• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wakkie1228のブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

相性というか付き合い方というか

UP!に乗るまで、数多くの車を所有してきたり、借りたり、乗せてもらったりしてきたが。年とともにというのもあるからだと思うけど、年々乗りたいなぁと思う車がなくなってきた。

軽四から始まりずっと国産車。家族が増えていわゆるファミリーSUVに長く乗ったあとのAudiは、それまでの車というものの位置づけを変えてくれた。

Audiのような車にのれば、だんだんと上のクラスの車に興味を持つようになるものだけど、購買意欲にまで盛り上がらない。

なぜかなぁと思って考えてみれば、車に求めるものがそんなに無いからだし、自分の考え方として、維持費のかかる車はどれくらい実用的であるかというのが、評価基軸にあるからだと思う。

パワフルなエンジン、スタイリッシュなボディ、精悍なフロントグリル、豪華な内装は所有欲を満足させてくれる。

でも、ちょこっと乗りする気軽さ、近所のスーパーの駐車場、時々遠乗り、時々だれかの送迎という実用性。

さらに毎年かかる税金と使う度にかかるガソリン代という現実。

いい車はいい車というのは分かる。AudiだってA1よりもA4やA8。VWならポロよりゴルフ。パサートアルテオン。国産車なら、なんだろう、普通のヤリスやフィットよりGRヤリスとか?

分かるけど。分かるんだけどそれよりもどれだけ車そのものの魅力があるかどうかだと思うようになってきた。

ときどき、ちょっとお金に余裕がある人たちは、輸入車の旧車にのってたりする。あの感覚といえばいいのかな。お金もかかるし故障もしやすいし、壊れてしまうと部品がないから、代替品やパーツ抜き取りから始まる邪魔臭さ。冬は寒いし、夏はあつい。キャブだから冬場のエンジンの始動だって一発快適なはずも無い。

馬力もトルクもそんな高くない。燃費だって怪しい。のり心地も圧倒的に最近のくるまのほうがいいに決まってる。

なのに、あのビンテージがいい。お金がかかっても所有してかわいがり続けたい。

理屈じゃないのよ車は♪

そ、Up!にもその、理屈じゃ無いのよ車は♪が当てはまる。

駄目なところも、ゆるせるというか、魅力に感じられる車って、ちゃんと人と向き合ってるからなんじゃないだろうか?

いろんなところでASGがひどいと言われている。

自分も、最初の試乗のとき「これは無いな」と感じた、最大の短所。

なのに

最近これがあることがUp!の魅力にさえなっている。

だって、MT見たく運転したいときには、MTみたくアクセル踏んで加速効かせて運転できるけど、左手がコーヒー缶で塞がっているとき、ATで走れば問題ないんだもん。時と場合に応じて、ずぼら(大阪弁で、手抜き、さぼりのニュアンス)な運転ができてしまうんだから。

しかも、自分のUp!はティールブルー。誰もまねできないこの色。

サイズ感も小さくて取り回ししやすい。バックカメラなど無くても後ろ見ればいい。自分が免許とった頃なんか、そうやって運転してたし、助手席の背もたれに手を当てて前後目視で運転してたし。

いろいろ足りないところはたくさんあるけど、そんな付き合い方ができるのが今のUp!で、当面、多分ずっとこのままのような気がする。今、車をキャッシュで買えるお金が目の前にあっても、別に買い換えたいともおもわないし、いろいろ見てても、触手は動かない。


Posted at 2021/05/03 15:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

コロナ自粛期間中のドライブ

コロナ自粛期間中のドライブ自粛期間って分かっているけど、近所のショッピングセンターやホームセンターのほうが明らかに密。だったら自然の豊かなところへとドライブしたほうがよっぽとストレス解消できるし、密も避けられるので、このGWはちょっと遠出。

UP!君も、久々の遠出のトライブでご機嫌な様子。

燃費はというと807.4km走って、満タン法で消費したガソリンは、37.49L。
リッターあたり21.5kmというカタログ燃費に近い数字。
今回は、高速道路利用が多かったけど、100km走行ができる区間が長かったので結構エンジンを回してたけど、この燃費はなんかありがたい。

UP!といえども長距離向きのエンジンなのかもしれません。


さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、アップのガソリンタンク容量は35L。なので途中2回高速で給油。

でもご存じのとおり高速道路のガソリンって利権があるのか、なぜだか市中より1リットルあたり20円ほど高い。なので、2回の給油とも1000円分で乗り切りました。

だってもったいないんだもん。
なんで高いの?NEXCOへの上納金なんだろうか。

久しぶりの長距離。天気はあいにくだったけど、見たいとおもってた、滋賀県のメタセコイア並木を見られたのでOK。絶対おすすめです。ただし路上駐車は迷惑なのでおやめ下さい。

ちかくに車を止められるところはあるので。







Posted at 2021/05/03 14:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院 http://cvw.jp/b/3247906/47527502/
何シテル?   02/12 16:08
Wakkie1228です。よろしくお願いします。インスタアカウントはこちら。https://www.instagram.com/audi_a1bluesilve...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 23:18:25
ヘッドライニング張替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:13:45
PHILIPS DiamondVision 5000K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 22:29:51

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
Audi A1再び
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
小さくて、軽いくるまにしたくてUP!にたどり着きました。 スバルレックス、三菱ミラージ ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
1.0TFSIスポーツバック。 ピラーとルーフがダークグレーメタリック、ボディ部はホワイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントに乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation