• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおっちX1のブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

シャインマスカットドライブ

シャインマスカットドライブ仕事仲間よりシャインマスカットの収穫が始まりましたよ🤩との連絡を受けドライブを兼ねて山形県寒河江市の実家にお邪魔しました😀到着し作業場の倉庫に案内されると大粒のシャインマスカットが綺麗に沢山並んでます😲



早速かみさんが倉庫で実家のおふくろさんより説明を受け物色モードに入ります😅



私はと言うとシャインマスカットよりもリンゴ畑で怪しい車を発見、ゴーカート?と思いきや最強自走用草刈りマシン、大容量タンクを積み込んだ運搬車・・どちらも悪路走破や車高を落とし作業性UPを図ってます・・凄い😲





試食タイムです😋シャインマスカットと安芸クイーン、薄皮種無しパリッとした食感、果肉糖度はやっぱりマスカットに軍配が上がりますネ



試食タイムで親父さんにご挨拶後、忙しそうでしたので撤収です。かみさん余りの安さに爆買いです😲



お昼は河北町谷地の一番人気店一寸亭で昼食・・欲張って冷たい肉そば+ミニソースかつ丼を頼んでしまいました・・・何度食べても美味しいですネ





帰りは天童温泉のはな駒壮で温泉入浴・・始めて来ましたが綺麗で安いですネ



帰宅し夜冷やして試食タイム・・何故か私には無料で頂いたハネものがでてきますが、中身は高級マスカット美味しいです😋 国分町の高級飲み屋で調子に乗って頼んだ高級フルーツ盛合せを思い出しました💦 



連休に予定していた真鯛釣行は台風14号の影響で中止ですね?たまにはのんびりドライブも楽しいです。
Posted at 2022/09/18 08:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年09月13日 イイね!

アジビシ釣行①

アジビシ釣行①金華山沖のアジビシ釣行にフリーで行ってきました🎣遊漁船はマイホームから最短距離に位置する閖上漁港の蔵王丸にお世話になります。4:30の集合に併せて到着すると、以前にお世話になった同業者M氏と数年ぶりにご対面😲釣り仲間3名と釣戦です。一緒のグループに混ぜて頂き右舷ミヨシ2番に入らせて貰いました😀





天気は快晴&ベタ凪、ポイント迄は1時間30分、金華山沖の根に住み着く大アジを狙います💪水深40m、主に狙う指示棚はボトムから5~10m、12名が乗船し船長の指示棚に併せてコマセを撒き撒きし、コマセで生命体を寄せ付け分散しないよう群れを作り持続戦に持ち込む作戦みたいですが?・・乗船者のコマセワークのバラツキ、潮流変化もありムズイのが現実です💦タックルはロッドがまかつデルフィーノ240、小型電動リールシーボーグ150にPE2号、ヤマシタビシ40号、大型天秤にクッションゴム2mm、仕掛けはシルバー素針+小型ワーム+オキアミを付け餌😀



朝1番から良いポイントに入り、良型アジが揚がってきますが小アジや良型金華サバも混じります😀1時間程が経過しトラブル発生です。コマセを大きく振った際にロッドの印籠接手部から折損です😢以前に2回程、大判ヒラメ?を揚げた際に接手折損しメーカーで無償対応、40号と軽めのビシで大丈夫かと思いきや、強い衝撃には耐え切れず前回と同じ箇所で3回目折損です(メーカー不良品?)・・スタートからテンションダウンです💦





