• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月18日

タイヤ交換

日曜日に、NSRのタイヤ交換をしてきました。
1分山のBT92ともお別れ。
マグホイールということで、事前に予約が必要でした。

今回選んだのはBT090です。ブリジストンのタイヤで、車でいうとネオバやRE01Rみたいなグレード。

皮剥きするまではゆっくり走ってねと説明されたのに、帰りはウツノヤ峠(笑)

さすが最新のタイヤでした。熱が入るとヤバイヤバイ。
スライドコントロールがどーのとか言われましたが、そんな腕ないっwwwww
でも、強力なドライグリップは安心感強いです。

オススメ☆
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/12/18 20:13:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2007年12月18日 21:07
でも、パターンがイマイチ・・・
BT015あたりでサイズあったら最高なのにね~

ちなみにうちのゆみちゃんは、
メッツラーのM1。
冷えてても結構グリップ~
ツーリングにはいいよ~

オススメ★
コメントへの返答
2007年12月18日 22:08
パターンて、ほんと色々ありますねー。
昔ドラゴンとかいうパターンが出たときはびっくりしましたが、今は何でもアリみたいな感じ(笑)

完全に好みですな~。うちはTTが好きww
2007年12月18日 23:08
二輪のスライドコントロールって・・私から見れば正常なネジが2、3本飛んじゃってるとしか思えない走りなんですけど^^;
だってタイヤってハガキ分くらいの接地面しかないじゃない?
タイヤの性能にもよるけど、あんな少ない面積でスライドコントロールってwww

Genさん!ファイトですよ~♪

プロフィール

「VXM-184VFi システム更新 → 4G化 について http://cvw.jp/b/324863/47570432/
何シテル?   03/04 15:44
車・バイクで走り回るのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤマハ MT-09  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:14:27
コミネ バイクシートカバー 3Dエアメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 11:54:35

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ダウンサイジング
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
後期型
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
('ω')
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱・タウンボックスです。 走行120000キロの車両を譲って頂きました。 新車購入時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation