• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおっちX1のブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

鉄道の旅②(上高地~金沢)

鉄道の旅②(上高地~金沢)2021/10/15(金)さわやか信州号🚌 長野(8:15)~上高地(11:10) 散策 上高地(15:30)~長野(18:35)



上高地到着😀天気は快晴で散策をスタートします。 大正池から焼岳を眺め河童橋を目指します



大正池から穂高連峰



田代湿原&田代池😲 カラ松の紅葉が見事です😀





最終目的地 河童橋に到着😀 約1時間30分の散策を満喫しました











2021/10/16(土)はくたか551号🚅 長野(8:07)~金沢(9:34) レンタカー🚘にて能登半島ドライブ



長野駅から出発😀



金沢到着😲



レンタカー🚘にてのと里山街道(自動車専用道:無料)ルートで輪島を目指します



全長8km千里浜なぎさドライブウエイ😀



輪島に到着したのがお昼過ぎでしたので😢朝市は終わり閑散としてました









以前は七尾線の終着駅であった輪島駅😿2001年に廃線です😢



昼食は刺身定食😲 日本海の鮮魚🐡は美味しい😋ですね





白米千枚田(世界農業遺産)😲



石川県観光マスコットキャラ😀ひゃくまんさん








Posted at 2021/10/19 15:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 旅行/地域
2021年10月13日 イイね!

鉄道の旅①(伊豆下田~長野)

鉄道の旅①(伊豆下田~長野)2021/10/13(水)はやぶさ104号🚅 仙台(8:45)~東京(10:16) ⇒ サフィール踊り子1号🚊 東京(11:00)~伊豆急下田(13:29)



東京駅9番線ホームよりサフィール踊り子1号🚊に乗車します





車掌席はガラス張り流石リゾート列車の造りです😲





食堂車?(カフェテリア)にてパスタ注文😀 本多哲也さん監修😢味は普通でした。





伊豆下田駅に🚊到着



下田ロープウェイにて寝姿山より下田港を一望😲生憎の天気で伊豆七島はボヤケテました😿





ペリー艦隊来航(1853年) 🏴記念碑



ペリーロード



下田温泉宿にて夕食





2021/10//14(木)踊り子4号 伊豆急下田(9:52)~東京(12:32) ⇒ あさま613号🚅 東京(13:04)~長野(14:47)



善光寺参拝(仲見世通り)



山門に登り長野市内を一望😀





国宝善光寺本堂😲お戒壇めぐりにて極楽の錠前を探り当ててきました😀



夕飯は信州そば😋食べ過ぎでお腹パンパン



Posted at 2021/10/19 13:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年10月09日 イイね!

真鯛釣行⑤

真鯛釣行⑤釣り仲間5名で福島富岡長栄丸より真鯛釣行🎣に行って来ました。天候は曇り&小雨☂で風🌀も強く、海上はザブザブ🌊🌊🌊かなり辛く厳しい条件での釣戦でした。潮廻りは中潮、水深25~30mがポイントになります。





潮の流れが複雑に変化し強風のため、底が取りずらく難しい🎣ですが、小さい中りを取り皆さん掛けていきます。小鯛~大鯛、太刀魚、アイナメ、イナダ、メバル、ヒラメと外道も沢山揚がり、終わってみれば皆さん納得の釣果となりました。小生は最大2kgに留まり外道で60ヒラメが釣れました😀同行した仲間で最大3kgの本命真鯛をGETアッパレ😲です。何度か大きな中りがありましたがラインブレイクやテンヤ丸飲みで持っていかれ取れませんでした👋
ライトタックル🎣での大鯛GETの難しさを痛感です。今月末がシーズン真鯛のラスト釣戦となります。頑張ります😀















自称がまかつフィールドテスター(師匠)も良型GET😀



仲間では一番の大鯛、高級ロッドワールドシャウラでGET(3kg)アッパレ😲



今回のタックル
ロッド シマノ炎月一つテンヤ MH-245
リール シマノステラ C3000MHG
ライン PE0.6号 シマノPITBULL
リーダー シーガーフロロ 2.5号
テンヤ ジャッカルTG他 8~12号
    孫ハリ Gamakatsuサーベルポイント(L)ナノ・スームース・コート 
JACKALLカスタムスカートチューニング


Posted at 2021/10/11 18:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2021年10月05日 イイね!

真鯛釣行④

真鯛釣行④先輩ベテランからお誘いが入り、松島湾磯崎漁港より第17天祐丸真鯛釣行🎣に行って来ました。今シーズン仙台湾天祐丸の真鯛は初めて、先輩からアドバイスを受け釣戦してきます😀



毎年、宮城県は奥松島と塩釜において(公財)日本釣振興会によるマダイの稚魚放流事業が行われ、12,000尾程度放流されております。話によると夏から秋に南の海から回遊してきた後、仙台湾、松島湾周辺に定着し、産卵するマダイも増えてきているとのこと?しかし現実は良い時で10枚/船程度、型を見れれば良しの釣りです😲



天候は朝から曇り&快晴、最高気温も28℃と10月初旬にしてはかなり暑いです。潮廻りは大潮、海上は凪で無風で松島湾を眺めながらポイントに移動します。5時に磯崎漁港を出船し航程1時間20分、水深30mが最初のポイントになります。先週末の台風の影響か濁り潮で激渋の厳しい釣行となりました😢何とか朝まづめに1枚GET🤩他ホウボウ、イナダが釣れました。終わってみれば12名乗船し真鯛は6枚、外道の数も延び悩みちょっと寂しい釣行となりました😿船頭に釣り上げたホウボウを神経〆捌いて貰い干物にしました😀








今回のタックル
ロッド シマノ炎月一つテンヤ MH-245
リール シマノステラ C3000MHG
ライン PE0.6号 シマノPITBULL
リーダー シーガーフロロ 2.5号
テンヤ ダイワグローピンク他 8~15号
    孫ハリ Gamakatsuサーベルポイント(L)ナノ・スームース・コート JACKALLカスタムスカートチューニング
Posted at 2021/10/05 20:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2021年09月25日 イイね!

真鯛釣行③

真鯛釣行③9月19日に予定していた真鯛🎣が台風の影響で中止になり、仕事仲間2名と待ち侘びた福島県富岡さくら丸から真鯛🎣狙いになります。天気は曇り&小雨☂早朝6時に出船し、ポイントは港から20分程の水深15m程度の浅場になります😋







ウネリと強風に加え潮流が速く悪条件で😢ラインが流れ底取りが上手く出来ません。何とかポイント移動毎に、小鯛を拾っていきます💦粘りと根性でボトム&フォールを繰り返し潮流に合わせてテンヤの号数を変え、終盤何とか2.5kg😲をGET出来ました🤩 中りは小さくフッキング後、水深が浅いため強烈な横走り、ドラグが鳴り響き、真鯛独特のロッドを叩く「スリリング」なやり取りこの瞬間を待ってました😀 納竿となり小鯛メインで11枚のGETです。







今回、餌取り外道対応にザリガニを餌に初めて師匠が準備してくれました。外道外しには有効で餌持ちも良いことが判りました。今回大鯛はGET出来ませんでしたが😿難しい条件の中で皆さんそれなりの釣果に恵まれ楽しい一日となりました。来月も大鯛狙い釣りロマン🎣求め釣戦します😀









今回のタックル
ロッド シマノ炎月一つテンヤ MH-245
リール シマノステラ C3000MHG
ライン PE0.6号 シマノPITBULL
リーダー シーガーフロロ 2.5号
テンヤ ダイワグローピンク他 6~10号
    孫ハリ Gamakatsuサーベルポイント(L)ナノ・スームース・コート JACKALLカスタムスカートチューニング
Posted at 2021/09/27 22:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

久々の欧州車に感動しております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 なおっちx1 (BMW X1)
X1 xDrive 18d xLine 購入しました。 ◇ブラック・サファイア・メタリ ...
ホンダ モンキー125 愛しいお猿さん (ホンダ モンキー125)
可愛いお猿さんがやって来ました。 モンキー「飼い主」として大切に育てていきます。 毎日見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation