• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼちですがのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

飛び石被弾

トラックとすれ違ったときにコンッって音がして、その時は気が付かなかったけど、洗車したら窓に0.5mm程度の白いゴミのようなものが。
爪でこすると微妙に削れるし、どうやら微妙に凹んでいるよう。
飛び石でしょうね。

表面のコーティングみたいな層が微妙にやられたのでしょう。
調べてもガラスまで逝っちゃってる場合のリペアキットはあるけど、表面だけのやつはみつけられず。
レジンでも買って微妙に埋めれば良いのだろうか?
スマホガラスコーティングとかでとりあえず保護しとけば良い?
結構真ん中の方なので少しでも目立たなくなれば良いけどなぁ。

ステップワゴンより背が低くなった分被弾しやすいのかな。
運が悪い(ToT)
ガラスまで到達してないだけマシか、、、
Posted at 2020/06/17 22:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターSK | 日記
2020年06月13日 イイね!

ほんまに乗りやすい

フォレスターSK納車後、月1800kmペースで走行が伸びています。自粛中もトイレさえも下車しないただ走るドライブとかしてましたからなぁ。毎日最低2時間半は乗るので質実剛健な車にして良かったです。乗っててここまでストレスが無いのは素晴らしい。安全性も超高級車達に負けてないからなぁ。
次に買い換える時にアイサイトレベルのアシストが無いともうやっていけないかも。視界が悪くなるのも耐えられないかも。次のフルモデルチェンジ後のフォレスターが大きくなりませんように。
ドアミミラーレスでタイヤのキレ角が大きくなるならボディーが少し大きくなっても良いですけどね。狭い日本ではここ大事。親のアルファード乗る時アラウンドビュー付いてても狭い道は泣きそうになるもん。自分の生活圏だとタダでくれても無理っす。
電柱の地中化が進めば自分の生活圏でもかなり大丈夫になるんですけどね
Posted at 2020/06/13 22:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターSK | 日記
2020年06月12日 イイね!

フォレスターSK RABのオフのやり方

フォレスターSK RABのオフのやり方バックする時に衝突を防止してくれる頼もしい機能。しかし雪とか坂道のバックなど、意図せぬRAB作動をキャンセルしたい時があるかもしれません。
画像のようにINFOボタンを押すことによってRABと警告音のオンオフができます。短く押すと移動、長押しでオンオフ変更です。いざという時に初見では無理だと思うので練習しておきましょう。
Posted at 2020/06/12 23:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターSK | 日記

プロフィール

「ミシュラン CROSSCLIMATE SUVに履き替え http://cvw.jp/b/3249905/44634163/
何シテル?   12/06 13:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7891011 12 13
141516 17181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
間一髪コロナによる工場閉鎖をかわして無事納車されました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation