H12 シビリアン ディーゼルターボAT 〈後リフト付〉に乗っています
走行距離25万
私の環境での燃費6前後
もう少し良く成らないか無い頭を使う
吸入 圧縮 爆発 排気なんか聞いたような❓️
それでは一番簡単な吸入からいきますか と言うことでエアクリ改造
社外エアパワーフィルターを三菱キャンターのフィルターに異形パイプ〈ホームセンターで購入〉を使い取り付け エアークリーナーボックスの中に装着
早速エンジン始動 音確認ノーマルより少し吸入音がする気がする
実走行で試す 同じ条件〈通勤〉で試すが6.1~2ノーマルでも良い時の数値 パワーも体感変わらない〈鈍感〉
ステージ2
諦めが悪く次に
キャンターのエアクリを 2こ一個〈全長が短いので2個使う 加工しやすく一個だと容量が少ない為〉
紙のジャバラをカッターでのけ 中のパイプをカットしてシビリアンのエアクリの長さに調整〈溶接〉バイク用フィルター〈モノ○ロ○で購入〉カットして使う ボックスに装着
エンジン始動 吸入音が大きくなる
期待大 走行テストです
パワーアップしてます‼️
いつもの坂85キロでハーフアクセルでオーバードライブが変速〈70キロまで減速していた〉80キロキープでオーバードライブのまま登りきりました
燃費に期待❓️
期待したほど〈2~3〉までの効果はありませんでした
7~6.8位で推移してます約1キロ
少しですが効果あり🐜です
環境問題に少し貢献できた気がする
良く良く考えて燃費良くするにはこのシビリアン ローギヤードの気がするのでファイルギヤ〈デフ〉を換えたい 誰か高速ギヤの情報教えて下さい
Posted at 2020/07/28 11:47:10 | |
トラックバック(0)