• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマエナガのブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

いつものアップガレージ



自転車とバイクの併設店です
表に売り物バイクがあります


ラグーン懐かしい



シャリー



なかなかお洒落なバイク





レース用
お値段が安いのか高いのか分からないです



RZのバーバン仕様にいいなと15分悩、我慢しました。
次は車用品に場所に移動。



ヤリスに恨みが有るのでしょうか?( ; ゜Д゜)



ちょっと欲しくなったデジタルゲージ



エブリイバンには無い装備



これを付ければツインチャージャー



リヤショックを上下して確認してみると、気持ちの良い動きしてました。(言葉で表現しずらいですが)
流石レクサスm(__)m
エブリイにつけたら上質な乗り心地になるかもです(^-^)/



ブレーキホースだけ欲しかったので我慢。リアショックとフロントバネは、エブリイのリアに使えます。



バンにも使えるのかな?
しかしアプガレのチューニングパーツは、無駄に高い気がします。逆に純正パーツは安く感じますのでそれでバランス取れてるのかな?



今回の戦利品。数ヵ月前に見つけ、こんなのも有るんだと思っていたのですが、まさか自分が買うはめになろうとは夢にも思っていませんでした(>_<)
エブリイ用ではないのですが実験材料として。二割引に負けてのはないしょ



少し安くエキパン買えたのでつい無駄遣いを(・・;)
エブリイに付くのかなぁ?
終わり。




Posted at 2023/07/21 19:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

エア途中経過②

現状を整理すると
ゲージマニホールドより



低圧側が高い(問題あり)
高圧側はok
コンプレッサーok
エバポレーターok
コンデンサーもok



エキパンが怪しいので
調整して直ったらLUCKY と





六角のキャンプを回そうと工具を作る。
ネジが見えないので、数種類のサイズを作製。



ボディ奥のカバーが邪魔して中々キャンプに工具が掛かりません。



諦めて分解することに(>_<)



ばらしてみると、六角の穴の深さが、めっちゃ浅いです。
これじゃあ工具が掛かりにくいです。



外観は特に問題無いようにみえました。シャフトの動きに少し抵抗感を感じましたが、新品の状態知らないので、このくらいなのかな?



調整用のキャップは、金属かと思っていたら、プラスチック製でした。



組み上げてから、調整出来るようにナットを付けました。



洗浄して組み上げ。
キャップ全締から1回転戻し



昔使ってたオイル有ったのでOリングに塗布しました。
R134も昔買ったの出てきた



真空引き後、規定量ガス入れるも低圧側がまだ高い。



調整用ネジの出番と思い回しても変化無いので、全締するも変化無しでした



暫くコンプレッサー回して安定した状態。



内気循環、風2、気温29℃で走行テスト。もう少し冷えて欲しいですね。

今日の総括
エキパンで調整出来る余裕有るはずなので、考えられるのは、ボールバルブを押しているスプリングがへたっているのではないかと。
戻りが弱いので、開度開きすぎになる。
また動作抵抗の感じも気になります。 
新品の動きが知りたいです

メンテ作業ならエキパンを新品に交換するのが1番正しいと思います。が
原因と対策考えるのも車いじりの楽しみの1つと考えてしまう困ったエナガです。



エバポレーター到着しましたこれどうしよう(>_<)









Posted at 2023/07/20 21:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月18日 イイね!

エアコン途中経過




友人に借りてきた真空ポンプは、新品未使用でした(・・;)
恐縮しながらオイルを入れて準備します。



ゲージ接続して、エアコン稼働。数値を見るとガスが少ないと判断。思い出せば、低圧ソケットを嵌める時に上手く嵌まらず、結構漏れたりしたことが有りました
何回も添加剤入れて遊んだ、エナガが悪いのです。


当然この状態では、冷えるはずもないので、真空引き実行



ある程度引いてから、保持を確認すると漏れていませんでした。おそらくですが、ガスの量が少なかった為、稼働させるとシューって音が発生していた可能性があります。もうエバポ発注しちゃったよ(>_<)



以前低圧側が高いと気になっていたので、本来ならエキパン分解して見たかったのですが、現状確認もあり順番にみていきます。グラム管理したかったので量り使いましたがホースが有るので、目安程度です。



1本目投入して、稼働。明らかに低圧側が高いです。



出口温度は少し下がりました



規定分投入、やはり低圧高いです
シューって鳴っていた音は聞こえなくなりました。



低圧ホースに水滴が付いていますがそんなに冷たくはないです。



エアコンないよりは、かなりましですが、やはり温度が少し高いと思います
エキパンの作動不良で間違いなさそうです。

今日の総括
1 漏れを確認してから部品は 発注すべきでした。
2 添加剤投入時は、ゲージで最初に確認してから入れましょう
3 何回もやり直すとガス代がバカになりません。
4 ガスが少ないとシューって音聞こえるかもしれません
5 皆様にご心配かけてすいませんでした。いつもありがとうございますm(__)m
Posted at 2023/07/18 20:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

嫌な予感 当たる

今日もぶらぶらアプガレ巡り



あまり冷えませんなぁ


こんなのや


こんなのがありました。
R134→R12への変更は、あまり誰もやっていないので今度試してみようとおもって準備


お試しでこんなの購入



中身。ノズルがついてるのは便利



お手軽に注入、暫く走るも変化なし。


別のアップガレージでYZ80
が有りました。



ちょうど良い大きさです
モトクロッサーは、80でもよく走りますね。
灯火器付けたらナンバー取れるかな?
お店を出て、エアコンが全然効いてないと温度計みて気がつきました。
音楽消して耳を澄まして
スイッチオン・シュー↗️↗️
スイッチオフ・シュー↘️↘️
何回やってもシュー↗️↗️が止まらない(>_<)


この奥から聞こえる悪魔の音
ヤバい、エバポが逝ってるかもです。仕方ないのでエアコン切って走るも暑いです
友達に連絡して真空ポンプを借りに京都にいきました。



丁度よい時間だったので
二人で晩御飯に行きました
ラーメン久しぶりです。


お味はとても美味しかったですが
最近のラーメンってお高いのね(・・;)
どこから漏れてるかで修理代かなり変わりそうです(*_*)
Posted at 2023/07/17 23:09:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

車検後

検査が終わったので、知り合いの車屋さんに行こうと、グーグルナビを設定すると
いつものごとく最短ルートで変な道を選択されます。



堤防を走らされていると、バスを発見したのでUターン



めっちゃ可愛い❤️



お洒落なカフェでした。



お昼だったのでランチを



女性のお客さんとカップルが多く、おっさん独りは、少し居心地が・・(>_<)






小物達も可愛いです。



お店外にあるバスの中で
ドリンク飲んだりも出来るそうです。



皆様も良き週末を(^-^)/
Posted at 2023/07/15 12:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3250107/46506980/
何シテル?   11/03 12:43
こんにちは、シマエナガです。初めての登録です。よろしくお願いします。初めての新車になります。これから皆様のカスタムを参考にして、さわっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250、長い間放置中です。 レストアのモチベーションUPの為登録しました。 皆様よろ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スバルサンバーからの乗り換えになります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation