• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RC3ノビ夫のブログ一覧

2019年09月17日 イイね!

レクサスGSのパトカー

レクサスGSのパトカーだいぶ前の話題のようで今さらだが、ドバイにはGSのパトカーがあったんだな。
ドバイのパトカーと言えばGTRだのランボルギーニだの高級スポーツカー採用で有名だが、このGSはなぜかFスポーツじゃないんだよな。
ワタクシのGSはフォーマル感重視、オヤジ感重視のためあえてのノンFスポーツなのでこれはなんか嬉しい。
ちなみに日本のGSパトカー(というかSPの警護車だが)は450hのなぜかFスポーツ、こっちの方が石油マネードバイよりゼイタクという謎。。。
Posted at 2019/09/17 21:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月13日 イイね!

430セドリック、勝手に2ショット


フーガに乗っていた頃なので以前に撮った写真ですがせっかくなので記録用にアップ。

出先でたまたま見かけたので隣に失礼して・・・
一応セドリックの後継車種なので新旧2ショットといったところ。
3桁ナンバーですが変に改造したりピカピカだったりせず天然オーナー車のようなたたずまいが最高です!
オーナーさんに声かけようと思い探しましたが出会えませんでした。

今となっては430といえばどうしても西部警察のイメージが強いですが・・・・



子どもの時430のトミカをワクワクしながら箱から出したら、茶メタじゃなかったのでがっかりしたのが今だに忘れられません。(まあしょせん子どもなのですぐにブルメタもそれはそれで気に入って遊んでたがw)

あともう1エピソード子どもの頃、近所のゴミ置き場に作りかけで断念したか?親に捨てられたか?箱に入ったままの430(ハードトップ)のプラモが捨ててあったのでよろこんで持ち帰・・・それも茶メタでした。

そんなワケで茶メタの430には何とも言えない思い入れがあるのでした。
Posted at 2019/09/13 23:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

レクサスはじめました

レクサスはじめましたこのたび、フーガ450GTからレクサスGS350に乗り替えました。

前回のブログでも言っていたように、少々車年齢は古くなってきてはいるものの、V8の気持ち良さはたまらないものがあり、まだまだフーガに乗り続けるつもりでした。。。。

だがしかし、

「買いもしないのに中古車サイトをウインドウショッピングのようにチェックしまくる」といういつもの日課をしていたところ、、、、

自分的にかなり好条件の物件をみつけてしまい・・・

半月以上、かなーーーーーーーーーーーり迷いましたが、他に家庭の事情諸々もありその辺のカラミ的にも、もはやこのタイミングしかもう無いかな!

ということで急遽、クラガエとなったのでした。



日産フリーク!V8最高!

ではありましたが、クラウンアスリートとかマークXとか、内心トヨタの2GRエンジン3.5も気にはなっていたのです。

ひねくれもののワタクシは今まで、なんかミーハー、王道過ぎる気がしてトヨタは避けてきた?縁が無かったのですが一度は味わってみたいと内心思っていたのです。

なワケで、まだ少しだけど乗ってみた感想。
やはり良くできててすごく安楽で優秀で普通に速くてコスパ最高!

フーガを手放したのはさみしくないと言えばウソになりますが、ツブしたわけではなく、年式のわりにコンディションも良かったので、V8好きの誰かがこれからまたかわいがってくれるんじゃないかなぁと。


ってなご報告でした。
Posted at 2019/06/21 21:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

チラ裏、備忘録、走行距離

チラ裏、備忘録、走行距離ゾロ目でもないけどとりあえず撮っといた。
13年落ちでこの距離はまあ少ない方?
何はともあれ、気付けば自分史上最も長く所有している車となってしまった。
世間では「型落ち国産高級セダンとかwww」
と重々承知、
CクラスとかレクサスGSとかアウディA5スポーツバック、クラウンアスリートとかいろいろ代替えも検討してしまっている昨今ですが・・・

絶滅危惧種の国産V8、
日産のV8車の中でもプレジやシーマより熟成されていて今だ何~の不具合も無いので、
乗るたびに、「別に替えなくてもイイんかな~?」と揺れとります。

腐ってもV8、型落ちDQNと言われようともV8、
やっぱりV8への固執はまだまだゆずれません。。。
Posted at 2019/03/11 23:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

走行距離ゾロ目達成?

【走行距離のゾロ目】
ワタクシ今まで何だかんだで写真に収められたことが無いのです。


とりあえず666の3桁揃いで撮っておく。

いつも直前までは意識してるのですが、ちょうど何かで立て込んでるようなタイミングとかに達成してて、あとで気付くんですよね。

そろそろ近づいてきました。。。

よっしゃ!オドメーターはゾロ目達成。
でもまだまだ、下のトリップメーターまで全部6になるように事前にリセットしておきました。

今回は他のことに気を取られて逃さないようにチマチマと走ります。

(※専門家の指導のもと安全に配慮し特別な許可を得て撮影しております。このあとスタッフがおいしくいただきました。)


よーし、あと0.6キロで全桁だ!



。。。。。。。。







リセットするタイミングが甘かったね。
まあオドメーターが揃ってれば良しということで。。。
Posted at 2018/03/12 20:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GS ホーン交換 その2 リレー追加編 https://minkara.carview.co.jp/userid/324998/car/2791674/5536161/note.aspx
何シテル?   10/29 21:46
基本相互フォローです! 無言フォローも失礼します。 所詮はクルマいじりなんて自己満足! 愛車の備忘録やアルバム的な意味で始めたみんカラですが、 気づ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
昨今のエコ化の波に押され、とうとうフーガの4500ccからダウンサイジング。(って言って ...
日産 フーガ 日産 フーガ
・V8が好き ・セダンが好き ・(昔の)セドグロが好き ・(昔の)日産が好き ・刑事ドラ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
子供の頃(80年代)、アメリカの町並みに溶け込む日本車、ゴールドやライトブルーメタのセン ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
もともと空冷ビートルやアメ車・ドメスティック旧車が好きで、快適仕様の現代車で雰囲気だけで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation