• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこんJガイルのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

別れは突然。出会いは偶然。

別れは突然。出会いは偶然。突然ですが、ジムニーとお別れをしました。
事故での廃車とか、そんな物騒な話ではないです。

子どもたちも大きくなり、3ドアかつリフトアップはやはりキツイものがありました。
抱っこして後部座席に乗せるくらいならは自分の腰が痛いだけで済むのですが、大きくなるににつれて姉妹で喧嘩を始めるようになりました。

「私が前に乗る!だからあなたは後ろに乗って!」
「やだ!私が前に乗る!」

自分たちで助手席側のドアを全力で開け、助手席を前後に動かしながら掴み合いの大喧嘩の毎日です。

いつかドアヒンジや助手席のシートレールで手を挟むのではないか。
指など落とされたら本当に洒落になりません。

一番下の1歳半の息子を運転席後ろのベビーシートに乗せている間に喧嘩が始まるので、割って入って仲裁もできません。

素人なりに色々手を掛け、それ以上に様々な方にアドバイスを頂きひとかたならぬ思い入れのあるジムニーでしたが、12月の車検前に勇退してもらいました。
今までありがとうね。

次の車の候補条件はとにかく国産の4ドア。
ミニバンは家にフリードがあるので用途が被ると面白くありません。
程度が良ければなんでも良し。などと極めて適当な条件を近所の車屋さんに提示しました。
スライドドアは…なんとなく避けました。
男の子て、動くものに非常に興味を示しますしね。
私も身に覚えがあります。

ふらっと入った近所の車屋さん。
徐にこちらから
「おそらく私が家を売って引っ越さない限り、今後も非常に長いお付き合いになると思います。
こちらの条件としてはスライドドアではない4ドアの車です。ワゴンだろうがクーペだろうがセダンだろうが、何ならピックアップトラックでも構いません。
車自体の大きさも、言うなれば排気量ですらどんなに大きくても構いません。

ならば在庫車の中で条件に合う、かつ今一番売っておきたい車を見せて下さい。」

などとその時の本心を詳らかにした所、車屋さんがならばと提示した車がこちら。





日産 フーガ。
Y51 370GT。

車屋さん「つい5日前に引き取ってきた車なんですが、今の時代にこのサイズのセダンは選ばれにくく、しかも3700ccの排気量が拍車をかけています。おそらく業者に売るしか手はないであろうと思われる物件ですが、程度に関しては在庫車の中でも群を抜いて良好。
今後長く付き合っていただけるならば、私たちもこちらのお車を強くお勧めしたく思います。」

新車の時からの保護シートも幾つか貼られたまま。
トランクやセンターコンソールの中からは、あの新車特有の匂いがまだ残っていました。

…確かにこの手のV6、全長5mに迫る大排気量のセダンは何か縁でもない限り今後乗らないだろうな。
ハンコと住民票なんて持ってこなければ良かった。
これも何かの縁なのかね。


サスはどんなに走っていなくても10年も経てば圧縮が確実に抜けると思っているので、全て純正の新品に交換してもらいました。

つい先週の金曜日の夕方に納車しました。
まず上の娘が大はしゃぎで乗り込み、発した第一声が

「旅館やホテルの椅子みたい!ふかふか!!」
「お母さんの車(フリード)より広いよ!」

まあ、車内を立って移動する、ということをしなければ座り心地や座面の広さは比べ物にならんだろう。

「ボタンがいっぱい!キラキラ光ってお星様みたい!!」




子どもの発想は凄いな。と思いました。
娘も気に入り、私も満足なので家族の一員として仲良くしていきます。

これからよろしくね。

Posted at 2021/10/31 23:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月12日 イイね!

転職。2ヶ月経過。

お久しぶりです。

転職して2ヶ月。今日が初給料日です。
11年勤めてた酒蔵からは下がっていると思いますが、現職場は特に車輌の電気に関しては得るものが多大で給料以上の知識、智恵を頂いています。

以前は酒を造っていましたが、現在は新幹線、在来線、そして地下鉄車輌内の電気関係に携わっています。

休みの日にジムニーの電気関係を触ると、自分でやった配線に愕然とするようになりました。
汚ねえ。

その都度やり直して、ため息つくようになりました。

親方からは後期の電工2種に受かってこい。とのことで現在勉強中です。

東京メトロ、相模大野相鉄線の黒い車輌、福岡地下鉄に乗られた際は自動ドア開閉やその付近のモニターを眺めてみて下さい。
Posted at 2021/09/01 00:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月26日 イイね!

車、てどのタイミングで買い替えるんですかね?

サマオク(奥様の業界用語です)が車を買い替えます。フリードからフリードへ。
なして?
オーディオ、カメラ辺りは私がつついて良いみたいなんで、ウキウキしながら納車待ちですが。

以前、田植えで実家帰った時も親父殿から指摘されました。
「3人も子どもおるんにジムニーはキツかろう?もっとでかい車に乗り換えたらどうや?」

確かに2ドアキツいっす。乗り換えたいのもあるけど、このフレームの上にボディが載っている感。
打てば響くとはまさにこの事よ。の構造は、思った以上に音響に寄与しています。

サマオクからは、「乗り換え?トヨタなら良いよ」と、謎の発言を頂く始末。
「でもハイエースはダメだよ。乗り心地悪いから。」
との続くお言葉も頂戴しました。そうなの?工務店の娘。

今のジムニー大好きだけど、日常生活でかなり不便なのは事実。

正直、次に車を買ったら終の車にしたい。
壊れないのは無理でも、長く乗れるという実績がある車にしたいんですが。
昔から乗りたい車があるにはあるんですが。
一応トヨタなんですが。
以上の点を踏まえ、どうでしょうかと、お伺いを立ててみます。

…あまりにもデカすぎるという事実は伏せてお
きます。一応。





走行距離160万kmのタンドラ、トヨタが資料としてオーナーへ新車と交換してもらう。の記事

https://response.jp/article/2016/05/22/275553.html
Posted at 2021/06/27 00:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月25日 イイね!

ベース贈呈。

ベース贈呈。タイトルはしれっと書きましたが、実際は取られました。5歳の長女に。

画像のフレットレスのジャズべではありますが、娘曰くフレットが打ってあるものは嫌がって弾けない様です。

10年以上つつき回して思い入れも深いベースなんですが、これしか弾けないならしょうがない。

自分でベース買える様になったら返してね。
Posted at 2021/06/25 23:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

世界に一台というバイク。

先日、ふと思い立って会社を辞めました。
次の職場は公共交通機関の内装、配線関係です。
これまでの仕事と全然無関係なのでドキドキでございます。

というわけで現在、ちょこちょこ車や家、自転車を弄ってます。

前職では(年休消化中なので現職ですが)出来なかったことを今まとめて実行している感じです。

一番のネックは二輪。バイクの方です。
数年前からカミさんに「処分できないか」と言われ動いていますが、あまりに希少車なので県内問わず全国のバイク屋さんに電話をかけてもことごとく買取不可。
買い取ってもらえるとしても、車種だけに限って言えば業者のオークションで最後に流れたのも8年ほど前、その前は13年前とデータが少なすぎて参考にならないので二束三文。

まあ、電話かけてる私からすれば少なからず確信犯ですが。

イタリア車に精通しているバイク屋さんからは、
「旦那?あの〜…手前勝手な意見ではごさいますが、、、売らずにお手元に置いた方がようございませんか(歌丸師匠風)。」
と言っていただける始末。




メーカーを言えばBenelliです。

最近、また資本が変わって国内の流通に力を入れているので何とかなるかと思いましたが、昔の、特に資本再生前の車輌は取り扱わない方針らしく何ともならない状況です。



最近は、もうカミさん説得して死ぬまで持っていようかな。との考えにシフトさせつつ、しかしながら車輌自体のトラブルは常に付き纏いつつ持て余しながら可愛がってすらいる現状です。

これまでの事例を幾つか思い出すと

1.オイルやプラグを交換するだけなのに、全てのカウルを剥がさないといけない。

2.大体のバイク屋さんで修理を断られる。
補足すると、国産の看板を掲げるバイク屋さんの一部は外車をあまり歓迎しない傾向なのかなと思います。

3.当然、国内に部品は無いので、全てイタリアから個人で輸入しないといけない。

4.輸入したらしたらで半年待ち。

5.やっと送られてきた部品は色が違う。


6.あまりに特殊な冷却機構のため、初夏から晩夏にかけては走ることができない。下手すると春や秋も走れない。
一度春先に皮膚科の駐車場で冷却水が噴き出て走れなくなりました。

皮膚科の先生にいただいたお言葉。
「こんなにかっこいいのに走れないの!?」
カミさんと一緒に大笑いしたのも良い思い出です笑

たしかにかっこいい。
腰が砕けるほどに。だから10年以上前に買って未だに理由付けて手放してないんですけどね。




一応の参考画像です。こちらは量産モデルの最上位グレード。
Posted at 2021/06/07 00:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てっこ@ さん 車体と同じ黒に緑の刺し色がCOOLですね!」
何シテル?   05/04 22:59
どこんJガイルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONFORM ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 02:40:17
エアコン不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 22:57:50
毎年恒例の車検です(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 06:25:35

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
以前、納車待ちの時に代車で充てがわれ、「これでいいんじゃない?」と感じて数年。 まさか本 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ジムニーから乗り換えました。 時代に逆行する様なスペックですが、きっと何かの縁だと思い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23Wの9型に乗っています。 実験を多分に混ぜつつ、楽しく鳴らせる様に日々オーディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation