2022年09月01日

我が家の
5年目のシャインマスカットですが、
今年は
去年被害を受けた黒とう病も無事に乗り切り、
あと2週間ほどで収穫できる状態になりました。
お盆に、嫁がフライングでつまみ食いしたみたいです。
嫁曰く
「めちゃくちゃ甘い」と絶賛していました。
ただ、まだ若干、皮が硬かったみたいです。
そりゃそうだw
まだ収穫まで1カ月以上あるのに・・・
6月29日にブログで掲載した
この状態のシャインマスカットが・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いまの時点でこんなに大きく育ちました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(写真の角度が違いますが同じものです)
うっすら白い粉みたいなのが付いていますが
これが付いていると甘いそうです。
色も緑色から黄緑色に変わったのが判ります。
これはもう食べられそうですね。
今年採用した
フルメット薬液(実を肥大化させる薬液)の効果があったみたいで、
過去5年間でも歴代最高の大きさで、1粒2.5~3cmくらいあります。
他のものも順調すぎるくらい大きく育ちました。
(下の写真はお盆前くらいに撮ったものです)
今年は手間暇掛けて黒とう病などをしっかり防除した成果が
ハッキリと現れました。
ただ・・・実は私はブドウ食べないんですがw
(食べても味見の1粒くらいです・・・)
Posted at 2022/09/01 21:23:10 | |
トラックバック(0) |
シャインマスカット栽培 | 暮らし/家族