ホイール交換して、テスト走行に行きました。
やはり前後同じ色の方が良いですね。今回空気圧は、フロント2.4キロ、リア2.5キロにしました。 もう少し入れる予定でしたが、人力の空気入れで、バテました。
一応準備完了にして峠へGO
フロントのエネサーブEC204は、トレッド面が、なで肩形状なので、接地面が少なく、ハンドルも入りやすい感じです。見せて貰おうか、転がり性能AAの実力とやらを(^-^)/
本当は、ミシュランのENERGY SAVER4
165/65/R14 83H XLが欲しかったのですが、出物が無かったので、今回は諦めました。
コーナリング中も思ったより素直な特性で、フロントサスペンションがノーマルと言うことともあり、バランス良いなと感じました。
リアは、ホイール替えたので少しマイルドな感じがします
6J、4.0㎏から5.5J5.2㎏への変更のせいかは、分かりませんが(・・;)
エブリイにネオバは、オーバースペックなのですが、凄く安心感が有ります。スプリングが柔らか目なので、乗り心地も良く、ダンパーも効いており、とても踏ん張ります。
後は、フロントサスペンションですね・・・これをどうするかが最近の悩みです😞
楽しくアクセル踏んだので、燃費は落ちました。( ̄ー ̄)
あと4速使う頻度が増えました。タイヤ外径大きくなったので仕方ないですが、加速がもっさりしますね。
5速で40キロの走行には、気を遣う様になりました。
ジョインターボのファイナルギアをノンターボのギアに変更したいです。ついでにパートタイム仕様に出来たら、2WDでの走行で燃費は伸びるのか、実験したくなります
燃費、タイヤ、ホイール、走行性能など気になりましたら、コメントお願いします。
お読み頂きありがとうです。
Posted at 2022/09/27 17:15:01 | |
トラックバック(0)