• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SyUzYのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

初めてのコーディング 覚書&トラブル

納車前には既にコードファントム入手していたので、早速今日やってみました!
あれ?ノーマルで乗るんだよな・・・ま、いいかw
という事で、やった事の覚書です

①DRLメニュー有効化
②ライトオン時のDRL減光80%
③ライトオフ時のDRL照度100%
④リアゲートを運転席から閉められるようにした
⑤ドアミラーのドアロック時に折りたたむ奴

ここまでやって、暗くなってきたから続きは明日と思った所で事件発生・・・
OBD2コネクタとコードファントム本体を繋ぐケーブルの1本が抜けかけてた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
というか片付ける時にはスルッと抜けた・・・
負荷はかけてないので、ちょっとビックリ!
これ不良品だよね?
コーディングは出来ていたので良かったけど、コーディング中に抜けてたらと思うとシャレにならないなぁ

さて、どうしたらよいものかorz
Posted at 2017/06/01 21:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2017年05月31日 イイね!

PHVは便利ですね

過去にモニターでリーフを乗っていましたが、常に電欠との戦いでした。
PHVは電気が切れてもガソリンがあるので、その安心感は純粋なEVよりは上ですね。
今は各社ともPHVが用意されるようになりましたが、その中でもEV時は後輪駆動、ガソリン時は前輪駆動、必要に応じAWDに切り替わるシステムに魅力を感じます。
新車では割高ですが、試乗車上がりの素性がしっかりした中古車が市場に出回っていますので、同じ値段で国産車PHVの新車を購入するよりは満足度は高いのではないでしょうか?
Posted at 2017/05/31 21:23:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年07月08日 イイね!

やっと納車されました!

やっと納車されました!5月のGW明けに唐突に契約してから約2ヶ月!やっと今日納車となりました。
初代ワゴンRの7ヶ月だったか8ヶ月待ちに比べりゃ屁でも無いけど、長かったなぁ・・・
真っ赤なヴェゼルZセンシングAWDです!
正直、年甲斐もなく派手かな?と思いましたが、なかなかどうして深みと輝きのある良い色です。(家族には「軽も赤なのに!?ちょっと!!」と言われてますけどねw)
歳も歳なので、あまり派手な事は出来ませんがのんびり触って行こうかなと思います。
皆さん宜しくお願い致します!

※画像は納車3日前にディーラーに届いていた所を撮ったもので、右隅に嫁車のN-ONEが写り込んでいますw
Posted at 2016/07/08 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

試しにオーダーしてみた

つい出来心です・・・

こんなのとかこんなのとかね、小物をですね・・・
実は総額350ドル超の買い物になりそうな所を削って削って50ドル未満にw

本当はあんなのこういう奴とか大物をいきたかったのですが、久々の海外通販なので、今回は失敗しても痛くない小物を買ってみました。
元々はスノーボード用品とか海外通販で何度も買っていましたが、カー用品までは頭が回らなかったですねw

まだ納車待ちだし目処も経ってないけど、取り付け予定のパーツだけは無駄に増えているような気がする・・・
それと、ABDSさんの出品再開をアラート設定して待ち焦がれている日々です。
Posted at 2016/06/02 23:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル納車待ち | 日記
2016年05月28日 イイね!

MC前ヴェゼルハイブリッドXのAWDに試乗してきました(長文)

いやぁ、まだ5月なのに暑いですね。
岩手も夏日(外気温計では真夏日・・・)の土曜日です。
暑がりボッチャリ体型な自分には忌まわしい季節で憂鬱ですorz

さて、今日はヴェゼルを試乗してきましたので、長文レポートです。
毎朝息子さんを自宅から駅まで送り届けているのですが、その道すがらに我が家の最寄りディーラーがあります。
昨夜、息子さんを駅まで迎えに行った時にディーラーの試乗車ラインナップに白のヴェゼルがある事に気付き、早速遊びにw

グレードはMC前のハイブリッドXのAWDです。
コンビシートとか17インチ履いていたから、パッケージオプションのついた奴なのかな?
担当セールスが運悪く外出中だったけど、窓口のお姉ちゃんに「戻ってくるまで自由に触っていて下さいね!」と言われたので、危うくお姉ちゃんを(以下自主規制

一番最初に思った事。
前も思ったけど、乗り込む時にサイドシル跨ぐのが大変!(足短いからさ・・・
意識して気をつけないと靴が当たっちゃうし、試乗車のサイドシルにも靴が当たった痕跡が無数にw
ここはやっぱりカバーで対策しないといけないみたい?
純正は高いしカバー面積狭いみたいだから付けないけどね!

シートは長距離乗ってみないと判断出来ないので何も言えないかな・・・
最初に座った状態が一番高い状態でセットされてたけど、この座高でも頭上に余裕がありました。
見切りは思ったほど悪くは無いと思います。
ドアミラー越しのサイドラインは結構ボリューミーw
チルト&テレスコピックステアリングなので、ポジションも良い感じで取れました。
だけど、やっぱりデリカD:5やN-ONEと較べると居室としてタイトなのは否めません。(囲まれ感がありますよねw)
バックミラーを良く見る派なんだけど、ちょっと視界狭いかもしれない?
MC前と現行ではメーター配色が違うらしいけど、MC前の方が好みだなぁ。
あとやっぱり収納が少ない!
スマホの置き場所どうしようか・・・と悩んでしまいましたw
多分、ダッシュ上部に愛用のシュピゲンのコレコレを取り付ける事になりそうです。
気になったのはそんな所。

と、1人で黙々とあちこち触ってたら担当セールス氏コンビニ弁当片手に帰着w
今回の試乗車は、我が家の為に他店舗にあった試乗車を持ち込んでもらったものでした。
で、「乗られました?まだでしたら思う存分乗って頂いて結構ですよ!(弁当食わせろ!ですね?)」と言われ、早速「んじゃ、家まで行って家族に見せて来ますわ」と好き勝手放題させて頂きましたw

フィット3ハイブリッドを試乗したりプリウスとかリーフとかも乗ったから、電気式のシフトは特に戸惑わずw
ディーラーから一路自宅に向けてシュィーンと出発!
早速信号に捕まりましたが、例のパーキングブレーキホールドは便利だと思います。
田舎とは言え、天気に恵まれた土曜日ですから交通量が多く、そんなにアクセルは踏み込めませんでしたけど、法定速度まではあっという間ですね。
と思ったら、ecoモードオフでしたw
N-ONEは常にecoモードオンなのでヴェゼルもオンにしておきましたけど、デフォルトがオフなの?wそれとも設定次第なの?w(そこ聞かないで家に帰っちゃったなぁ・・・)
でもオンにすると序盤はN-ONE(ターボ)より遅いです・・・
てか、N-ONEは可笑しいくらい速いですから!
高速で4人乗ってルーフボックスとラゲッジに荷物満載して100Km/h巡航なんて余裕どころかガンガン抜いていけます・・・絶対おかしいですよアレはw
ともかく、動力性能的にはそんなに求めていなかったので、1.5リットルハイブリッドだと音も含めてこんなもんかな?程度の感想です。
あ、パドルシフトは飾りにしか感じませんでした、はいw
先代のイプサム・デリカD:5・N-ONEとパドルシフト付きですが、ヴェゼルのはシフトダウンでのエンブレが殆ど効かなかったです。
エンジンの回転が高くなってうるさいだけで、速度が殆ど落ちなかったのが拍子抜けでしたw
まあ、仕組みも理解していなかったし試乗程度じゃよくわからない事だと思いたい!

ハンドリングはね、これは気に入りました!
何だろう、オンザレールと言えばいいのかな?ステアリングを切っただけ素直に曲がるし弱アンダーキープで不安がないコーナリングです。
ショックもMC前は乗り心地が硬いと言われてますが、全然そんな事無いです。
17インチ履いているのに段差の突き上げとか殆ど感じず、コトッ!コトッ!とスムースにいなしてくれているように思いました。
同乗の家族全員も、デリカに較べれば硬いかもだけど不快な硬さでは無いとお墨付きです。
N-ONEも硬いから、それに慣れてるだけかもしれないですがw

リアシートの感想ですが、リクライニングするらしいけど意味無し!
どっちみち寝てしまうからどうでもいいだろうけどw
あとは娘ちゃんがリアドア開けづらい!ってブーブー言ってた位かな?w
確かにあれは子供には辛いかもね、娘ちゃん142cmあるけどランドセルとか手提げ袋とか持ってたら、あの位置のドアノブは開けにくいかもなぁ・・・

ラゲッジスペースは、たまに行くコストコのクーラーバッグが4個積めればいいや程度の要求なので、特に問題無さそう?
スノーボードも家族で行くような事ってそんなに無さそうだし、近くならN-ONEで行くし足りなかったらルーフボックス移設するし、どうとでもなりそうw

そんな感じで、家族ともども「これは良いものだ・・・」と納得した試乗でしたw

その後ディーラーに戻り、担当セールス氏と雑談がてらディーラーオプションの調整を・・・
既存のオプションに加え、モデューロのエアロバンパー前後を追加しました。
尚、RSパーツ取り付けの件も相談しましたが、そっちはあまり顔色良くなかったので、そっちはオークションで出てくるだろう解体部品に期待してみましょうかねw
納車目処は未定なのは変わらず、多分6月末の工場出荷分だろうと言われてます。
まだまだ先だなぁ・・・
Posted at 2016/05/28 19:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル納車待ち | 日記

プロフィール

「とうとう出た・・・ http://cvw.jp/b/324813/46226201/
何シテル?   07/04 22:36
適当なヤツです\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2024年9月13日に納車されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車検前のJBライフより乗り換えで2014年12月26日に納車です。 初めての軽ターボです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
10月12日の午後に、キャリーに乗せられてドナドナしちゃいました(´Д⊂ヽ
ポルシェ 914 ポルシェ 914
これも知り合いから譲り受けて乗ってた1台です 修理に追われて手放した記憶しかないやw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation