皆様、明けましておめでとうございます。(※遅すぎる?)
このブログを楽しみにしてくださっている人がいるのかわかりませんが、
PVを見ると50~60人くらいのアクセスがあります。
(※この数値をどう判断すればいいのかわからない^^)
今年もロードバイクと高知の事をメインに書き綴っていきたいと思います。
さて、大晦日と元日はお酒を飲みながら録画していた
映画鑑賞三昧で3本ほど観ました。
1本目
「ランボー ラスト・ブラッド」(2019)(※前作の最後の戦場が最後じゃなかったのか)
とりあえず、ランボーにそれほど思い入れはなかったけど
ラストならと思って観てみました。
いつもの、
「身内が捕らわれる」→「ランボーが助けに行く」の
黄金パターンで、ここから反撃かと思っていたら、
ビックリする展開。飲んでいたお酒も止まったまま魅入ってしまいました。
(※とりあえずメッチャ人が死んだ)
2本目
「おくりびと」(2008年)
沢山なんかの賞を受賞した記憶があるので、一度、観てみようと思い見てみました。
ひょんなことから
納棺師(※そんな展開ある?)と思いながら、
3回くらい号泣して観ました。
(※広末涼子さん可愛かった。メッチャ人が死んで逝かれた)
最後の3本目
「リトル・ブッダ」(1993年)
内容は全く分からないまま
「キアヌ・リーブス」さんが出演(※スピードの前年に公開)しているので観ました。
仏教の始祖であるブッダの誕生ととある人物の
輪廻転生のストーリが入り混じりながら展開されます。
はじめはキアヌに気づかなかったまま観ていました。
坂本龍一さんの音楽も素晴らしく
(2回ほど寝落ちした)、悟りに関するラストは見応えありました。
(※人はあんまり死ななかった。むしろ生まれ変わった?)
もし自由に生まれ変われるなら・・・・どうしよう?
閑話休題
今までは、ロードバイクに特化したトレーニングしかしてませんでしたが、もう今年で50歳になる自分としては、
クロストレーニング(※自転車以外のスポーツに取り組む)を取り入れてみようと思いました。
なぜなら
自転車の歴史は約200年。ツールドフランスは今年で110回。人類の進化において最近出来たスポーツであり、
人間がこのペダル運動に適しているとは思えない(※偏っている)ので、
健康維持のためにジョギングを始めようと思い立ちました。
マラソンとジョギングの違いも分かっていませんが、とりあえず
見た目以上に全身運動ということだけは知っています。
ただ、ジョギングで怪我に悩まされて自転車に転向された方を多く知っているので、
シューズ選びと
トレーニング内容は慎重に行きたい所。
まったくの無知な自分としては、シューズ選びにメチャ悩みました。
(※種類が多すぎる)
ロードバイクの場合は意外とシンプルで値段が高くなるほど、クッション性がなくなるので、初めは1万円前後から選べば間違いないと思います。
が、ジョギングシューズは
厚底がブームですが、
値段が安いと安定性が損なわれるし、
値段が高いと反発が高すぎて逆に怪我に繋がる要因になる?
とりあえずググると
ナイキ・アシックスあたりからチョイスすれば良さそう。
実際に
スーパースポーツゼビオ 高知インター店さんに行ってみると、
ナイキ ペガサス 39が
49%OFF(※税込み7,200円)がありました。
(※色を選ぶと13,000円+tax)
まぁ色に関しては少し抵抗がありましたが、
背に腹は代えられないのでチョイス。
その後、店員さんが
「初心者さんにお勧めのインソールがあります」と説明を受けて、軽く履いてみたら全然ホールド感が違う。
配偶者も
「怪我防止になるなら買った方がいいんじゃ?」ということでこちらもお正月価格で20%OFFで購入。
(※シューズが7,000円なのにインソールが5,000円近くする・・・)
左が靴に入っていたインソール。右が購入したインソール。
踵と土踏まずの箇所が強化プラスチックでホールドされています。
とりあえず7時頃から家を出てみます。シューズ以外はロードバイクで使用しているウエアです。
いきなり走るのは
危険です
(※たぶん)
YouTubeのおすすめで上がってきた動画
「拓大コーチに股関節周りの動かし方を教えていただきました!」を参考にしました。
https://www.youtube.com/watch?v=h0zPLoTcOQc&list=LL&index=5&ab_channel=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
これ、簡単にやってるけど腕をちゃんと振りながらやるのが結構難しい。(※てか、まだちゃんとできない)
見よう見まねでやってると、
もう神経系の衰えを実感せずにはいられない;
(※お暇な人はやってみて)
既に疲れているけど、やっと走り出します。
トレーニング内容は
スポーツオーソリティさんの公式動画で、
「ランニング初心者がフルマラソン完走するための練習方法~未経験者が4か月で42.195km走るのに何から始めればいいのか教えます!~」を参考にとりあえず
5分走ってみることに。
動画だと3本ですが、
5分が長いこと。メッチャ疲れたので後はウォーキングで帰路につきました。
ペガサス39とインソールの感想は、とりあえず「ムニュ」っとクッションしてくれるけど不安定さはなく、なんの不満もなかった。
まぁ初めの一足目なので良し悪しなんてわからないけど、
後日、脚が痛くなければ正解ですね。
その後は
ロードバイクで出かけます。
8時頃の高知市から見た太平洋の様子。気温は1℃くらい。
走り始めるとメチャ脚が回る。
冷静に考えれば、
小一時間、走ったり歩いたりしていてウォームアップは終わってるのでイキナリ全開で走れます。
ただ、
予想以上に疲れているので近場をガーっと走って帰ること事に。
ジョギングでロードバイクが早くなるとはおもっていないけど、偏った運動するよりはプラスになる事もあるかもしれないので、オフトレーニングでジョグをいれていきます。
(※てか、朝一に自転車寒すぎる。ジョグだと風さえなければ寒くないし、むしろ暑いくらい)
ブログ一覧 |
ロードバイク | スポーツ
Posted at
2023/01/03 14:31:50