予備ロッドを準備していなかったので、M氏の仲間よりロッドを借用し釣戦継続・・感謝!感謝!です😀





その後、ポイント移動毎に拾い釣り大アジが掛かるも取り込み時に暴れん坊将軍!バラシも多く取り込み時のテクニックが大アジの釣果を延ばすコツになること実感です・・大アジはネットで拾うのが必須💪通常今回のポイントはお祭り防止のため80号重めのビシを使用しお祭り防止としますが、蔵王丸の船頭さんは操船技術が優秀なのか😲40号手持ち竿で楽しませてくれます。しかし大型金華サバの横走り猛攻により他のお客さんとお祭りが多く発生します💦手返しが重要でお祭り仕分け作業の無駄な時間を考えれば80号ビシが有利かも・・11:30納竿となり帰港、釣果としてはアジ15匹、金華サバ多数、ロッド折損のトラブルもありましたが、同船した仲間の心遣いもあり楽しい時間を過ごさせて貰いました🤩



ちょっと遅めのランチです 地元人気店の伊藤商店の白の中華そば(喜多方風ラーメン)・・沖上がりのラーメンはスープが身に沁み込みますネ😋



定番のアジフライは分厚くフワフワ食感、刺しに南蛮漬け、金華サバは背開きにし干物にし保存食とします。尾びれの黄色は脂が乗ってる証みたいです😀











仙台沖の大アジはこれからがハイシーズンです。機会があればまた釣戦したいと思います💪


Posted at 2022/09/14 22:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2022年09月03日 イイね!

真鯛釣行⑥

真鯛釣行⑥いつもお世話になっている長栄丸の兄弟船さくら丸で師匠と二人で真鯛🎣に行ってきました。



天候は曇り5:00頃から皆さん集まり受付、6:00出船となります😀さくら丸若船長の愛車アウディを発見。かなりシャコタン攻めてます🤩



今回の餌は沖縄産車エビ🦐前回使用した感じでは、食いが良く少しだけ期待します😀タックルはエンゲツテンヤ専用ロッドMH+ツインパワー3000とワールドシャウラ2651+ステラ3000を用意しました✋







朝一番浅場の15mを狙いますが本命の反応ありませんが💦ボディコンマゾイ、メバル、カサゴ、アイナメと外道が揚ってきます💦もしかして五目釣り🎣???





やっとの想いで小真鯛とご対面😀誘導テンヤ8号に変え🦐を自然に漂わせたのが良かったか?勝手に妄想します。



しかし食いが渋い時間が続き沈黙モード突入です💦誘導仕掛けから通常のテンヤに変更、ボトム中心をリフト&フォールを繰り返しステイすると中り、真鯛独特の小刻みにロッドを叩く感触ですが、ドラグが滑りません😿小鯛GETです。





終盤ポイントを深場30mラインに移動、潮流が速くなり12号テンヤに変更。するといつも顔馴染みのフィッシャーマンに大きな生命体の中り、ドラグサウンドを響かせ廻りを盛り上げます🎉上がってきたのは本命真鯛3kg弱です🤩ライトタックルでのファイトは見ててもハラハラしますネ・・





小生は終盤、良型アイナメ、マゾイ、ホウボウ、ヒラメを少々GET😀









最後まで良型真鯛のHITはありませんでした。師匠も惜しいバラシは何度かありましたがダメでした💦終わってみれば8人乗船し2~3kgサイズ真鯛が3匹、小鯛・外道多数。真鯛釣り🎣が七目釣り🎣となってしまいました。天候は曇りでしたが海上は凪でのんびりと楽しめました・・・今シーズンの真鯛厳しいです😢 予定では次回が真鯛最終戦となります・・・頑張ります!




Posted at 2022/09/04 15:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2022年08月27日 イイね!

真鯛釣行⑤

真鯛釣行⑤今回も長栄丸にお世話になり真鯛名人N氏と師匠3名で真鯛🎣に行ってきました。天候は曇り海上は凪、着座はくじ引き4番で左舷のトモ(後ろ)1~3番に入ります😀



沖縄宜野湾から餌の冷凍車エビ🦐をクール宅急便で手配し使ってみます😅



6:20スタートから浅場ポイント10~15mを何ヶ所もポイント移動し狙いますが、生命体の反応なし💦・・廻りの釣り人も外道がポツポツ揚る程度で、沈黙の時間だけが過ぎ怪しげムード突入😢





10:00ポイントを大きく移動し深場30mを狙います🎣やっと真鯛とご対面、1kg弱ですが嬉しい1枚です😀釣りたての真鯛はブルーのアイシャドーが綺麗ですね🤩





今回のタックルはロッド:シマノ炎月MH240、リール:シマノツインパワー3000C、PE0.8、リーダー2.5号、テンヤ4~10号



終了間際にドラマが待ってました。師匠に強烈な生命体のアタック、ロッドが海面に突き刺さりファイト開始🔥5分程掛かって揚ってきたのは化け物ヒラメ91cm・・ライトタックルで良くGETできました・・お見事☆彡







結果、今回はちょっと難しく寂しい釣果で1kg弱真鯛1枚、たいやき君1枚、ボディコンマゾイ2枚😿 車エビのフィールドテストになってしまいました。🦐の頭部が外れにくく持ちが良いのが確認できました。師匠&名人は大鯛こそダメでしたがそれなり釣果でした🎣



帰り常磐道南相馬SAで休憩タイム😀



餌の車エビ🦐が沢山余ったので、天ぷら&唐揚げにしてもらいました。ソイの唐揚げもフワフワして美味いです😋

Posted at 2022/08/28 07:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年08月20日 イイね!

ヒラメ釣行①

ヒラメ釣行①地元亘理きくしんにお世話になり師匠と二人でヒラメ釣り🎣に行ってきました。お盆明けから絶好調で土曜日ということもあり、大勢の太公望が集まります。ポイントは相馬沖に南下1時間ほど走ります🚢



釣り座は左舷ミヨシ(先端1・2)天気は曇り🌊は1m、少し風がありますがほとんど影響ありません。



5:30スタート 朝一番、錘着底一発で中判ヒラメがドスンと掛かります。水深30mからゆっくり巻き上げGET・・・かなり食い活発😀



今シーズンの餌マイワシは大型で15cm、餌持ちは良いですが針掛かりは難しく、仕掛けを試行錯誤しながら楽しみます。



師匠はヒラメ🎣がプロ級でライトタックルで順調に枚数稼いでいきます。



私もそれなりに中りを取りムーチングアクションロッドを曲げ、掛けていきますが、両脇のタモ入れが忙しい💦



私の左隣のお客さんは、かなり気合が入っており、昨日東京からピックアップハイラックスで来ました。水中ポンプで生け簀まで持参し枚数もそれなり上げてました・・・良かった😀



今回のタックルはロッド:がまかつデルフィーノ2.7m(チューブラ)、リール:オシアコンクエスト300HG、PE2.0、仕掛け:自作(ハリスFXカーボン4~5号、親針6号チヌ針、孫針5号、ダイソートレブルフック6号)錘80号



70弱の中判ヒラメGET、ドラグも滑り🎣応えがありますネ😀



その後もポイント移動毎に上げていきますが、針掛かりせずバラシも多し💦



結果8枚GET(小判ヒラメはリリース2枚)、師匠は実力発揮し竿頭14枚😲帰港し会社仲間に7枚プレゼントしてました😀



帰ってからの🐡捌きも大変ですね💦





当日は早朝からの釣行、PM4回目ワクチン接種、🐡捌きと大変疲れました💦久々のヒラメ🎣水深30m錘80号の手持ちは疲れますね😢・・・でも楽しい 次回はライトタックルテンヤ真鯛釣行・・・それなりに楽しめるとよいのですが?
Posted at 2022/08/21 11:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

久々の欧州車に感動しております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 なおっちx1 (BMW X1)
X1 xDrive 18d xLine 購入しました。 ◇ブラック・サファイア・メタリ ...
ホンダ モンキー125 愛しいお猿さん (ホンダ モンキー125)
可愛いお猿さんがやって来ました。 モンキー「飼い主」として大切に育てていきます。 毎日見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation