今朝は町内会のゴミステーション当番でした。
昨年は入居したばかりだったので免除して頂きましたが、とうとう今日からです。
今週は燃えないゴミ2回と資源ゴミ1回の当番がまわってきます。
よりによって夜にコーヒー飲み過ぎた事と、例の
ドンパチゲームに明け暮れて一睡も出来ませんで・・・(;´∀`)
気づけば午前5時半ですorz
いやはや、日頃のストレスも豪快に弾丸をブッ放して解消です!
もっとも、家族が寝静まってからしか出来ませんけどね。
で、防寒装備に身を包み、使い捨てカイロ3個装備という格好で外に出てみます。
さ・・・寒い!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
タバコに火をつけようとしても、ライターがうまく着火しません・・・
あまりにも寒いので、D:5で出動です!
イグニッションオン!
ん・・・?
ちょwwwおまwww
マルチインフォメーションディスプレイの外気温計が偉い事になってました・・・
-17℃かぃっ!!
こりゃ無理っす・・・
でも行きましたが・・・
ゴミ出しに来たお婆さん達から「今日は旗日だっがらす、もうやめでけぇってもいいべ」との言葉を素直に受け止め、結局午前6時から30分だけで終わりです。
正直最初の5分で限界感じてましたからorz
でも、残り2回が憂鬱です・・・
今度は、雪山登山スタイルで完全防備しますYO!!
家に戻り、熱いコーヒーを飲むも身体は冷え切ってしまってます。
おまけに寝てないので、一気に睡魔が・・・
気づけばお昼でしたorz
パパ失格です・・・
で、昼飯食べて、近くの公園でソリ遊びに連れて行きます。
この公園の駐車場は結構広いのですが、雪が深いのであまり車が入ってこれません。
深い所で、30cm以上は積もったままです。
しかも、トレイルコースばりのうねった斜面もあります。
恐らくジムニーと思われるタイヤ痕が、斜面のありえない位置までありました・・・
ヤルシカ!!( ̄ー ̄)ニヤリ
D:5の懐の深い足回りと4WDシステムを確かめるべく、深雪のトレイルコースもどきを攻めてみました。
平坦路と斜面との角度は結構あるのですが、アプローチアングルの深さで衝撃もなく乗り上げていきます。
大きくうねった斜面を何のテクニックも要らずにスムースにいなしていきます。
途中、車体全体が横に大きくズルルッと横滑りしましたがw
助手席の妻は悲鳴をあげてましたΨ(`∀´)Ψケケケ
そりゃそうです、ただでさえ傾いているのに斜面を落ちるように滑っていったんですから(;´∀`)
どんなにラフなハンドリングをしても、うねった斜面でも4WDLOCKモードにするまでもなく、又、ASCの介入も無くこなしていきます。
D:5が走行した跡を見てみると、タイヤの跡と同じラインで下回りによって雪面が均されています。
D:5のフロントバンパー開口部も全て雪が詰まり、5本スポークのホイールにもギッシリと雪が詰まっていました。
画像は子供達のソリ遊びから戻ってきた時に撮影した画像です。
雪がすっかり落ちてしまってました(;´∀`)
しかしD:5の深雪走行性能はとても素晴らしいですね。
ジムニーには負けるけどね!
※検証は自己責任でorz
Posted at 2008/01/14 16:56:56 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記