
皆さんこんばんは♪
いかがお過ごしでしょうか?
早いものでもう9月ですね、、最近は1日を通して涼しく(朝夕は少し肌寒いですが)なってきました。さて、今回のブログでは車の乗り換えのときのどきどき感について書かせていただきます。というのも最近、通っている学校の先生や私の友人の親が車を乗り換えたのが続いたので書かせていただきます♪
まずは先日、何シテル?でも取り上げましたが、私の通っている学校の家庭科の先生が乗り換える前に乗っていた車はこちらです。
トヨタ パッソ

パッソから乗り換えたのは三菱 eKクロススペース

こちらに乗り換えた理由はパッソの車検が来年にあるためと、下廻りが錆びてきたためだそうです。eKクロススペースに乗り換えての感想は「パッソと比べて装備がたくさんありすぎて使いこなせそうにない!」あとは、室内が広くて、旦那さんや息子さんたちから評判がいいのだそうです。次に私の母の職場の方が乗り換える前に乗っていた車はこちらです。
日産 ピノ

ピノから乗り換えたのはトヨタ アクア

こちらに乗り換えた理由は仕事の営業でも自分の車を使うため少しでも燃費の良い車に乗り換えたいという事で乗り換えたのだそうです。ピンク色のアクアが欲しかったため、あえて中古車を購入したのだそうです。皆さん、口を揃えて言うのは「中古車でも、もちろん新車でもやっぱり納車のときはどきどきするよ~」と言っていました。私も母の車が納車されたときはどきどきして前の日に眠れなかったのを思い出しました。来年には自分の車を買うので、その時とは違うどきどきを楽しみにしています!
最近は気温差があるので、体調管理をしっかりとして、風邪に注意しましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!
Posted at 2020/09/01 21:44:05 | |
トラックバック(0)