
2024年真鯛シーズンスタートです。2名の師匠とO氏の総勢4名で長栄丸にお世話になりました。天気は快晴で6月にしては気温も高く風もなく海上凪でベストコンディションです😀
久し振りの仲間での釣行、出船1時間前から戦闘服に着替え、師匠講師によるシーズンを戦う上でのテクニック指導&談義で盛り上がり期待感が膨らみます😅
乗船者全員が揃い、船長の計らいにより予定より20分程早い5:40出船です😀
師匠に釣座くじを引いて貰い4番右舷胴の間に入ります💪
朝日が眩しく水面が鏡のようになってベタ凪状態😲
タックルはシーズン開幕戦なので基本に忠実に、テンヤ専用ロッド(シマノエンゲツMH)、シマノステラ3000C、他にワールドシャウラ1503SS、カルカッタコンクエスト200HG、ラインPE0.8号、リーダーフロロ2.5号、テンヤTG8号メインに自作リグで挑みます💪
師匠が秘密兵器・・神経〆のカギを準備・・果たして大物に使えることが出来るか🔨
出航し40分程北上後、最初のポイントは水深30m、生命体の反応なし・・ポイントを何か所か廻りファーストヒット小さな黒ソイです😅
中潮ですが潮が流れず船はドテラ流し、スタートから苦戦モードが続きます💦
ようやく今シーズン初真鯛1kg程度が掛かってくれました。嬉しいご対面です😀
師匠も粘り強く誘いますが状況は厳しいです💦
ボトムを取りリフト&フォールを繰り返し暫くするとアイナメGET😅
隣のO氏にも中りが😀
師匠のバケツ😀
ようやく私にも本命かわいい真鯛HIT😀
前半戦の釣果・・ちょっと寂しい💦
釣り上げた直後の真鯛アイシャドーには癒されますね😅
後半戦に入りN師匠が良型GET😀
今回はベタ凪で潮が流れず大苦戦、普段使用しない軽めの4号テンヤから色々試してみますが、生命体の反応は厳しいです💦
潮の流れが悪いせいか?普段釣れないムシガレイが掛かってきます😅
天気が良くベタ凪で気持ちは良いですが? 中々戦闘モードに突入してくれません💦 タックルをベイトタイプに切替、自作リグの誘導仕掛けで小鯛を何枚かGET😅
ラスト1時間、潮が流れ始め船長がパラシュートアンカーを投入し暫くすると、やっと来てくれました、強烈な走りと三段引きに耐え、ドラグ音を響かせやり取りした後、師匠が無事ネットイン2kg真鯛でした😀 直前に根掛かりPE高切れによるリーダー結び直しが発生し、ファイト中は大変心配でしたが、普段より慎重にやり取りし無事に捕獲。心地よく楽しめました😀
すると直後にエンディングドラマが・・・師匠に大物の中りに廻りの釣り人が注視します。船長のアドバイスを貰いながら、慎重にやり取りし無事ネットイン3kgの大鯛です😀 いつも大物宣言が空振りになること多いですが、凄腕の本領発揮で「あっぱれです」😅
船長による公認スケールにより鯛長測定したところ62cm-3kgでした😀
13:00納竿となり帰港です。前半から中盤にかけて喰い渋かったですが、ラストで何とか挽回し良いシーズンスタートとなりました。同行の仲間も師匠を筆頭にそれなりの釣果で満足😀 今シーズンもライトタックルで「大鯛ロマンを求めて」チャレンジ楽しんでいきます💪
Posted at 2024/06/11 04:47:05 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味