あんなにターミネーターを作る技術って、可能ですかね?(笑)
ターミネーターと言えば、良い方はターゲットを守り抜くプログラム、
悪い方は殺す(破壊)まで追いかけるプログラムをされた、
ロボット的存在のキャラが有名でしょうか。
1・2での、いつまでも追いかけてくる怖さは、今作の4では後半あたりまで無い感じです。
そこまでは、ざっくりと人間 VS 機械の戦いがメインでしょうか。
そこにマーカス・ライト(サム・ワーシントン)が大きな役割を占めてるというか。
途中までアレだとは気付きませんでしたが(笑)
ストーリー的に、まだ続きそうな感じがしますが、どうでしょうね。。。
映像的に感じたのは、前半は2で少しあった未来戦争のイメージが強く、
後半は、ターミネーターでは定番?の、工場内での対決。
特に2とダブるイメージもあったんですが(笑)
確か合成と言う当時のニュースも観た気がするのですが、
アーノルド・シュワルツェネッガーも出てましたね。
1ではカクカクだったターミネーター動きも、さすが現代の技術で違和感ありません。
2でも頑張ってた未来戦争のシーンも、やはり違和感無く出来てました。
あのバイク型のマシン「モト・ターミネーター」カッコイイですわ^^
公式観たら、フィギュア付きも発売されてる様で、ちょっと欲しいかも(笑)
過去・現在・未来と言う設定がつきもののため、ちょっとややこしい時もありますが、
4では未来で固定です。
SFやメカなど、映像的に注目されがちですが、ストーリーもしっかり考えられてた感じはします。
コレはコレで、なかなか楽しめました^^
※評論家でもないですが、個人的なレビューです。ご参考程度に。
Posted at 2010/09/27 01:05:57 | |
音楽・映画いろいろ | 音楽/映画/テレビ