• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SyUzYのブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

とりあえず換装orz

とりあえず換装orz 
 







とりあえず画像の通り、セレクタダイヤルのみ換装です。
白らしいですが、発色は青みがかかっています。
8000K相当らしいですね・・・
思ったより悪くないなと自己満足ですorz

諸先輩方の整備手帳を参考にしましたが、緊張しますね(;´∀`)
セレクタダイヤルの分解は、思ったより楽でした。
ただ、手がグリスで汚れます(;・∀・)
しかも、細かい部品が落下する可能性があるので、なるべく整理された環境で行った方がいいかもしれませんね。
多少、元のエロEDを外すのに手間がかかりましたけど、付けるのはあっという間です。
外す際に無理やりコテ先でゴリゴリやると、銅箔部が剥がれます。
ってか、剥がれかけましたw
今回は3528サイズのチップエロEDでしたが、実際には3216サイズや2012サイズの方が実装しやすいでしょうね。
3528サイズだと、純正ジャストサイズなんですが、先端の細い半田ゴテじゃないと馴れない人は大変かもしれません。
Posted at 2007/12/19 22:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月18日 イイね!

バラしたけど・・・(;´∀`)

私用にて休みでした。
時間があったので、チップエロED仕込もうと内装バラしました。
みんカラが見れなかったのですが、何とかなるだろうと(;´∀`)
で、エアコンスイッチも4WDセレクタも外しました。

が・・・

エアコンスイッチのエロEDは、ダイヤル部の照明は1608サイズのようです。
エアコン作動のインジケータは2012サイズですね。
僕が買ったのは2012が一番小さいサイズなので、換装不可能です。
しかも白なので、インジケータを白にするのもなぁ。

4WDセレクタも、分解方法がわからなくなり断念です。

じゃあ、カップホルダーにエロ仕込むか・・・

が・・・

コンソール側の配線を留めるクリップ状のパーツがどうやっても外れません。
クリップ状のパーツを切るしかないのかな?
ここで時間切れになり、すっかりバラバラになった各パネルやらパーツを元に戻し、作業を終了しました。

結局・・・

何もやってねぇw
Posted at 2007/12/18 17:39:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月17日 イイね!

チップエロED(゚∀゚)キタ!!

チップエロED(゚∀゚)キタ!!









家に帰ってきたら・・・

妻「ちょっと聞きたい事が2件あるんだけど?」
俺「ん・・・?」
妻「デリカのハンドルの前にある銀色のスイッチは何かね?」
俺「へ・・・?」
妻「だから何かね?」
俺「昨日だったか一昨日に説明したじゃんよ!」
妻「え・・・そうだったっけ(;´∀`)」
俺「夜に信号待ちで(以下略」
妻「ほぇえ、知らなかった(;´∀`)」
俺「ったく、人の話は良く聞けと言いたい!」

ここまでは良かった・・・

妻「で、これは何かね?( ̄ー ̄)ニヤリ」
俺「・・・スマンorz」
妻「で、何かね?」
俺「え・・・LEDです・・・多分・・・」
妻「多分?」
俺「あ、いやそのおあsじぇfぽじょskhごksxhfjkhgkx」
妻「素直に言いたまへ」
俺「すいません・・・イカリングも・・・
妻「はぁ?イカリングぅ?
俺「ま・・・まあいいじゃないか!」
妻「で、このLEDとやらは何に使うのかね?」
俺「お前も意地が悪いな・・・鬼め・・・
妻「あ”?あ”ぁ”?
俺「キニシナイデクダサイキニシナイデクダサイキニシナイデクダサイキニシナイデクダサイ
息「またポチポチしちゃったんだね(;´∀`)」
妻「さっきパパ何て言ったっけ?」
息「人の話はよく聞けとか?」
妻「まったくだ!
俺「(´Д⊂ヽ」
Posted at 2007/12/17 18:48:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月16日 イイね!

初エロ(恥

初エロ(恥








遅ればせながら、とうとう手を染めてしまいました。
コンソールボックスのカップホルダー前後に二発仕込む予定でしたが、前のみです・・・
後ろはドリルがどうやっても入らないので、早々と放棄w
エーモンのエロED(白)とロックマウントを使用してフィーリングのみで完成♪

これ順調に終わりませんでしてね・・・
コンソールボックスを外して配線固定のバンドも外すまでは順調でした。
が!
コンソール裏側の樹脂パーツを外すのが厄介でした。
コンソールの蓋の付け根にある蝶番をカバーしている黒い樹脂パーツがあるんですが、これを外してネジを4本外さないといけませんでした。
ここで時間がかかりましてね・・・(;´∀`)
後はドリルで8φの穴を開けたのは良いのですが、ロックマウントの裏側のパーツが入っていきませんwwwwwwww
ここって8φで穴開けた方が正解でしたな・・・
そこまで考えずに作業するのが俺流です・・・
馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
穴に対してロックマウントが大きいので、ガバガバのユルユル状態です!
我が家にはホットボンドが無いので、今は仮止め状態です。
それから、エーモン製という事で適当に付けても点灯するだろうとか思っていましたが、実際は違ったようでorz
調光したかったので、イルミ配線にエレクトロタップで繋いだのですが、見事に逆でしたw
エレクトロタップを強引に分解し、配線だけ繋ぎ直して再利用です!

以下、私的メモorz
①エーモンのロックマウントは、裏のパーツを使わない時は6φの穴で良い。
②イルミへの配線⇒茶色はマイナス・ピンクはプラス

無事に点灯して一安心しました(;´∀`)
調光も問題ありません。
今回は1発だけで終わりましたが、機会があったら後側にも仕込もうと思います。
でも、どうやって穴開けよう・・・
Posted at 2007/12/16 17:43:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月15日 イイね!

計画断念・・・

計画断念・・・









本当であれば、今日は盛岡にあるDに行ってバックフォグSWを手配する予定でした。
昨日取り付けたGPSレーダーの性能も確認したかったし・・・
だが・・・全てが狂いましたorz

自宅からR4を北上し、花巻市を走行中・・・

妻「ちょ・・・ちょっと寝てていい?」

妻がやけに元気がありません。

俺「具合でも悪いの?」
妻「何かね・・・(゚д゚lll)」
俺「熱あるか?」
妻「わかんない(゚д゚lll)」
俺「2chとかベネッセの見すぎで寝不足じゃね?あれなら家に戻るわ」
妻「ヨロピコ」

ってな感じでして、どうも体調が思わしくないようです。
心優しい俺は、ここぞとばかりに妻をいたわる事しか出来ません(嘘

妻「後で裏口来い(# ゚Д゚) ムッカー
俺「((;゚Д゚)ガクガクブルブルガクブルガクブルガクブル

という訳で、本日のミッション。

①激込みの某食料品店にチビどもを連れて買い物
②昼飯作成
③息子の床屋
④夕飯調達

オプションミッション

⑤Wiiのバイオハザード売却
⑥WiiFit購入
⑦オート○ックスで何かを入手
⑧入手した何かで、アレを施工

これらをこなして現在に至るorz

①~④までは妻に言われて夫として渋々やらされたあるべき行動である!
⑤~⑧までは・・・(;´∀`)
尚、⑤の売却価格は何と4,200円でした。
意外に高値で驚いた!
で、その勢いでWiiFitを探すも、箱があるものの売り切れらしい・・・
予約分以外は売り切れと表示しとけや(#゚Д゚)ゴルァ!!
⑧は画像の通りです・・・
忙しい合間をぬって、勢いで施工です!
作成は20分前後ですが、設定にも20分位費やしたというヲチは欲しくなかったなぁ・・・

手順①エンジンかける
手順②10秒以内にドアを5回開け閉めする
手順③マナースイッチを押す ⇒ ピーと長くブザーが鳴る
手順④ブザーが鳴り終わったら、もう一度マナースイッチを押す。
手順⑤④でブザーが1回だけピーとなったらセット完了、2回ならもう一度マナースイッチを押す
手順⑥エンジン切る

結局これで出来ました・・・
いや、行き詰って検索してみたら、鍵使うとかフォグスイッチとか色々と出てきたので悩みましたがw
画像取ってる暇無かったので、整備手帳にはアップ出来ません。
コラムカバーに10φの穴を開けて、エーモンの画像にチラっと映っているプッシュスイッチを突っ込みました。
マナースイッチあると便利です!
今まで「あ・・・全部消しちゃった・・・(;´∀`)」とか恥ずかしい思いをしただけに、これで恥をかく機会が減る(無くなるんじゃねぇのか!)事でしょう!
Posted at 2007/12/15 22:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「とうとう出た・・・ http://cvw.jp/b/324813/46226201/
何シテル?   07/04 22:36
適当なヤツです\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2024年9月13日に納車されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車検前のJBライフより乗り換えで2014年12月26日に納車です。 初めての軽ターボです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
10月12日の午後に、キャリーに乗せられてドナドナしちゃいました(´Д⊂ヽ
ポルシェ 914 ポルシェ 914
これも知り合いから譲り受けて乗ってた1台です 修理に追われて手放した記憶しかないやw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation