
8月22日土曜日、ハム(セブン)に乗りたい気持ちに駆られ、取り敢えず走り出します🙂。
行く先は相変わらず宛てもなく、風任せです🌬🍃。
とは言っても、気付くと奥多摩に😓。

殆ど利用した事のない、大麦代園地駐車場に止めてみました。

歴史ありそうな売店。

色が尋常じゃないアメリカン(リ?)、(ソ?)、、、ドッグ。
取り敢えず頂きました。😋

購入した後に再度揚げて頂き、更に黒々と、、、。
でも美味しかったです。

月夜見第一駐車場から、晴耕雨読という言葉を思い出しました。耕すことも、読むこともしていませんが、健やかな言葉ですよね。🌞👩🌾🌧📚。

帰りは、暑さに負けてモスバーガーのコーヒーシェイクを片手に帰路を走ります。美味しかった🥰。
モスバーガーのコーヒーシェイク☕️は昔から甘過ぎ無くて大好き❤です。
私のハム(セブン)はドリンクホルダー等は用意して無いので時折片手で運転になりましたが、幸か不幸か微妙に渋滞してたので直ぐになくなってしまいました。(๑╹ω╹๑ )
やはり、暑い😵🥵!
走ってる時はセブンと邂逅することはありませんでしたが、夕方食事に出た際、ジョリーパスタ🍝で好物のたらこクリームを食べて外を見てたら、白いセブンを見かけました🤩🚗。暑い中でも同じように走られてる方がいらっしゃって感激です。😊
翌日の日曜日朝、またもや、一人であても無くハム(セブン)に乗ります。
前日とは違う、別の場所にしようと思い取り敢えず以前の欅並木を通ったところに行き、クルマも人も少なかったので、写真を撮りました。
源義家像がありました。正式には「八幡太郎源義家公之像」
奥州平定の前九年の役の途次に大國魂神社で戦勝を祈願して、勝利の報賽として、1062年に、この欅並木を寄進されたことが欅並木の始まりとのことです。🌲🌲🌲
今から958年も前に行われた事が、その後も連綿と引き継がれてることに、感慨深い思いを抱きました🙁🇯🇵。
よもや公も約1,000年後の未来に、ここで異国の乗用車🚘に乗った変な輩が、写真を撮って喜んでいるとは思わないかもしれませんね。😐
でも公のお陰で素敵な道があることに感謝です。😌㊗️
(勿論、今に至るまで名も残さなくとも、この道を残す為に沢山の方がいらっしゃることは想像に難くありません。そんな過去の人々の努力の上で今の世界があることを改めて認識させて頂きました😐。ありがとうございます😊。)
お恥ずかしい話ですが、写真を撮った時は、他の車や通行に迷惑を掛けないようにとばかり気を使ってましたので、感謝する気持ちなど微塵も思うことは出来てませんでした。
しかし、こうして改めてブログを書くと気付かされる事があると思い知らされ、いかに平時は視野が狭くなっている事かを思い知らされます😓。

そんな不心得者のまま、逍遥を続け、辿り着いたは津久井湖。初めて訪れました。
津久井湖観光センターに駐車場があり、少し休みます。

公園には緑と向日葵🌻が。

城山ダム。

時間も早かったので、観光センターもお蕎麦屋さんもまだ開いてませんでした。
(いつか食べてみようとその時は思いましたが、翌々日の火曜日に食べることになるとは思いもしませんでした😳。)

もっと大切に乗った方が良いのかと思う気持ちもありますが、付き合ってくれて、良く走ってくれます。☺️
乗る度に喜びと暑さの苦痛も惜しみなく与えてくれます💮。

三井大橋。
初めての場所なので、何処を走ろうかは相変わらず適当ですが、三井大橋を渡った後、道なりに進んでいきましたが、良い道でした☺️。
宮ヶ瀬が有名ですが、こんな近くにも素敵な場所がある事を知れたので、また調べて色々な場所に行ってみたいと思います🥰。
新しい道を走って気持ちも健やかになり帰宅です(๑>◡<๑)。
帰ったら小金井公園に娘(柴犬)を連れてお散歩に👫🐕。

そこで小金井公園に時々来ている「ダ ルチアーノ」というジェラートのお店さんに。ソフトクリームとジェラートが美味しいお店です。
https://www.da-luciano.com/?mode=pc

久し振りにクッキー🍪クリーム🍦。妻はソフトクリーム🍦😊。娘(犬)はお水、、、。
生き返ります💮。

久し振りに広い公園に連れて来れて娘(黒柴)も嬉しそう😆。
この位の草があるところは、以前はぴょんぴょん飛び回っておりましたが、今はゆっくり歩くだけですが(๑˃̵ᴗ˂̵)。無理せずにいきましょうね😊❤️。
ハム(セブン)にばかり乗ってると寂しい思いをさせてしまうかも知れませんね。ごめんよー😔。
それにしてもラジエーター来ないな、、、(о´∀`о)。
Posted at 2020/08/26 23:50:30 | |
トラックバック(0)