• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SyUzYのブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

納車後2週間になりました

なかなか距離が伸びないですが、今の所給油は一度きりで済んでいます。
560Km走ってタンク半分切ったくらいですね。
その気になれば全くガソリン使わない事も出来ましたが、ターボの効き具合とか試したかったし片道70Kmの移動もあったりと…
そう考えると、PHVの有効性は単なるEVやHVより優位だと感じます。
使い方にもよるのでしょうが、我が家にはベストな選択でした👍



トラブルは今の所無いですね。
あ、運転席側のフォグランプ交換しようとしたら車体側のコネクタが変形しているのか元のハロゲンバルブにすら戻せなくなってコーションランプ点きっぱなしな位?😖
アマゾンで交換用コネクタ注文していますが、マケプレなので定形外郵便で送られるらしくまだ届かない😖
あと、コードファントムのコネクタが不良品だったりもしたなぁ…
やれやれ、色んな意味で手はかかりそうですかねぇ💦
Posted at 2017/06/09 08:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2008年07月05日 イイね!

kyon隊員とスライドか?w

今日ね、息子と二人でライフに乗ってジム兄サンのお店に遊びに行ってたんですよ。
で、15:00位かなぁ?
都南辺りのR4で、対向車線にkyon号らしき姿が・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そうそう、都南で黒ツートンでX4Xのステッカーをバックドアのガラスに貼ってあるのも居たし。
意外とカスタムD:5ユーザーさん多いなぁ。

で、僕は忙しさがマングリ返しです。
東西南と動きまわる日々です。
北が無いのは意図的ではありませんw
意外と皆さんの近くに来ていたりもしますよ(;´∀`)
暫くはこんな状態なんで、ご容赦願いますorz
Posted at 2008/07/05 22:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年06月14日 イイね!

大丈夫ですよ~(;´∀`)

いやはや朝っぱらから(;´∀`)

比較的地震が多い地方なのでそれ程驚きはしませんが、やっぱり大きいですね。
平和に寝てましたw
で、揺れで起こされて、家族の安全を確保してから、会社へorz
何しろ工場なので、設備停止していて大変でしたが大事には至らず助かりました。

問題は、新幹線でフグスマに向かっていた父w
現在、一ノ関駅の手前5Km地点で車内に閉じ込められたままだそうです。
って事で、停車地点から一ノ関駅まで歩く羽目になりそう・・・(;´∀`)
僕の家から1時間ちょっとの場所ですが、高速道路も閉鎖だし道路混んでいるだろうなぁ。

一応余震は断続的にありますけど、今のところ大きな混乱は無さそうです。
携帯もつながるようになりました。

では、迎えにイッて来ますorz
Posted at 2008/06/14 11:30:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年06月10日 イイね!

徒然に・・・意味も無く・・・(;´∀`)

今日は娘の家庭訪問の日でした。

俺も出たかったな!!

ただそれだけ(;´∀`)
Posted at 2008/06/10 19:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年06月07日 イイね!

真剣に3番目の足を検討してみる・・・(R18指定有りw)

某55さんの言う第三の硬度可変棒も最近は朝位しか元気になりm(自主規制
あ・・・そんな事カクつもりじゃ無かった・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

今日は真面目に足りない頭を使ってみた・・・
皆さんの頭脳がインテルで言うコア2クアッドなら、僕のはi386位ですからwwww

本当にガソリン高いですね・・・
こちらではレギュラーが173円位になっています。
岩手県でも場所によっては180円台らしいですね(;゚Д゚)
なんちゅう値上がりようなんだ!!

さて、そんな状況なので、巷では軽自動車が売れているようですね。
我が家もD:5の他にホンダライフがありますが、妻がアルバイトを始めてから妻が乗るようになっています。
従って僕の通勤はD:5になっているのですが、如何せん片道10Kmにも満たない距離です。
往復で2㍑は消費する計算ですよね。
って事は、毎日346円のガソリン代が飛ぶワケですよ・・・
なら妻が乗ればいいと思いますが、妻の方も片道10Km近くの勾配の多い道路ですので僕以上にガソリンを消費する羽目にorz
そのホンダライフはECOに徹すると本当に燃費が良い!!
4WDの4ATですが、ACを使わなければ16Km台/㍑です。
D:5が通勤時は9Km台/㍑ですから、単純に考えても7Kmのアドバンテージがあります。
ホンダライフの満タンが約35㍑ですので、満タンで約560Km走行出来る事になります。
しかしD:5の場合は、満タンが約65㍑ですので満タンでも約585Kmしか走行出来ません・・・

圧倒的じゃないか(;゚Д゚)

D:5の場合、この調子で行けば17,000Km/年のペースですから、満タンを29回繰り返すワケですね。
って事は65㍑×173円×29回に加えて、消耗品交換やら税金やら任意保険やらで、年間約45人の諭吉サンが天に召されるワケじゃないですかw
ホンダライフだと、毎月1回満タンにしたとして、35㍑×173円×12ヶ月に消耗品交換やら税金やら任意保険やらを加えても、約10人の諭吉さん行方不明で済みます!!
って、年間で35万円も違うのかw
いや、タイヤ等の消耗の交換も含めると、僕ら雪国在住は3年毎にスタッドレス交換の手間もあります。
D:5の場合、スタッドレスタイヤが4本6万円だとして3等分して2万円/年になります。
標準タイヤが4本10万円だとして、3等分して約3万円/年ですから、合わせて5万円/年の追加費用も考慮しなければいけません(;゚Д゚)
ホンダライフの場合も同様で、スタッドレスタイヤが4本3万円で3等分して1万円/年です。
標準タイヤも同様に4本3万円位ですから、3等分して1万円/年で合計2万円/年となります。
差額は3万円/年となりますね・・・
なんだかんだでD:5とホンダライフの維持費の差は40万円/年位かなぁ・・・
3年間で車検費用含めれば、差額は130万円ですかw
5年間では車検費用が2回かかりますので、220万円の差額になっちゃいます・・・

圧倒的じゃないか(;゚Д゚)

前フリが長くなりましたが、こう考えると・・・軽自動車をもう1台追加した方が良さそうな感じです。
個人的にはAPIOジムニーTS4の5MTか、コペンタンレザーEDの5MTを激しくキヴォンヌ!!
しかしどちらとも軽自動車のクセに総額で200万円近いという価格だったり・・・
そこまで金かかるなら、D:5を4インチ位アゲアゲして22インチあたりのホイール履いてオバフェン付けてラムエアーマフラーをインストールしてもいいなぁ・・・
なんて邪念もあったり(;´∀`)
スイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセンスイマセン
Posted at 2008/06/07 20:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「とうとう出た・・・ http://cvw.jp/b/324813/46226201/
何シテル?   07/04 22:36
適当なヤツです\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2024年9月13日に納車されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車検前のJBライフより乗り換えで2014年12月26日に納車です。 初めての軽ターボです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
10月12日の午後に、キャリーに乗せられてドナドナしちゃいました(´Д⊂ヽ
ポルシェ 914 ポルシェ 914
これも知り合いから譲り受けて乗ってた1台です 修理に追われて手放した記憶しかないやw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation