『資さんうどん』です。
私は行ったことが無かったので、メチャクチャ楽しみにしていました。
よく●亀製麺には『ぶっかけうどん』を食べによく行くんです。
なので、結構うどんが好きですw
前日に時間限定のプレオープンはしてたみたいなのですが、
今日はグランドオープンということを前々から知っていたので、
朝食食べずに、開店の10時に合わせて行きました。
開店15分前くらいに並んだんですが、すごい人の数・・・
この建物曲がったところにも人が居ますからねwww
まだ10時前なのに40人くらい居ました。
広島市初出店だからでしょうか?テレビ局も来ていました。
お姉さん綺麗・・・(RCCの楠本アナじゃなくて残念)
ガラス超しに開店前の中の様子↓↓↓↓
お店の中はかなり広くて、駐車場も結構広いです。
駐輪場も2か所もあります(バイクはそちらに止めてくださいね)
自動座席券?みたいなので席を確保しました。
こういう感じのシステムは、スシローに似てますね。
カウンター席はちゃんと反対側が仕切られてて非常に良いと思います。
●亀製麺みたいに知らない人が反対側に座って
気まずい状態で食べてるみたいな感じは無さそうですねw
タッチパネルで注文する仕組みです。
一人なので、カウンターに座りましたが各席にピッチャーが1つずつ有ります。
コップも各席にあるんだけど、そこまでの数いるか?(笑)
画面から消えかけていますが、上の段の左端に『とろろ昆布』その隣が『天かす』
が配置されています。(使わなかったけど、七味もありますね)
とろろ昆布メチャ美味かったw
私はぶっかけうどんが好きなので、
ぶっかけうどんと、ミニカツ丼にしました。↓↓↓↓
漬物は嫌いなので食べていませんw
ネギは多めにしました(無料)
この店は『ぶっかけうどん』のタレは自分でかける方式のようです。
(写真中央)
資さんうどん名物のごぼう天が3本乗っています。
食ってる途中の写真でごめんなさいw
私はゴボウ自体あまり好きではないんですが、
この『ごぼう天』 温かくて美味しかったです。
そして、うどんの味の方ですが、
総評すると、美味しい。
良く訪れる●亀製麺と比べると、麺は●亀製麺と比べると若干太めかな?
麺の硬さ(固さ?)は●亀製麺と比べると柔らかいです。
ただ、九州のうどんなので、もっと柔らかいのをイメージしていましたが、それよりも硬い感じはしました。
広島のうどんチェーン店『ちから』より硬いうどんと思って良いです。
値段もコレ(上写真)で1000円弱だったので安いと思います。
●亀製麺と同レベルの価格設定だと思いました。
食べ応えがあって、味も良いと思います。広島県人にはウケるんじゃないかな???
もう常連確定ですわ。