• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)のブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

嫁のマイカー

嫁のマイカー2023年4月30日納車しました。
Posted at 2023/04/08 07:34:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月01日 イイね!

アトレーにつけるタイヤ&ホイールで悩んでいます。

アトレーにつけるタイヤ&ホイールで悩んでいます。
広島は
もうが満開
早くも散り始めている所も
あります。

まだアトレーを購入してから
販売店からは全く音沙汰がありませんが、
カーマットやらフットライトなど、色々と買い揃えてきました。

そして、つい先日 決算ボーナスが出ましたので、
ホイールを買おうかな?と思い、いろいろ調べています。
因みに、純正は145/80R12です。



なんか、いろいろ調べていると、軽貨物って、専用のタイヤでないと車検に通らないらしく、
その専用のタイヤは14インチまでしかないみたいなんです。


なので、14インチよりも大きいサイズにした場合、車検のたびに履き替えしなければなりません。
そうなった場合も踏まえ、14インチ~16インチで検討しました。


ネットで調べると、
アトレーは、どうもタイヤの直径が550mmを超えると、
段差や、普通にカーブを曲がるだけで
フロントの前側のバンパーに当たる事があるみたいなのです。


そういった事を頭に置いて、デザインなどは私の好みで
この以下3点まで絞り込んできました。



まず1点目が 16インチで考えたのが、
カーポートマルゼン
ロクサーニ グラスターファイブ 5.5J +48
タイヤは、YOKOHAMA DNA Sドライブ 165/40R-16
タイヤの直径は538mm
alt




2点目が、15インチで考えたのが
フジコーポレーション
レアマイスター CS-V6(ホワイト/レッドライン) 5J +45
タイヤは、YOKOHAMA エコス ES31 165/50R-15
タイヤの直径は547mm
alt




3点目が、車検も通る14インチで考えました。
フジコーポレーション
レアマイスター LMG CS-9   4.5J +45
タイヤは、YOKOHAMA パラダ PA03 165/55R-14
タイヤの直径は538mm
alt





正直、独身だったら迷わず16インチにすると思います。
しかし、嫁がかなり乗り心地とか気にするタイプで、
昔、タントカスタムで17インチを履いてた時は、(下の写真)
嫁が助手席に乗って、道路の舗装状態が悪いと毎回
「痛い」「振動がひどい」とか文句を言われる始末でした。
alt

なので、16インチは迷っています。
恐らく、買ったら絶対怒られます。
(たぶん、泡姫遊びがバレちゃったレベルで怒られます。)

14インチはLTタイヤと言って、
車検が通るタイヤなので、良いんですが、15インチよりも7,000円も高いし
やっぱ見た目に小さい気がするんです。

んで、15インチにしたら
たった1インチ(2,5センチ)の為に車検の度に履き替えなくてはならないし
それなら14インチにするかぁ?と考えたり。



今回は・・・ん~どうしよっかなぁ~




ちなみにどのホイールも7万以上はするので、
私の泡姫遊びが3回分もお預けとなってしまうのです。
(誰か、20代前半の子で、無料でNNさせてくれないかなぁ)
Posted at 2023/04/02 00:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2023年03月25日 イイね!

バイクのタイヤ交換

バイクのタイヤ交換ここ広島は

も3割ほど咲いて
暖かくなってきました。

外で作業するのも
苦にならなくなってきたので

嫁のYAMAHAビーノのリアタイヤが
スリップサインギリギリまで摩耗していたので、

去年買っていたタイヤを交換することにしました。
alt
ビーノのリアタイヤもミシュランにしました。
90/90-10 パイロットストリート2(2640円)



今回の為にビード落としも購入しました。(3380円)
alt
このおかげでタイヤ交換が非常に楽になりました。




ついでに私のリードのフロントタイヤも交換
alt


リードのフロントタイヤは、ミシュランは高かったので、
デューロと言うメーカーにしました。
90/90-12 DURO DM1092F(3570円)


デューロの乗り心地は純正のIRCに比べると
ちょっと硬いゴムの感じを受けました。
滑ったりする感じは無さそうで、グリップはしっかりしています。
これなら次回からずっとデューロで良いかもしれません。



Posted at 2023/03/25 20:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA リード 125cc | 日記
2023年03月17日 イイね!

次の車、アトレーの新兵器

次の車、アトレーの新兵器まだ気が早いですが
次の車の
ダイハツアトレーに付ける
パーツを買いました。

オットキャストって言うんですが
皆さん知ってますか?

アトレーには
ディスプレイオーディオといって、
スマホと連動するナビ(みたいなもの)を
付ける予定なんですが、
イチイチ線を付けなければならないみたいで
結構面倒くさいみたいなのです。

このオットキャストと言うのは
デザリング設定だけしていれば
ほぼスマホと同じようになるそうです。

Netflixも契約しているので(一番安い790円のやつ)
それも観られる機種をネットで調べて
オットキャスト ピカソウ2という機種を購入しました。
ピカチュウではありません・・・似てますがw


今回のこれが新車に付ける一番の目玉です。



Yahoo!ショッピングで購入し、ポイント還元とかで
実質33,000円くらいでした。

早く車来ないかなぁ〜
Posted at 2023/03/17 10:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2023年02月28日 イイね!

フリード売りました!

フリード売りました!先日の土曜日

ついに5年間弱乗ってきた
フリードを売ることに決定しました。

遂に私のマイカー人生が
終わりを告げることになりました。

代わりに嫁のマイカー人生がスタートします。

買ったのはダイハツアトレーになりました。
そう、貨物なんです!


両親の軽自動車がホンダNBOXで、
同じ様な乗用タイプの軽を持っていてもあまり意味が無いと意見があり、
荷物が沢山載せられる軽トラみたいなのにしようと言う事で、
(さすがに軽トラは嫁が嫌がったのでw)
ダイハツアトレーになりました。



いまからTOP写真の様に色々買い揃えていく予定です。

なにせ価格を抑える為に、フロアマットすらありませんからw


そんなに外観が変わるような事はしないのですが、
嫁から「ホイールが小さすぎるので変えて」と言う依頼があったので、
(純正で12インチです
乗り心地が悪くならないように15インチ程度のホイールは買う予定ではいます。



ちなみにフリードは5年弱、18000キロのガソリン車で、
なんと、150万で下取りしてもらえる事になりました。

200万の車が150万ってすごくね?

フリード恐るべしですね。
(アトレー販売のD社でも130万提示してきたので、それだけでも驚きでした)

納車は4月中になるそうです。(意外と早い)

アトレーが来たらまたUPします。



Posted at 2023/02/28 21:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「ニンテンドースイッチ2を買いました http://cvw.jp/b/3248034/48624290/
何シテル?   08/28 18:13
Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2023年4月30日に納車しました。 私の滅多に乗らないマイカー(フリード)は無くなり ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤&一人でお出かけ用に使用しています。
ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation