塩釜の丸洋丸さんにお世話になり、会社🎣仲間と今シーズン初めてのスルメイカ釣戦してきました。仙台沖の夏イカと言えばスルメイカ?釣果にムラはありますが楽しめます😋しかしムズイです(*_*)
出船は夕方17時、早めに受付を終え、廻りの釣戦者と情報交換し作戦を練ります🤩今回は昨年から始めたイカメタル🎣初心者です。通常の重い錘、沢山のスッテを装着してのサビキ釣法と違い、ラインは極細の0.4~0.6号、錘スッテは15~25号、ドロッパー浮きスッテ、エギ等を組み合わせ、ライトタックルでイカの繊細な中りを取り合わせる釣法です。
塩釜を出航し、松島湾を経由、金華山沖のポイント迄は ≒2時間のクルージングとなります😀
途中の網地島、田代島を通過すると夕日が映え綺麗です😀
19:20ポイント到着、水深100m、船の⚓を下ろし船体を固定し、漁火灯火フィッシングスタート🎣 🦑さん浮いてきて頂戴と願います
ボトムから探り入れますが生命体の反応なし😿 大雨の影響か?潮の濁りが強い上、潮の動き、イカの活性も悪く、辛い時間だけが過ぎていきます😿 廻りの釣り人もまったくダメ・・仕掛けや誘いを色々と変えてもダメ、今夜は諦めモード・・0:00納竿となりちょっと寂しい丸坊主撃沈となりました💦
釣果情報により飛込で予約を入れれば、ある程度の釣果が見込めますが、地元の夜スルメイカ遊漁船は数が少なく、人気があり週末は直ぐに予約満杯となってしまいます・・・自然相手なので仕方ないですね😢
帰港すると乗船者全員に船頭のお母さまより、松島湾アナゴのおみやげ🎉 かみさん天ぷらにしてくれ、サクサク、フワフワ、上品な味わいで美味しいですね😀 来年は夏スルメから諦め ⇒ アナゴで夜遊びもありかな😀
ブログ一覧 |
釣り | 趣味
Posted at
2022/08/07 18:02:58