• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gooniesのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

ヘッドランプウォッシャーについて

昨日の夜は、名神もかなりの雪でした。ちょうど夜中に岐阜から滋賀県内を走行してましたが、さすが主要幹線は止められないのでしょうね。チェーン規制等で止められることもなく走行してました。(って、路面にかなり雪あったからノーマルタイヤのFRなんて怖いと思うけど。)
かく言う私は、岐阜の山中帰りなもので、スタッドレス+AWDということもあり、かつての愛車R32とは違い、かなりの精神的余裕をもってゆったり帰ってきました。
まあ、雪国と違い、そうそう雪に降られることもないので、クリアパックのワイパデアイサやヒーテッドドアミラーの恩恵を初めて感じたところです。
 
さて夜の名神で、雪が向かいから襲ってくるのですが、次第に、視界上に雪が反射して前がまともに見えない状態になりました。うーん、ヘッドライトはプロジェクタのはずなのに、先日交換したHIDのジャパンホワイトが白すぎ?、あまり下しか照らさないので光軸少しいじったことが原因???などと考えながらも、前が見えず危険なのでイエローフォグで路面視界を確保しつつ何とか走行しました。雪道にイエローはよく見えますね。高速のナトリウム灯(黄色い照明)区間は、雪も邪魔されずよく見えました。ここでフォグもHIDイエローかと思いながらの走行です。
 
 パーキングで、休憩をかねて車周りを見ていると、????ヘッドライトが雪の付着で真っ白になって凍り付いています。そう、HIDは発熱が少ないので雪がつくと融けないんですね。ランプの前面に白い反射板ができて、もれた光が上向きに漏れまくって、前方の上方視界が雪の反射だらけになってたんですね。
 ヘッドランプウォッシャー、あまり使うことは無いと思うけど、クリアパックにセットで欲しかったです。(スバルさん気づいてたのでは?)いまさらですが後付OPでもだしてほしいですね。雪国の方は常識なんでしょうけど。
 フォグのHID化もすこし注意が必要かなと考えさせられる出来事でした。
 
Posted at 2008/02/24 17:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月20日 イイね!

モニターに当選

モニターに当選いやっ、何かに当選するというのはうれしいですね。
今回は、Tune Chip が送られて来ました。
 イーテックさんありがとうございます。

 こういったパーツの効果については、半信半疑なのですが、つけて少しでも
プラスに働いてくれるならうれしい限りです。

 取り付け箇所の説明書も入っていたのですが、どこにつけてどんな効果があるのか、すこしずつ試してみます。でも毎日乗ってるわけじゃないので、体感できる自信がありません。
 ミンカラでつけてる方のページ探して勉強してみます。
Posted at 2007/12/20 01:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年12月16日 イイね!

レーダー探知機のデータ更新

レーダー探知機のデータ更新お題のとおりですが、今年の正月にこのレーダー探知機を買いました。
今年の12月までに2回、データ更新無料ということで、2月に1回、そして
今日2回目の更新を終えて帰ってきました。(といってもデータは6月時点のものなので、12月時点になるかと期待してたのですが。。。。)
まあ、レーダーは、よほど新しい取締り方法が出ない限り、この機械を
使い続けると思うけど、取り締まり地点情報とか最新のほうがいいですね。
無料更新が終わったので、次回からは実費(5000円くらいかかる)になるので
少し残念です。2年後くらいには更新しようかなと思います。

 それまでに、ナビのオービスデータを先に更新してるかもしれませんが。(笑)


(追記 08.1.05) どうやら12月更新が遅れたので、無料更新期間が1月末になっていたようでした。 非常に残念です。(泣)
Posted at 2007/12/16 17:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年12月01日 イイね!

12ヶ月点検

先週から12ヶ月点検で、ディーラーにgoonies号を預けてありました。
今日、受け取りに行ってきました。
点検の結果は特に異常もなく、よい感じですね。

で、今回の12ヶ月点検にあわせて、すこし車に手を入れて見ました。
なかなか派手なことも出来ないのですが、ブレーキ系を少し強化してみました。

まあ、車は、止まって、曲がって、早く進めばいいという普通の考え方ですね。
とりあえずこの順番で少しずつ維持っていきたいです。(弄る?かな)

でもなかなかキャリパまでは手が出ないので、今回はローターとパッドです。
待ち乗り+ドライブ+αでは充分と自分に言い聞かせてます(上を見ると際限なくて怖い)。あとは、ホースくらいかなぁ。
次は、ロアアーム~タワーバ~スタビくらいいきたいですね。でも、さていつになることやら。

今回の点検では、E/Gオイル、フィルタ、ミッションオイル、デフオイルの交換をしました。ついでにドレーンボルトはマグネット化して見ました。
エアコンフィルタも新調してみました。
パーツは持ち込みで作業を点検にあわせてやってもらいました。

そうそう、ついでに冬タイヤセットも持ち込んだので、冬支度も万全です。


Posted at 2007/12/02 01:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

2006年12月にR32typeMからBP5D GTSpecB(6MT)に乗換えました。スバルもレガも初心者です。 すこしずつ自分colorに染めていきたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gooniesさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 19:18:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
16年目BP5Dから乗り換えました。 電動車のテイストを楽しみたいですね。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成3年に新車で購入。 車の楽しさを教えてくれました。 ほんとにあちこち行きました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
15年間乗り続けたR32からの乗換えです。 また長く付き合っていけたらと思ってます。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation