
納車早々にリアガーニッシュに虫の死骸が混入していた我が家のD:5です。
納車2日目にACLとASCの異常警告が出た我が家のD:5です。
その週末には「異常がありません」とか言われて、その舌の根も乾かない内に再発した我が家のD:5です。
飼い主はというと、風邪がくすぶって今朝はとうとうダウンしてしまいました。
で、一旦は向いかけた会社から引き返し、帰宅後にD:5のリアを何気なく見てたら・・・
運転席側のリアガーニッシュが浮いてます・・・
助手席側は問題なく収まっているのに、運転席側だけ隙間だらけな状態に気付きました。
ゴ━(# ゚Д゚)━ルァ!!
そう言えば、ちゃんと対策品と交換したんかな・・・
虫混入の証拠として写真撮ってた筈だし、そこに部品番号写り込んでたっけ。
常識的に考えて、対策品の部品なら部品番号変わってるのが常だよな・・・
どれどれ・・・
左右とも変わってねぇよ!
ゴ━(# ゚Д゚)━ルァ!!
もうね・・・もうね・・・
ダウン寸前の身に追い打ちかけてくれますな・・・あのディーラーは(#゚Д゚)
ここから妻の出番です(;´∀`)
ディーラーに苦情言った所で、のらりくらり逃げられるでしょうから、直接メーカーに電話です!
ありがとう妻!
事の詳細をキッチリと説明してもらい、メーカーorディーラーから返答が来る筈なんですが、電話を切ってから軽く1時間以上経過しているのに音沙汰もありません(#゚Д゚)
所詮、その程度の扱いなんですかね・・・
少なくとも、調べればすぐに回答できる内容なんだけどなぁ?
①納車時に装着されていたリアガーニッシュの部品番号と対策品の部品番号は同じなの?
②リアガーニッシュは本当に対策品と交換したの?
これだけなんだけどなぁ・・・
正直、これだけ単純な問い合わせに対しての回答が遅れれば遅れるほど、信用度は下がる一方ですよ・・・
納車時から、現時点までディーラーに対する信用はマイナス評価です。
D:5自体は120%の評価なんだけどさ・・・
これ以上、ゴタゴタ回答引き延ばされるようなら手放そうかな・・・
-------------------------- 切り取り線(ここまで読んだ) --------------------------
追記
12:30に営業から電話があったようです。
対策品には確実に交換している旨の返事は貰ったようです。
が、家からディーラーまで80Km前後はあるのに、ガソリン代高騰してるので持って行く気になれません・・・
ここで家計を預かる妻が発した言葉は・・・
妻「ウチが原因のトラブルでも何でも無いんだし、そちらで引き取るのが当然じゃないんですか?」
これ位は言って当たり前ですよね・・・
しかし、今日すぐに対応出来ない事に閉口です。
状態を確認しに来るだけでも出来ないもんなのですかね(#゚Д゚)
来週、代車を用意して積載車で来るようです・・・
あ・・・来週出張だ・・・
軽で片道400Kmですか・・・
勘弁して下さい(´Д⊂ヽ
Posted at 2007/11/09 12:21:04 | |
トラックバック(0) |
トラブル記録 | 日記