• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌキのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

D型 納車

D型 納車本日、ZX-11 (日本名 ZZR1100) が納車されました。

楽しい!!

アクセルをちょっと開けただけでも速い!!

流石のフルパワー仕様。(※カナダ仕様です!)

以前のバイクから、
馬力は48から147馬力。(※カタログの数値は)

排気量は400から1100㏄。

ほぼ3倍 (笑)


ただ、やはり取り回しが重い。。

乗ったら苦にならないけど、
乗るまでが大変かも!!


フルノーマルで距離も10000キロ。

バイク屋 曰く、こんな調子が良い D型はもう出てこないかも! と。

えぇ、そんな車両を最初っからカスタムしちゃいました(笑)
ある程度だけど。


追々、バックステップに、オーリンズのショック、部恋慕かAPのキャリパーも欲しいな~!
FCR キャブも組んでみたい! とか思ってみたりもして(笑)



これから、自分色に、

“下品” に

仕上げたいと思います(笑)


Posted at 2014/01/19 15:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

さようなら

さようならここ数日、悩み事があり2日ほど寝れなかった。

ZZR1100 を購入に伴い、ZGPをどうするかと。

結局は下取りに。

2台持ちが理想かもしれないが、置場所、維持費、
そして何よりも、どちらかにかたより
どちらかをダメな状態にするのがチョット嫌だった。

2台あっても乗れる身体は1つだけ。
それに車もあるし、年々乗れる時間も少なくなってゆく。

ZGP も、ZZR もどっちも良いバイクで、
お互いがお互いに無い物がある。

それは解ってるんだけども、自分の性格上、必ずどっちかに寄ってしまう。

ココ暫くの間、ZGP との距離感? なんだか乗っててイマイチだった。
それもZZR 購入を決めた辺りから。

なんだか凄くZGP に申し訳ない気持ちになった。

他人から見ればただのバイク、機械かもしれないけどさ、
バイクにだって気持ちはあるんだよな。

今まで一緒に居たし。

バイクも、人間と同じで素直な生き物だ。


17歳の秋に一目惚れをして、やっとの想いで22歳の時に
手に入れたバイクだった。
だけども最近、トキメキが無くなってしまったのと、
限界を感じてしまったんだよね。。

まだ手元にあるからアレだけど、
自分の元から離れ、数ヵ月後にはまた乗りたくなるんだろうけど(笑)
寂しくなるんだろうけどさ!

今でも思うよ。

やっぱり バイクはカワサキの空冷4発!! と。


また旧車に乗りたくなったら。
Z1100GP にでも乗り換えます!!


8年間有難う!! 俺と同い年のZ400GP!!


綺麗事ばかり書いたけど、結局は根性と愛が足りなかったと思う。



Posted at 2014/01/13 15:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日 イイね!

憧れのバイク

憧れのバイク増車! 長年寝てたバイクみたい。

て事で、悪巧み中(笑)

真っ黒にしよー♪♪


マジー左出し。
アップハン。ラジポン、メッシュホース、生ゴム。
ファジーノーズ、プレジャー ヘッドライトルーバー。
A2スクリーン(ダークスモーク)、シート加工。
HID (イエロー)。レンズ類フルスモーク。
フェンダーレス(ナンバーステー加工)
リアタイヤ190。
ETC 、シガーソケット増設(スマホ充電用)

とりあえず、最初はこんなもんかな。
後々、バックステップや前後サス、APかブレンボにウェーブローター、
ハイスロにバクダンキットも欲しい所だけど。
それは妄想で(笑)


ほぼノーマルで走行距離1万だった!!


Posted at 2013/11/30 21:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

十和田湖ツーリング

昨日から一泊で十和田へツーリングに行って来ました~

今回の距離は仙台から700キロ弱で、泊まりだったから、
先月の男鹿半島弾丸ツーリングより身体的には楽だった(笑)

何事もなく無事に帰って来れたけど、
いや~ あのバイクで高速ツーリングは疲れるわ。

て事で、黒いZZR1100のD型を買うってバイク屋の社長に言っちゃった。
あとは値段と審査が通るかだけ(笑)

そろそろ保管状態にしなきゃないから、あまりZGP乗るなって言うもんだから、
ダブジー1100を秋のツーリングまで間に合わせてくれれば距離を伸ばさなくて済みますよ、て冗談で言ったら社長は苦笑い(笑)

行き付けのバイク屋は評判が良く今は忙しいみたいだが、
長年付き合ってる担当メカニックの人は間に合わせてくれるような事を口にしてた。
ん~ どうなるのかな!
恒例のツーリングまで、あと一ヶ月だしな!!

今回の十和田のツーリングはバイク屋の企画ではなく、
常連だけが集まってのツーリング。
今回は9人で走ったけど、楽しかった~!!

バイク屋のツーリングだけじゃ、足りんもんな!
来月も日帰りで走りに行きたいな!!

誰にも内緒にしてるけど、買えたらおニューのバイクで走りに行こう!!

なんで、今さらダブジーの1100かって??
それは、ただ単に自分の憧れのバイクだから。
それだけ(笑)

それに今買わないと物が無くなってきてるし。

今はそうでも無いバイクかもしれないけど、90年代半ばに世界最速になってるし、
10年以上前の時代で、心はストップしちゃってるからな。

男臭いバイクに仕上げたいな~


Posted at 2013/09/15 20:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

乗りたいけど、

乗りたいけど、調子が今一。。

先週の日曜に男鹿半島に日帰りツーリングをした時は、
絶好調だったのにな!!

掛かり悪いしアイドリングは止まりそうになり、吹かしても一発おなくなりになってる感じて。

暑さで点火系が負けたのかな!

ただ、プラグ替えてから2千キロくらい走ったし、
それも怪しい(・・;)))

来月はたぶん、十和田湖へ日帰りか一泊でツーリング。

10月はバイク屋主催で秋田へ一泊のツーリング。

最近、バイクが楽しくて仕方がない!!

十和田湖は泊まりなのかな。
先週の男鹿半島、一日で600キロは辛かったからな~。

長者原で休憩したら寝そうにw。 その後、高速走ってても危なかった(~_~;)

Posted at 2013/08/18 08:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日、ちょこっとだけ行ってみようかな。

午後からは雨予報、出来れば少し多めに降って欲しい。
その後の草刈りは大変だけど。」
何シテル?   07/13 09:47
一応GT-R乗りです・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 14:07:28
さよならバット号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 19:25:36

愛車一覧

カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
97年式のカナダ仕様。 マジー左出し ケンソー バクダンキット 内圧コントロールバル ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成2年式 N1ブロック、HKS鍛造ピストン、272°、ヘッド加工を施した 2628cc ...
カワサキ Z400GP カワサキ Z400GP
初年度登録 昭和58年8月。 一年半しか製造されてなかった為か 私と同年代の間では少し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation