ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [なおっちX1]
なおっちX1のページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
なおっちX1のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年05月02日
プチドライブ&陸っぱり釣り
GW偶然にかみさん&息子と休みが合い、暇何処かに行きたいとのことで、ドライブを兼ねて三陸道で女川へ陸っぱり釣りに行ってきました😀 東日本大震災以降、復興が進み町全体が明るくなりましたね。昔の女川の面影を少しだけ知っている私にとって嬉しい限りです。駅からの広場より女川湾が一望できロケーション抜群です😀
海鮮丼で超有名なおかせいも駅前広場に出店です🤩
昔、女川に来るとよく利用した中華屋金華桜も復活しましたね🤩
同じく佐々木釣り具店も小さいながらも復活・・懐かしい🤩
近くには震災遺恨の旧女川交番が展示されてます。鉄筋コンクリート2階立てで津波で杭が引き抜かれ流されたみたいです😢
さて釣りの方はお邪魔な二人のサポート役で、岸壁脇に車を止め準備にかかります。釣り人も少なく魚釣れていない様子😢
海水は綺麗ですね。水深が浅く小魚が泳いでるのが見えます😲
サバが入ってきてるとのことでサビキをセット💪
早めの昼食にと海鮮丼をリクエストされたり、竿仕掛けセット、魚を外したり、えさを準備したり、かみさん&息子は大名釣りを楽しんでます🤩
竿ごと海に持って行かれるハプニングもありましたが、岸壁にしてはそれなりのサバラー君が来てくれました。 坊主でなくホットしてます😅
帰宅後、サバラー君の臓物処理に奮闘。干物も少しだけ作りました。
夕飯はフワフワのサバフライ、旬のアサリ汁、たけのこご飯、帆立バター焼き😀
夕方庭先に目を移すと芝桜はそろそろ終わり、樹齢50年以上の牡丹が今年も満開です。
それよりも6月からの真鯛が楽しみ😀 ループペンチやステン棒、ハンダ、フラックスを買い込み、新しいリグの作成に試行錯誤してました。物価高騰で釣道具仕掛けも高価になり、コストダウンと自作リグで釣る喜びと感動を味わいたいですね😀
Posted at 2024/05/02 20:22:34 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2024年05月01日
何とも楽しげなバイク
・ギアは4速ですが中速に粘りあり運転が楽です。5速は必要ないかな?
・吸排気系をプチチューニング、走りが少しだけ変貌します。
・シート幅が広くモンキーなのに足付き悪いです。シートアンコ抜きで改善。
・マニュアルクラッチ操作は楽しく、ボケ防止になります。
・冬期間以外の通勤&チョイ乗りに大変役立ってます。
Posted at 2024/05/01 14:22:35 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2024年04月10日
桜の季節が到来!
昨日、仙台の桜も満開宣言が発表となり暫く振りの夜桜花見を楽しんできました😀
昨日の大雨から打って変わって朝から快晴でベストコンディション🤩 お昼過ぎから若手社員で場所取りや宴会準備に励んで頂き大変感謝です😅
場所は市内で人気スポットの榴ヶ岡公園。天気も良くお花見客が沢山ですね😲
多少寒かったですが思う存分、お花見を楽しんで来ました😀
2024年予定していた釣行も時化続きや海水温上昇による冬魚不漁により活動自粛してました💦 暖かくなり魚の活性も上がること期待し楽しみたいですネ💪
Posted at 2024/04/11 18:36:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
花見
| 日記
2023年12月29日
ラスト忘年会
今年もあと僅か毎年恒例の同級生との忘年会に参加してきました😀 場所は行きつけの小料理屋、夏に虎フグパーティーでお世話になったお店です。皆さんとのお付き合いも半世紀を過ぎ親戚以上に気心知れた仲でございます💦
お通しは旬の真鱈白子ポン酢😀 臭みもなくクリーミーでポン酢との相性がバッチリです😀
楽しみにしていたメインディッシュは、地元のセリと鴨肉の鍋😀 沸騰した出汁に鴨肉とセリをさっと茹で肉が硬くなならないうちに食べます😅
かえし出汁との相性が抜群でセリの根っこは食感があり美味しいです😀
イワシの刺しは特性南蛮醤油で頂きます😀
刺身の盛り合わせ。カマスの炙りが美味しかったです😀
これまた旬の料理かきフライ・・揚げたてホクホク、手作りのタルタルソース美味すぎです😅
話も弾み楽しい時間はあっという間に過ぎこれにてお開きです🎉 その後、家路に着く者、ネオン街に繰り出す者に別れました。
これにて今年のブログは最後となります。良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2023/12/30 18:43:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
グルメ
| グルメ/料理
2023年12月08日
塩釜仲卸市場 Let's Go
年末年始の食材調査に塩釜仲卸市場に行ってきました😀 市場内はかなり広く100店舗以上の魚の専門店が軒を連ね見て回るだけで楽しい所です😲
先ずは市場を一周し魚介類を物色します💪
仙台の年越し魚と言えば「子持ちナメタガレイ」・・立派な北海道物です
スルメイカ・・冷凍なのにこの値段😲
地元の真蛸にアナゴ・・
日本有数の生マグロの水揚げ量を誇る塩釜港だけあってマグロ店が沢山😲
干物店も品数多くトロサバが旨そう😅
変わったところでは鯨専門店やキンキ専門店なんかもあります
立派な真鱈ですね・・キクもパンパン😲
カワハギ・・・石巻?もしかして近海ものか? 海水温が高くなり以前は顔を出しませんでしたが今後に期待か・・・
真子ガレイ・・・以前に比べると居なくなりました😢
今が旬のカキ・・・殻付き焼いて食べたら旨いですよね😀
何と珍しく生の芝エビです・・・早速買い込み真鯛のエサで使ってみます😀
紅鮭も美味しそう・・・
ホタテもデカくて美味しそう・・・
タコ専門店・・・今回はお買い得サイズメインで酢だこをGET・・・
昨年は🎣子持ちナメタGET出来たけど、今年は自信がないです💦 おばさんが値段おまけしてくれるとのことで、かみさんと相談し中判サイズを切り身にして貰いGET😀
年越し魚をGETしたことで一安心😀 年末にまた来るし長居すると財布の紐が緩むのでさっさと撤収します・・・
お昼はかみさん魚介類を目の当たりにしたせいか?寿司が食べたいと・・塩釜の超人気廻鮮寿司「塩釜港」で食べることに・・・平日のお昼時間をずらしてもかなりの混みよう・・・
30分程度待って入店しランチ握りセットを注文・・サービスで中落ち軍艦巻きが出てきます
こちらのお店は以前楽天野球団の社長を務めた立花さんが社長に就任し、話題になったお店でリーズナブルな価格と新鮮なネタで大人気です😀
追加で真イカとソデイカの食べ比べ・・・ソデイカ始めてたべましたけどねっとり感が凄いです😲
新鮮なアジ
炙りアナゴ
白子軍カンは口の中でとろけてクリーミー
生マグロ
こぼれイクラ
お腹も大変満たされました😀 海鮮シリーズ長くなって御免なさい😅
Posted at 2023/12/08 23:04:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
グルメ
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#X1
12ケ月点検
https://minkara.carview.co.jp/userid/3249801/car/2931096/8299050/note.aspx
」
何シテル?
07/14 16:37
なおっちX1
[
宮城県
]
久々の欧州車に感動しております。
62
フォロー
64
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (12)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
温泉 ( 5 )
グルメ ( 9 )
洗車 ( 1 )
釣り ( 89 )
散策 ( 4 )
冬旅 ( 2 )
花見 ( 1 )
イカ ( 3 )
*
キャンプ ( 1 )
愛車一覧
なおっちx1 (BMW X1)
X1 xDrive 18d xLine 購入しました。 ◇ブラック・サファイア・メタリ ...
愛しいお猿さん (ホンダ モンキー125)
可愛いお猿さんがやって来ました。 モンキー「飼い主」として大切に育てていきます。 毎日見 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation